ルツ記

ルツ記の地図
 
 
これは士師(さばきつかさ)の時代、すなわち、まだイスラエルに王のいなかった時代の物語である。 ルツはダビデ王のひいおばあさんであり、ユダヤ人ではなく、モアブの女である。血統としてはわざわさ不利なことが書いてあるが、モアブはルベン、ガド、マナセの半部族の嗣業地のはずなので、ルツは原住民ではない可能性がある。舞台はベツレヘム。この物語は、親孝行な嫁の物語なので、女の子の道徳教育に使われたであろう。
 
目次 
 
1.異国人の若いやもめ 
1-1さばきづかさが世を治めているころ、国に飢きんがあったので、ひとりの人がその妻とふたりの男の子を連れてユダのベツレヘムを去り、モアブの地へ行ってそこに滞在した。
 
聖書地図
「士師記」の時代、ベツレヘム、モアブ
 
2.しゅうとめの心づかい ヘブル人のしゅうとめナオミと、モアブ人の嫁オルパとルツ。オルパは去る。
3.あなたの神はわたしの神 
ナオミはルツの信仰をみた。
4.異国のやもめベツレヘムに 
ふたりは旅をつづけて、ついにベツレヘムに着いた。
5.ボアズ、ルツを見る 
彼女ははからずもエリメレクの一族であるボアズの畑の部分にきた。
6.その翼の下に身を寄せたルツ 
こうして彼女は夕暮れまで畑で落ち穂を拾った。
7.顧みて、いつくしみを賜る主 
その人はわたしたちの縁者で、最も近い親戚のひとりです。
8.しゅうとめナオミの思案 
ルツはしゅうとめに言った、「あなたのおっしゃることを皆いたしましょう」。
9.イスラエルのならわし 
あなたがわたしに代って、自分であがなってください。
10.ルツ、ルツ、ダビデのひいおばあちゃん 
ボアズはルツをめとって妻とし、彼女のところにはいった。
11.旧約聖書より  落穂ひろい、くつを脱ぐ、モアブの地
 
新約聖書「ルカによる福音書」より 子のないやもめの復活
子をなさないまま夫が死んだら、兄弟は彼女を嫁とし、彼女に子が生まれたら、最初の夫の嗣業を継がせる義務を負うことが律法に記されてある。
 
この物語は、ダビデ王のルーツをたどるものでもある。信仰と希望と愛が、この物語にはある。その三つが一つになった時、それぞれに行動が伴う。ナオミとルツとボアズが、当時の習慣を生かして、幸せを勝ち取る物語。 
 
次へ
「サムエル記上」目次
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2020/12/25、12/28
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
 
 
修正履歴
 
  

2011/3/17 笹倉キリスト教会 笹倉正義
2011/12/31、2012/1/1、2012/5/25、2015/11/6(ロゴ変更)
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
旧約聖書(1955年改訳)