(2013年)ベニス、フィレンツエ、シエナ、ローマ8日
(株)日本旅行

わたしは1947年生まれ、このツアー(観光旅行)に出かけたのは2013年なので、ええと、66歳の時ということになる。71歳の今、わたしはこの旅行がたんに観光に終わるのではなく、ある目的のために「見聞を広める」ことにあったのではないかと思うに至り、今そのようなことをしている暇は無いのでは、という思いを振り切って、それらの画像をまとめることに決めた。(続きは目次の下)
    
 
(2013年)イタリヤ観光8日間マップ日程表  イタリヤ語聖書  マリヤさまの置物
 
 
目次
1.関空からベニス到着まで
このころは、関空とローマ間に、アリタリヤ航空機の直行便があった。ローマで乗り継いで、ベニスに行った。現地時間の23時ごろにホテルに着くはずだったが、ローマでの出発が1時間ほど遅れて、ホテルに着いた時には0時をまわっていた。ビデオ録画と、Googleのおかげで、ベニスのどこをどう走ったのかが特定できる。
2.ベニス
ベニス観光は、9/2まる一日で、午後リアルト橋で解散、フリータイムとなった。ゴンドラが水路をどのように進んだのかを、ビデオ録画とGoogle earthを参照して、確認した。ゴンドラ観光は、大運河の河口、聖マリヤ聖堂(:=本島はもっと長い名前)の近辺をただよい、カンツオーネを聴かせるのが定番のようだ。
3.フィレンツェ
4.ローマ
 
 
 
(序文の続き)
観光が全てで、その「見聞を広める」ことに重きを置かなかった時にも、わたしはこの旅行に目的を設定していた。それは、イタリヤ語の聖書を買うことだった。

それとは別に、もうひとつ特筆すべきことがあった。帰国の日のローマの朝、バスの集合まで少し時間があったので、二人でホテル・サボイからテベレ川方面に散歩に出かけた。途中パンテオンに寄ったが、ナボーナ広場に向かうために、建物の裏側にまわったら、「みやげ物」店があった。自分としては、たまたまとしか言いようがないが、その店でマリヤさまの置物を二体を買った。

当時のわたしにとって、像は異端の象徴のようなものであった。たが、どうしたものか、そのようなことをした。マリヤさまの置物を自宅に持ち帰ったこと、今では、その行為は偶然以上のものがあったという気がしている。マリヤさまはローマ・カトリック教会の象徴だとわかるにつれて。
 
 
資料
ベニスの地勢図(1)
海上都市ベニスとはどんなところなのか、グーグル・アースで見てみよう。2013年にえつこと観光旅行したが、どこをどう通ったのか、かいもくわかっていなかった。現地では、スーツケースは、自分で持たなくてもいいし、どっちがどっちか、方向がかいもくわからなくても、何にも困らなかった。だから、何にも覚えていないのだ。幸いというかなんというか、ビデオ撮影は、こまめに撮っていたので、それをたよりに、グーグル情報と付き合わせることで、少しはまとまった旅行記になるかも知れない。

作成したのは、ミチオ書(第一部)題6話「銀行家コジモ・ディ・メディチ」で必要を感じたから。
ベニスの地勢図(2)潟
ベニス本島を維持するのに、潟(がた)の維持は、他のなにものにもまして、重要である。その維持のための「技術」は、最高機密であり続けた。(ミチオ書第一部「カサノバ」に詳しい)。
 
 
 次へ「2014」
 
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
拝受者: (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:オリジナル教会
2020/1/22
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)
 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
 
(作成・修正)履歴
 
2014/7/7オリジナル教会(初代代表)笹倉正義
正式名称:(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会
2014/7/7、2014/7/17、2014/7/31、2015/8/23(聖母を推敲)、2015/8/26、2018/11/20(次へ)
2018/12/16(レイアウト変更)、2019/3/9(全面的に再構築・全工程レポート)
2019/2/22-(ビデオの旅行記追加)、2019/3/11(推敲)

聖句引用:日本聖書協会 口語訳(こうごやく)聖書
新約聖書(1954年改訳)
旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)