年に2回、数時間だけ、この世に出現する不思議なキリスト教会。「お父さんはおじいさんになるかも知れない」とcが言ったころから始まったキリスト教の説明書制作。それがdが生まれて5年たつのに完成は遠い。研修会の開催はまだしないが、準備はしている。 |
(ローマ人への手紙) 10-14しかし、信じたことのない者を、どうして呼び求めることがあろうか。聞いたことのない者を、どうして信じることがあろうか。宣べ伝える者がいなくては、どうして聞くことがあろうか。10-15つかわされなくては、どうして宣べ伝えることがあろうか。「ああ、麗しいかな、良きおとずれを告げる者の足は」と書いてあるとおりである。 |
第1回研修会 2013年10月19日(土) (たかつガーデン) 報告書OCC(1)「鈴蘭」 |
第2回研修会 2014年 4月27日(日) (たかつガーデン) 報告書OCC(2)「鈴蘭」 |
第3回研修会 2014年10月19日(日) (たかつガーデン) |
第4回研修会 2015年 4月 5日(日) (たかつガーデン) |
第5回研修会 2015年10月18日(日) (たかつガーデン) cとd遊びに来る |
第6回研修会 2016年4月24日(日) (たかつガーデン) |
第7回研修会 2016年10月16日(日) (たかつガーデン) |
第8回研修会 2017年5月28日(日) (たかつガーデン) 3時間ほど講義 cと まつり |
第9回研修会 2017年11月26日(日) (たかつガーデン) 日本橋にHDMIコネクタ付ケーブルを買いに行った。日本橋はさまがわりしていた。もはや電気製品の商店街ではなかった。Dell InspironのWindows10の修正プログラムをインストールして以来音がでなくなっていた。HDMI接続したら、プロジェクター周りの装置のひとつであるスピーカーから音がでた。へんに感激した。PCだけでは音はでない。 |
第10回研修会 2020年6月28日(日) (大阪駅前第3ビル32F・中納言) 研修会は準備しようとしたことだけで終わろうとしている。その原因の第一は「説明書」が完成しないことである。9年目にしてついに折り返し点に達し、最初に戻って説明書を完成させようとしている。それは、すべての事業計画に優先して取り組まねばならないものだ、との自覚はある。cを相手に、彼女のスマホの画面からすこし講釈した。 「ルカによる福音書」 14-28あなたがたのうちで、だれかが邸宅を建てようと思うなら、それを仕上げるのに足りるだけの金を持っているかどうかを見るため、まず、すわってその費用を計算しないだろうか。そうしないと、土台をすえただけで完成することができず、見ているみんなの人が、『あの人は建てかけたが、仕上げができなかった』と言ってあざ笑うようになろう。 この「おかね」は、資質、能力でもあるだろう。自分は身の程知らずのことをしていないか・・・・。 |
「研修会の企画」は終了 以上のように、若い人を対象とした研修会の準備をしようとした。目的は何かの組織を立ち上げることにあったと思う。「思う」というのは、それはずいぶん前の話で、しかも進展がなく、記憶がうすれたためである。その時の宣教対象はキリスト教人口(じんこう)の少ない「日本」だったけれども、今は「世界」の聖母子の光の届かないプロテスタントに向けられる。 2021/9/5(日)「TOKYO2020」パラリンピック閉会式 今日(きょう)は「東京2020パラリンピック」の閉会式がある。オリンピックに続く、パラリンピックの競技は世界に配信された。新型コロナ感染に沈む世界にアスリートたちの夢がかなう形で、興奮と、希望の光をともした。バッハ会長や菅総理の開催への熱意、橋本会長を初めとした関係者の確固とした準備、また運営面での充実が見られた。 新型コロナ感染拡大の最中(さなか)でもあり、一部反対世論、一部広告の自粛を発表した企業らもあった。だが、オリンピックが始まり、選手たちの競技が配信されると、世界は一転興奮につつまれた。反対論も広告自粛も消し飛んだ。 競技の最中(さいちゅう)はポーカーフェイスを通した選手が、勝利の瞬間、顔を両手で覆い、全身を震わせ、感極まったようすがTVの画面に大写しされた。カメラはその女子車椅子テニスのチャンピオンの表情をとらえ続けた。感極まった涙と笑顔のチャンピオン、その映像は母国にも配信されたであろう。「おめでとう、おめでとう」。 世界をカバーするネットワーク、世界は狭くなったのだ。 研修会の企画は2013年 研修会の一回目の日付は2013年だった。ミチオ書の「皇女ガラ・プラキディア」の日付は2014年になっているので、研修会企画の後に、イタリヤの歴史を通し、カトリック教会を抜きにしては成立しない「キリスト教」を思った。そして、さらなる視野の高みへと導かれることを思った。思いもよらず、イタリヤ旅行も実現し、見聞が広まった。 10回目、終了宣言の会場は中納言 そして、第十回研修会はいつもの会場ではなく、cとの昼食会にした。場所は大阪駅前の第三ビルで、その32階にある、伊勢海老レストランの「中納言」にした。cと会食しながら、かいつまんで話すことを研修の最終回としたのである。 わたしの「取説」の著作権は、cを後見人として「まつり」にあること。彼女に必要のなくなったときには、バチカンの教皇庁の意向に沿うかたちで、カトリック教会に遺贈されるべきことを話した。だが、あんまり固く考える必要はない。 「取説」は、「ルカによる福音書」のまさよしによる解き明かしが基本である。そこに隠された証拠の存在の確認があり、それが「取説」の完成度に自信を与えている。