聖書地図 |
ヘブロン |
シメオンの領域はユダの中に(嗣業地の分配図参照) 1-1ヨシュアが死んだ後、イスラエルの人々は主に問うて言った、「わたしたちのうち、だれが先に攻め上って、カナンびとと戦いましょうか」。1-2主は言われた、「ユダが上るべきである。わたしはこの国を彼の手にわたした」。1-3ユダはその兄弟シメオンに言った、「わたしと一緒に、わたしに割り当てられた領地へ上って行って、カナンびとと戦ってください。そうすればわたしもあなたと一緒に、あなたに割り当てられた領地へ行きましょう」。そこでシメオンは彼と一緒に行った。 ヨシュアが死んだ後に? 1-4ユダが上って行くと、主は彼らの手にカナンびととペリジびととをわたされたので、彼らはベゼクで一万人を撃ち破り、1-5またベゼクでアドニベゼクに会い、彼と戦ってカナンびととペリジびととを撃ち破った。1-6アドニベゼクは逃げたが、彼らはそのあとを追って彼を捕え、その手足の親指を切り放った。1-7アドニベゼクは言った、「かつて七十人の王たちが手足の親指を切られて、わたしの食卓の下で、きずを拾ったことがあったが、神はわたしがしたように、わたしに報いられたのだ」。人々は彼をエルサレムへ連れて行ったが、彼はそこで死んだ。 1-8ユダの人々はエルサレムを攻めて、これを取り、つるぎをもってこれを撃ち、町に火を放った。1-9その後、ユダの人々は山地とネゲブと平地に住んでいるカナンびとと戦うために下ったが、1-10ユダはまずヘブロンに住んでいるカナンびとを攻めて、セシャイとアヒマンとタルマイを撃ち破った。ヘブロンのもとの名はキリアテ・アルバであった。 老将カレブ ---突如カレブという名が登場する。この英雄はヨシュア記14章に登場する。「民数記」の再出であるが、あいまいな記事である。 1-11またそこから進んでデビルの住民を攻めた。(デビルのもとの名はキリアテ・セペルであった。)1-12時にカレブは言った、「キリアテ・セペルを撃って、これを取る者には、わたしの娘アクサを妻として与えるであろう」。1-13カレブの弟ケナズの子オテニエルがそれを取ったので、カレブは娘アクサを妻として彼に与えた。1-14アクサは行くとき彼女の父に畑を求めることを夫にすすめられたので、アクサがろばから降りると、カレブは彼女に言った、「あなたは何を望むのか」。1-15アクサは彼に言った、「わたしに贈り物をください。あなたはわたしをネゲブの地へやられるのですから、泉をもください」。それでカレブは上の泉と下の泉とを彼女に与えた。 1-16モーセのしゅうとであるケニびとの子孫はユダの人人と共に、しゅろの町からアラドに近いネゲブにあるユダの野に上ってきて、アマレクびとと共に住んだ。1-17そしてユダはその兄弟シメオンと共に行って、ゼパテに住んでいたカナンびとを撃ち、それをことごとく滅ぼした。これによってその町の名はホルマと呼ばれた。1-18ユダはまたガザとその地域、アシケロンとその地域、エクロンとその地域を取った。1-19主がユダと共におられたので、ユダはついに山地を手に入れたが、平地に住んでいた民は鉄の戦車をもっていたので、これを追い出すことができなかった。 1-20人々はモーセがかつて言ったように、ヘブロンをカレブに与えたので、カレブはその所からアナクの三人の子を追い出した。 「ヨシュア記」14章 14-13そこでヨシュアはエフンネの子カレブを祝福し、ヘブロンを彼に与えて嗣業とさせた。14-14こうしてヘブロンは、ケニズびとエフンネの子カレブの嗣業となって、今日に至っている。彼が全くイスラエルの神、主に従ったからである。14-15ヘブロンの名は、もとはキリアテ・アルバといった。アルバは、アナキびとのうちの、最も大いなる人であった。こうしてこの地に戦争はやんだ。 エルサレムの住人はエブスびと 1-21ベニヤミンの人々はエルサレムに住んでいたエブスびとを追い出さなかったので、エブスびとは今日までベニヤミンの人々と共にエルサレムに住んでいる。 (サムエル記)5-6-12ダビデがエブスびとを攻めて、シオンの要害を取り、ダビデの町とした。 ヨセフの一族(12部族ではない。マナセにもエフライムにも属したくない者) 1-22ヨセフの一族はまたベテルに攻め上ったが、主は彼らと共におられた。1-23すなわちヨセフの一族は人をやってベテルを探らせた。この町のもとの名はルズであった。1-24その斥候たちは町から出てきた人を見て、言った、「どうぞこの町にはいる道を教えてください。そうすればわたしたちはあなたに恵みを施しましょう」。1-25彼が町にはいる道を教えたので、彼らはつるぎをもって町を撃った。しかし、かの人とその家族は自由に去らせた。1-26その人はヘテびとの地に行って町を建て、それをルズと名づけた。これは今日までその名である。 マナセ族(エジプトで生まれたヨセフの長男) 1-27マナセはベテシャンとその村里の住民、タアナクとその村里の住民、ドルとその村里の住民、イブレアムとその村里の住民、メギドとその村里の住民を追い出さなかったので、カナンびとは引き続いてその地に住んでいたが、1-28イスラエルは強くなったとき、カナンびとを強制労働に服させ、彼らをことごとくは追いださなかった。 エフライム族(エジプトで生まれたヨセフの長男) 1-29またエフライムはゲゼルに住んでいたカナンびとを追い出さなかったので、カナンびとはゲゼルにおいて彼らのうちに住んでいた。 ゼブルン族 1-30ゼブルンはキテロンの住民およびナハラルの住民を追い出さなかったので、カナンびとは彼らのうちに住んで強制労働に服した アセル族 1-31アセルはアッコの住民およびシドン、アヘラブ、アクジブ、ヘルバ、アピク、レホブの住民を追い出さなかったので、1-32アセルびとは、その地の住民であるカナンびとのうちに住んでいた。彼らが追い出さなかったからである。 ナフタリ族 1-33ナフタリはベテシメンの住民およびベテアナテのベテシメシの住民およびベテアナテの住民を追い出さずに、その地の住民であるカナンびとのうちに住んでいた。しかしベテシメシとベテアナテの住民は、ついに彼らの強制労働に服した。 ダン族の苦戦 1-34アモリびとはダンの人々を山地に追い込んで平地に下ることを許さなかった。1-35アモリびとは引き続いてハルヘレス、アヤロン、シャラビムに住んでいたが、ヨセフの一族の手が強くなったので、彼らは強制労働に服した。1-36アモリびとの境はアクラビムの坂からセラを経て上の方に及んだ。 |
「ヨシュア記」の地図 |
12部族の領地配分 |
次へ |
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」 ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 2020/12/17、18 |
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version) |
いろいろ聖書 ささくら宗の聖書 |
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) バルバロ聖書(旧約差分) |
修正履歴 |