(3)キリスト教

キリスト教を一言で済ますならば、それは霊魂の健全化を実現する唯一の方法であり、それを信じる者が続く限り有効である教え、ということである。形あるものは過ぎ去る。しかし、見えないものは、永遠性を持つ。それでも、最初は目に見えるものから入るのが道理である。

信仰そのものは、イエス・キリスト、聖霊(清きみたま)、天の父なる神の三位一体として表現される。聖母マリヤもまた、信者の敬慕の象徴であり、特別である。ご聖母抜きのキリスト教はない。

キリスト教には、その地上の形である教会が存在する。そして、その頭はイエス・キリストであり、その象徴は十字架である。教会には組織があり、さまざまな役職がある。

聖母マリヤ、イエス、ペテロを初めとする弟子たち、栄光のイエスの使徒パウロもみんな古代ユダヤ人である。イエスは生前、「神の国は近づいた」と言われた。その国は、イエスの復活と昇天、そして聖霊の降臨によって実現する、という予告だったのだ。決定権はイエスにはなく、イエスは父なる神に完全に従われたのであるが、子である彼には父の意向がわかるのである。

その国とそれが見える人々(キリスト教信者)がどのように異邦人に広まったのかは、わたし的にはずいぶん長い間謎であった。それが今頃わかったように思うので、この機会にしるしておきたい。イスラムを念頭に置きながら、キリスト教神学を世俗と聖界の両側面から、わかりやすく説明できるようにと願う。
 
目次
 
3(1)憎しみが愛に ギリシャ人(ユダヤ人以外の知識人)の神、ギリシャの文化薫るアンテオケにて開花。
3(2)教会建設者パウロ 父なる神と御子、キリスト教をユダヤ教から独立させた武勲多き功労者。
3(3)キリスト教会の歴史 カトリック教会はペテロを初代教皇として2000年も続いている。ミチオ書がある。
3(4)聖母マリヤ イエスの母は最初から聖母だったわけではない。聖母マリヤのいない教会は異端である。
3(5)第二のサマリヤ人 聖母マリヤを信仰の対象にしないもの、ローマ教会に帰らないもの。
3(6)天の父と御子 人には成しえぬ絶対的な従順のゆえに、イエスは御子となられた。
3(7)神の国が近づいた イエスが生前の時はまだ神の国は来ていなかった。では、それはいつだったのか。
3(8)ローマ帝国の国教 普遍の愛を説くキリスト教は、内向き民族宗教のユダヤ教とは一線を画した。
3(9)狼の群れと羊の国 ユダヤ教とキリスト教とを短く述べた上で、イスラムの特徴を簡潔に述べる。
3(10)ダビンチと洗礼者ヨハネ ダビンチの聖母子への態度は不敬極まる。彼の画は汚物である。
3(11)信仰のシンボル聖像・聖画 イエス・キリストと父なる神の栄光を受けた輝く聖母マリヤをつくる。
 
次へ
 
 
 
  

2016/7/25 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
ささくら修道会