(5)レオナルドの晩年(フランス滞在中に病没)

ダビンチの終焉(しゅうえん)の地がフランスであることを知る人は少ないのではあるまいか。「ダビンチコード」では、ダビンチがシオン修道会の総長であった期間を1510-1519年としている。ダビンチのフランス滞在は1516-1519年までの3年間である。そしてその期間、彼は「隔離」されていたと思われる。

2020年2月、わたしはミラノで「最後の晩餐」の壁画を見る機会があった。その絵を描くのに実に3年を費やしたと聞いた。彼はミラノ公に自分を売り込んだわりに、作品の制作に「誠意」を見せていない。また彼の「遅筆」は有名で、最後まで描き上げた作品は少ない、とも聞いた。

そこで自然と導かれることは、その遅筆は「ただめし」を食うための日数かせぎだったのではないか、ということである。もらった請負料金に食費も込みなら、彼にたいするこの疑念は晴れる。誰かがそれに気づいたとしてもミラノ公には忍耐があった。しかし、他の地では、それを見抜かれた時点で、たたき出されたであろう。もちろん、霊性が無いどころか、そのようなもくろみの作品は破棄されたのである。完成したこの作品が、ミラノで彼の名声を高めたことはなく、失意のうちに彼はミラノを去った。伊達男(だておとこ)で、一匹狼だった彼は、世渡りがへただったのだろう。
 
 
TV番組でのダビンチの印象
(1)TV番組・美の巨人「ロワール古城巡り 後編」に、レオナルドがイタリヤ遠征をしていたフランソワ一世に連れられて、フランスに行き、そこで3年後に没したことが紹介されていた。(続きは図の下)
 
 
 
 
(続き)
(2)レオナルドのイタリヤでの晩年はみじめなものだった。ミケランジェロが教皇から離れるのを許されなかったのとは逆に、レオナルドはローマ教会からの仕事の依頼がなかった。彼は絵画では食べていくことができなくなり、軍事の器械設計への転進を図ろうとした。しかし、それもまた、実践的なものは何一つ完成させることができず、苦境に立っていた。

(3)彼の晩年の自画像は異様に老けている。とても60そこそこの容姿とは思えない。何かの病気であった可能性がある。

(4)さて、わたしは、ダビンチがきらいだった。理由は、彼の聖母子の、幼子(おさなご)イエスがいかにもぶさいくに描かれているからだった。イエスになんの恨みがあるのかと、おもったのだった。皆がほめそやす「最後の晩餐」にしてもイエスには霊性のかけらもない。

(5)しかし、彼がその最晩年にフランスに招かれ、その地で没したが、遺品に三枚の肖像画があった、と番組が言っているのを聞いて、すこし印象を改めた。肌身離さず持っていた肖像画こそは、彼の愛人に相違なく、それはどう見ても男なのだった。

にやけて何となく気持ちのわるいその顔も、老レオナルドにとっては、いとしく、懐かしいもののはずだ。ポートレートは、楽しく、悦びだった、それら過ぎ去った日々を回想するよすがになるのだ。モデルの彼はもうこの世の人ではないのかもしれない。

(6)人々は、かれを「万能の天才」とほめそやすし、ダン・ブラウンは彼を「シオン修道会」の総長にするけれども、それらは彼の人としての「愛と悲しみ」を見ていない。

彼は父親のエゴで産みの母から引き離され、14歳で、ビンチ村からフィレンツェ市に上京し、工芸工房の親方の内弟子になっている。彼は、兄弟子など、男の職場でその思春期を過ごした。そこでは、聖画作成にしても請負(うけおい)であり、信仰によって作成されるような精神環境ではない。


(7)時代としては少し後輩のミケランジェロの場合は、彼の逆で、メディチ家の当主の目にとまり、その思春期をメディチ家の家族同様にすごしている。すなわち、彼は富豪メディチのサロンに集まる諸国の一流頭脳の会話や講義でその教養を高めている。その証が、システィーナ礼拝堂の天井画製作に現れた、知識と技量である。彼は、ある意味、レオナルドのような自由は許されず、歴代教皇の仕事を続けなければならなかった。責任感が強く、仕事を途中放棄することのなかった彼は、生涯、仕事には事欠かなかった。その生涯がダビンチより「幸せ」だったかどうか、それはわからない。

(8)仕事運に関してもレオナルドは、その格の違いから、すなわち、聖画には神聖さが見られないことや、途中放棄(遅筆に関してはすでに指摘した別の目的有)の評判などから、受注に困難を極めるようになる。いきおい、別の事業に目を転じざるを得なくなる。それが「万能の天才」と呼ばれるものになるが、アイデアが実用化され、クライアントを満足させたものはない。

(9)晩年、レオナルドが大事に持っていた遺品のポートレートの「愛人」、それは誰だろうという疑問が呈された。
 
「ルカによる福音書」6章 
6-43悪い実のなる良い木はないし、また良い実のなる悪い木もない。6-44木はそれぞれ、その実でわかる。いばらからいちじくを取ることはないし、野ばらからぶどうを摘むこともない。6-45善人は良い心の倉から良い物を取り出し、悪人は悪い倉から悪い物を取り出す。心からあふれ出ることを、口が語るものである。
 
 
次へ
 
 
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに制作してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
略称:オリジナル教会
 
2020/5/2、2024/7/3
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書、文語体聖書、バルバロ聖書差分の3つに限定する。これ以外の、聖書の引用は異端行為として厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
 
 
 
作成履歴

ページ制作者:ささくら修道会 総長  笹倉正義
2018/10/23

聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
旧約聖書(1955年改訳)

新約聖書(1954年改訳)