15.嗣業地(しぎょうち)(2)

 
(4)ユダの嗣業地
---ユダヤ人の祖先の記録は克明に書いてある。
15-1ユダの人々の部族が、その家族にしたがって、くじで獲た地は、南の方では、エドムの境に達し、南のはてにあるチンの荒野に及んでいた。15-2その南の境は、塩の海の南の端の、入海から起り、15-3アクラビムの坂の南に出てチンに進み、カデシ・バルネアの南から上って、ヘヅロンに進み、アダルに上っていって、カルカに回り、15-4アヅモンに進んで、エジプトの川に達し、その境は海に至って尽きる。

これが彼らの南の境である。15-5東の境は塩の海であって、ヨルダンの川口に達する。北の方の境は、ヨルダンの川口の、入海から起り、15-6上ってベテホグラに行き、ベテアラバの北を過ぎ、上ってルベンびとボハンの石に達し、15-7またアコルの谷からデビルに上って、北におもむき、川の南にあるアドミムの坂に対するギルガルに向かって進み、エンシメシの水に達し、エンロゲルに至って尽きる。

---アコルの谷
「ヨシュア記」7章
7-24ヨシュアはすべてのイスラエルびとと共に、ゼラの子アカンを捕え、かの銀と外套と金の延べ棒、および彼のむすこ、むすめ、牛、ろば、羊、天幕など、彼の持ち物をことごとく取って、アコルの谷へ引いていった。

「イザヤ書」65章
65-10シャロンは羊の群れの牧場となり、
アコルの谷は牛の群れの伏す所となって、
わたしを尋ね求めたわが民のものとなる。


15-8またその境はベンヒンノムの谷に沿って、エブスびとの地、すなわちエルサレムの南のわきに上り、ヒンノムの谷の西にある山の頂に上る。これはレパイムの谷の北の果にあるものである。

15-9その境は、この山の頂からネフトアの水の源に至り、その所からエフロン山の町々に及び、その境は曲ってバアラに達する。これは、すなわちキリアテ・ヤリムである。15-10その境は、バアラから西に回って、セイル山に及び、ヤリム山、すなわちケサロンの北のわきを経て、ベテシメシに下り、テムナに進み、15-11エクロンの北の丘のわきに出て、シッケロンに曲り、バアラ山に進み、ヤブネルに達し、海に至って尽きる。15-12また西の境は大海であって、海岸を境とした。これがユダの人々の、その家族にしたがって獲た地の四方の境である。
 
 
14章の再出「カレブにヘブロンを与える」
15-13ヨシュアは、主に命じられたように、エフンネの子カレブに、ユダの人々のうちで、キリアテ・アルバ、すなわちヘブロンを与えて、その分とさせた。

アルバはアナクの父であった。15-14カレブはその所から、アナクの子三人を追い払った。すなわち、セシャイ、アヒマン、およびタルマイであって、アナクから出たものである。

カレブの娘アクサ
15-15そして彼はこの所からデビルに住む民の所に攻め上った。デビルの名は、もとはキリアテ・セペルといった。15-16カレブは言った、「キリアテ・セペルを撃って、これを取る者には、わたしの娘アクサを妻として与えるであろう」。

15-17ケナズの子で、カレブの弟オテニエルがそれを取ったので、カレブは娘アクサを、妻として彼に与えた。15-18彼女がとつぐ時、畑を父に求めるようにと、オテニエルに勧められた。そして彼女が、ろばから降りたので、カレブは彼女に、何を望むのかとたずねた。

15-19彼女は答えて言った、「わたしに贈り物をください。あなたはネゲブの地に、わたしをやられるのですから、泉をもください」。カレブは彼女に上の泉と下の泉とを与えた。