「取説」は製品の扱い方が書いてあるのであり、読んだ人が分からなくては意味はない。読者の何人かが「カトリック教会に行こう」の行動につながるものであってこそ、その目的は達成される。その推進母体がカトリック教会の場合は修道会という組織であろうし、「取説」はそのための新修道会を求める。 取説の「聖母子」 マリヤさまはアロン家の姫であり、ユダ族との婚姻は緊急避難であり、「処女受胎」はアロン家の途絶への思いに、身を震わせて苦しむ、マリヤさまに起こったのであり、それによりイエスは「アロン家の男子」となったこと、また、イエスの遺体が消えた、その日に、一同に現れて「イエスの死の意味」を聖書をもとに解き明かされたのは男装のマリヤさまであったこと、そして十字架から三日目の、その場に現れたのが異邦人ルカであり、「イエスだ」と、彼を驚かせた「顔認証」により「処女受胎」の神秘が語られるきっかけとなったこと、ルカが来たのは主人クレオパの「イエスの死の意味を知りたい」との命令によるのであり、「知らせたい」マリヤさまとの望みが合致したこと、テオピロはマリヤさま一同をアンテオケの私邸に招聘(しょうへい)し、マリヤさまによる異邦人への福音を依頼したこと、それらが矛盾なく、わたしに思い浮かんだ。 異邦人への宣教主体は無「 マリヤさまたち女性は律法のしるしたる「割礼」には無縁であり、異邦人への福音活動に制限を加えられる謂(いわ)れはないこと。一方、栄光のイエスの声しか知らない律法学者のパウロは、割礼のゆえに、各都市の居住区のユダヤ人を宣教の対象としたこと。エルサレムの宿、そのエルサレム教会は、土着のユダヤ人への宣教であったこと。それらの中で、2000年の時を紡(つむ)いで存続するのはマリヤさまのカトリック教会のみであること。 カトリック教会 そして、カトリック教会の宗教としての価値、あるいは御利益(ごりやく)は、神父が告解(こっかい)信徒に対して、晴々と宣言する「子よ、あなたの罪はゆるされた」に集約されるされること。「罪」は、今様(いまよう)には、「狂気」であり、アロン家の者たる、イエスの「苦杯と十字架」により、個々人の「罪」の解消の実現であること。カトリック教会はキリスト教思想の統合者でもあるから、「取説」もその一思想であること。 よくある 「イエスの十字架により人類の罪は消し去られた。イエスを信じるだけで救われる」には、その根拠がなく、無責任な教えようとなる。聖母子は一体であり、マリヤさまを抜きにしようとする試みは排除せねばならぬ。聖母子、すなわち「ルカによる福音書」を基本としないものは、「考えたこと」に過ぎず、霊魂のあがないや救済に何の役にもたたない。「イエスはあなたのことを常に思っている」とか、「神はあなたをおつくりになったから責任を持たれる」とかは大言壮語(たいげんそうご)であり、口(くち)から出任せなのである。 望みなきことを望みとする 以上、会食では話さなかったことも書いたが、要(よう)は、この取説が喚起するものは、フランチェスコ修道会の「一切(いっさい)を所有せず」の真逆(まぎゃく)の立場を表明することである。それが、新修道会設立を望む最大の動機である。宣教は、「聖母子」の解き明かしであり、神父の告悔の信徒への言葉、「子よ、あなたの罪はゆるされた」の根拠を示す。人は狂気の中に生き、「聖母子」により、それをあがなわれて「身も心も」すがすがしくなろうとする。病(やまい)を得てこそ人は健康のありがたさがわかる。狂気を自覚できる者はそれがあがなわれた「すがすがしさ」をより実感できるだろう。恐れや不満から開放されて仕事にはげみ、夫婦、親子の団欒のある楽しい日々を送れるであろう。すべてのことには確率があり、「あがなわれた」者が幸福になる確率は、そうでない者よりも高いであろうということなのである。 その外見的識別をカトリック教会がになうべく、「ささくら修道会」はそれを推進しようとするのである。カトリック教徒は、狂気の問題を解決しており、その心に二面性はないという信用である。言葉と本心とが限りなく一致していることは信用の基本である。そんなことはおよそ大望(たいもう)というべきである。しかし、望みなきことを望みとすることは、わたしの「おはこ」である。 今は、「取説」つくりの最中(さいちゅう)であるから、この話は先走りすぎである。「取説」の作成、その権威は、カトリック教会ではない。だから、取説が完成しないうちに、次のステップに移ることはできない。でも、その先の「望み」があるなら、言ってもいいと思う。 案ずるな、人は人 cよ、案ずることは何もない。わたしは、日々の不安、すなわち「狂気」からあがなわれて、恵みと平安のうちにある。通勤し、管理人の仕事をしながら、取説をつくる日々は、それが「強制」ではないから「苦役」ではない。手を休めたら後ろからムチが飛んでくることはなく、疲れたら横になれる。わたしは、仕事をするもせぬも、自由なのである。それだからこそ、仕事ができることには喜びがある。 また、わたしには、わたしのもう半分、悦子がいる。「おお、ありがとうございます」と、ふたりの出会いをおゆるしくださった主に、感謝の祈りをささげた、彼女がいる。 ここにめでたく、「研修会の準備」の終了を宣言する。 |
戻る |
総合メニュー |
聖書はひとつ 修道会の聖書 |
2013/4/3 オリジナル教会 (初代代表) 笹倉正義 2013/10/20-、2021/9/5(研修会の終了を宣言)、9/6 正式名称 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会 聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) |