士師とは、「さばきづかさ」のことです。今なら裁判官と行政の長を兼ねた人のようなものです。モーセ、アロン、ミリアム、ヨシュアなど神と対話できた人々がこの世を去ってしまうと、イスラエル十二部族の人々は結束した力を発揮できなくなります。また主が前に立たれた当時の戦争を知らないので、若い世代は戦争を嫌がり、周囲の習慣に染まり、ますます団結できなくなっていきます。そのように推移していくうちに、ポツンポツンとさばきづかさが立てられます。有名なのは髪の毛に力の源があったサムソンです。サムソンはナジルびとです。髪を切らず、ぶどうからの産物をとらないナジルびとのおきては、福音書を読む助けにもなります。 しかし、最後の二つは、ダン族がお人よしの町を滅ぼして嗣業地とした話と、男色の者たちを擁護した町をめぐるベニヤミン族と他の十一部族との抗争です。その抗争は、一つの部族が滅んでしまうほどの大規模なものでした。のがれた男たちに処女を与えてベニヤミン族の再興をはかったという話です。さばきづかさの話ではありません。 モーセは宗教による部族統合を目指したが、うまく機能せず、部族統合のための王と軍を求めることになります。「サムエル記上」までのつなぎの時代と言えるでしょう。さばきづかさの年数をカウントするのはやめました。 |
目次 |
1章「ヨシュア後の世相」 1-21ベニヤミンの人々はエルサレムに住んでいたエブスびとを追い出さなかったので、エブスびとは今日までベニヤミンの人々と共にエルサレムに住んでいる。 |
「ヨシュア記」の地図 |
12部族の領地配分 |
イスラエルの人々はカナンの地に分散しただけである。彼らは、常設の軍を持っているわけではなく、その地を支配できたわけではない。また、カナン以外の部族からの圧迫も受けた。 |
聖書地図 |
「士師記」の舞台 |
2章「さばきづかさ」 しかしさばきづかさが死ぬと、彼らはそむいて、先祖たちにまさって悪を行い。バアルとアシタロテ。 |
3章「エホデの計略」 エホデは左の手を伸ばし、右のももからつるぎをとって王の腹を刺した。バアルとアシラ。 |
4章「女預言者デポラ」 バラク しかしシセラは徒歩で逃げ去って、ケニびとヘベルの妻ヤエルの天幕に行った |
5章「戦勝と哀の歌」 バラク その日デポラとアビノアムの子バラクは歌って言った |
6章「朝露の奇跡」 エルバアル:=ギデオン 神はその夜、そうされた。すなわち羊の毛だけかわいて、地にはすべて露。バアルの祭壇とアシラ像 |
7章「主の少数精鋭」 エルバアル:=ギデオン そして手を口にあてて水をなめた者の数は三百人であった。 |
8章「ゼバとザルムンナ」 エルバアル:=ギデオン (ギデオン)またわたしの子もあなたがたを治めてはなりません。 |
9章「ゲリジム山の叫び」 (アビメレク)アルバアルの子で、自分の兄弟である七十人を、一つの石の上で殺した。 |
10章「トラとヤイル、その後」 それで主の心はイスラエルの悩みを見るに忍びなくなった。 |
11章「処女を嘆く」 エフタ (エフタ)彼の娘が鼓をもち、舞い踊って彼を出迎えた。 |
12章「エフタ以後」 エフタ (イブサン、エロン、アブドン)エフタは六年の間イスラエルをさばいた。 |
13章「サムソンの誕生」 (サムソン)しかし、あなたは身ごもって男の子を産むでしょう。 |
14章「ししを裂く力」 (サムソン)わたしはあなたがたに一つのなぞを出しましょう。 |
15章「きつね三百匹」 (サムソン)20年 (ユダ族の分配地はペリシテ)。ペリシテびとはわれわれの支配者であることをあなたは知らない。 |
16章「サムソンとデリラ」 (ナジルびとサムソン)彼の大力はどこにあるのか、またわれわれはどうすれば彼に |
以下は士師の話ではない。次につなぐ目的があるのであろう。ふたつの話の共通点は「ベツレヘム」である。 「サムエル記上」16章 ベツレヘム 16-1さて主はサムエルに言われた、「わたしがすでにサウルを捨てて、イスラエルの王位から退けたのに、あなたはいつまで彼のために悲しむのか。角に油を満たし、それをもって行きなさい。あなたをベツレヘムびとエッサイのもとにつかわします。わたしはその子たあちのうちにひとりの王を捜し得たからである」。 |
ダン族の嗣業地を確保の由来 レビびとはベツレヘムから |
17章「氏神様の祭司」 (氏神)ミカはレビびとであるこの若者を立てて自分の祭司としたので、彼はミカの |
18章「ダン部族の氏神」 (氏神)ひとりの家の祭司であるのと、イスラエルの一部族、一氏族の祭司で |
ベニヤミン族の回復には処女 めかけはベツレヘムから |
19章「エフライムのソドム」 (ベニヤミン滅ぶ)家にきた人を出しなさい。われわれはその者を知るであろ |
20章「イスラエルの内戦」 (ベニヤミン滅ぶ)つるぎを帯びている歩兵が四十万人あった。 |
21章「花嫁の略奪」 (ベニヤミン滅ぶ)シロの娘たちのうちから、めいめい自分の妻をとって、ベニヤミン |
次へ |
「ルツ記」 |
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」 ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 2020/12/17-12/25、26、28 |
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version) |
いろいろ聖書 ささくら宗の聖書 |
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) バルバロ聖書(旧約差分) |
修正履歴 |
2011/9/21-2011/9/29 笹倉キリスト教会 笹倉正義
2011/12/31
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
旧約聖書(1955年改訳)