(続き)ユダの嗣業地
15-20ユダの人々の部族が、その家族にしたがって獲た嗣業は、次のとおりである。

15-21ユダの人々の部族が、南でエドムの境の方にもっていた遠くの町々は、カブジエル、エデル、ヤグル、15-22キナ、デモナ、アダダ、15-23ケデシ、ハゾル、イテナン、15-24ジフ、テレム、ベアロテ、15-25ハゾル・ハダッタ、ケリオテ・ヘヅロンすなわちハゾル、15-26アマム、シマ、モラダ、15-27ハザルガダ、ヘシモン、ベテペレテ、15-28ハザル・シュアル、ベエルシバ、ビジョテヤ、15-29バアラ、イイム、エゼム、15-30エルトラデ、ケシル、ホルマ、15-31チクラグ、マデマンナ、サンサンナ、15-32レバオテ、シルヒム、アイン、リンモン。これらの町は合わせて二十九、ならびにそれに属する村々。

15-33平地では、エシタオル、ゾラ、アシナ、15-34ザノア、エンガンニム、タップア、エナム、15-35ヤルムテ、アドラム、ソコ、アゼカ、15-36シャアライム、アデタイム、ゲデラ、ゲデロタイム。すなわち十四の町々と、それに属する村々。

15-37ゼナン、ハダシャ、ミグダルガデ、5-38デラン、ミヅパ、ヨクテル、15-39ラキシ、ボヅカテ、エグロン、15-40カボン、ラマム、キテリシ、15-41ゲデロテ、ベテダゴン、ナアマ、マッケダ。すなわち十六の町々と、それに属する村々。

15-42またリブナ、エテル、アシャン、15-43イフタ、アシナ、ネジブ、15-44ケイラ、アクジブ、マレシャ。すなわち九つの町々と、それに属する村々。

15-45エクロンと、その町々、および村々。15-46エクロンから海まで、すべてアシドドのほとりにある町々、およびそれに属する村々。

15-47アシドドとその町々および村々。ガザとその町々および村々。エジプトの川と大海の海岸までが、その境であった。

15-48山地では、シャミル、ヤッテル、ソコ、15-49ダンナ、キリアテ・サンナすなわちデビル、15-50アナブ、エシテモ、アニム、15-51ゴセン、ホロン、ギロ。すなわち十一の町々と、それに属する村々。

15-52アラブ、ドマ、エシャン、15-53ヤニム、ベテタップアアペカ、15-54ホムタ、キリアテ・アルバすなわちヘブロン、ヂオル。すなわち九つの町々と、それに属する村々。

15-55マオン、カルメル、ジフ、ユッタ、15-56エズレル、ヨクデアム、ザノア、15-57カイン、ギベア、テムナ。すなわち十の町々と、それに属する村々。

15-58ハルホル、ベテズル、ゲドル、15-59マアラテ、ベテアノテ、エルテコン。すなわち六つの町々と、それに属する村々。

15-60キリアテ・バアルすなわちキリアテ・ヤリム、ラバ。これらの二つの町とそれに属する村々。

15-61荒野では、ベテアラバ、ミデン、セカカ、15-62ニブシャン、塩の町、エンゲデ。すなわち六つの町々と、それに属する村々。

エブスびと
15-63しかし、ユダの人々は、エルサレムの住民エブスびとを追い払うことができなかった。それでエブスびとは今日まで、ユダの人々と共にエルサレムに住んでいる。

---エブスびとの地を攻略したのはダビデである。
「サムエル記下」5章
5-4ダビデは王となったとき三十歳で、四十年の間、世を治めた。5-5すなわちヘブロンで七年六か月ユダを治め、またエルサレムで三十三年、全イスラエルとユダを治めた。5-6王とその従者たちとはエルサレムへ行って、その地の住民エブスびとを攻めた。エブスびとはダビデに言った、「あなたはけっして、ここに攻め入ることはできない。かえって、めしいや足なえでも、あなたを追い払うであろう」。彼らが「ダビデはここに攻め入ることはできない」と思ったからである。5-7ところがダビデはシオンの要害を取った。これがダビデの町である。
 
 
次へ
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2020/12/15、16
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
 
 
修正履歴
 
2012/5/22 笹倉キリスト教会 笹倉正義 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
旧約聖書(1955年改訳)