2-1イエスがヘロデ王の代に、ユダヤのベツレヘムでお生まれになったとき、見よ、東からきた博士たちがエルサレムに着いて言った、2-2「ユダヤ人の王としてお生まれになったかたは、どこにおられますか。わたしたちは東の方でその星を見たので、そのかたを拝みにきました」。2-3ヘロデ王はこのことを聞いて不安を感じた。エルサレムの人々もみな、同様であった。 (ヘロデ王) ヘロデがユダヤ人の王となるまで、ユダヤは大祭司(政治的なもので、王にはなれないレビ人の最高位の称号として使われた、アロン家の大祭司ではない)の統治下で「独立国」だった。そこにローマが侵攻し、ローマに取り入った改宗のユダヤ人ヘロデが王位に就いた。大祭司一族はヘロデに殺された。ヘロデが恐れるとしたら、ダビデの子孫ではなく、大祭司の生き残りが存在することである。 (マタイの星)(1) 博士らが東で見た星は、天文現象であり、当時の人々は皆見ていなければならない。当時の天文学者にもその謎は解けなかった。恒星と惑星以外に、有機物質を核とする天体があり、それは周期的に太陽を周回していることを。ハレー彗星は75年をその周期とする。これがダニエル書にも著されており、その後の「人の子」、「再臨」思想の核を成すものである。 「ダニエル書」7章 7-13わたしはまた夜の幻のうちに見ていると、 見よ、人の子のような者が、 天の雲に乗ってきて、 日の老いたる者のもとに来ると、 その前に導かれた。 2-4そこで王は祭司長たちと民の律法学者たちとを全部集めて、キリストはどこに生れるのかと、彼らに問いただした。2-5彼らは王に言った、「それはユダヤのベツレヘムです。預言者がこうしるしています、 2-6『ユダの地、ベツレヘムよ、 おまえはユダの君たちの中で、 決して最も小さいものではない。 おまえの中からひとりの君が出て、 わが民イスラエルの牧者となるであろう』」。 ---この預言者はミカである。 「ミカ書」5章 5-2しかしベツレヘムエフラタよ、 あなたはユダの氏族のうちで小さい者だが、 イスラエルを治める者があなたのうちから わたしのために出る。 その出るのは昔から、いにしえの日からである。 2-7そこで、ヘロデはひそかに博士たちを呼んで、星の現れた時について詳しく聞き、2-8彼らをベツレヘムにつかわして言った、「行って、その幼な子のことを詳しく調べ、見つかったらわたしに知らせてくれ。わたしも拝みに行くから」。2-9彼らは王の言うことを聞いて出かけると、見よ、彼らが東方で見た星が、彼らより先に進んで、幼な子のいる所まで行き、その上にとどまった。2-10彼らはその星を見て、非常な喜びにあふれた。 (マタイの星)(2) 博士らが東で見た星が一度姿を消してまた見えたわけである。条件にもよるが、彗星は太陽の向こう側に姿を隠し、一ヵ月後にその姿を現す。 夜の星は二種類である。一つは星々の相対位置を変えず季節に従って巡る恒星、もう一つは恒星の間を横切っていく惑星である。星空はこの二種類の星がまたたきあるいは静かに輝く。しかし、ある時突然大きな尾を持つ天体が現れることがある。ほうき星である。規則性のないこの星は、人々を驚かせ、何かの前兆を暗示させた。 |
マタイの星 |
ハレー彗星 |
2-11そして、家にはいって、母マリヤのそばにいる幼な子に会い、ひれ伏して拝み、また、宝の箱をあけて、黄金、乳香、没薬などの贈り物をささげた。2-12そして、夢でヘロデのところに帰るなとのみ告げを受けたので、他の道をとおって自分の国へ帰って行った。 (母マリヤと幼な子) 博士たちは、母マリヤと幼な子に会っている、と書いてあるだけで、その場所がどこかは書いてない。ベツレヘムとは書いてないし、羊飼いたちもおらず、馬小屋の赤ん坊でもない。しかし、この後の記述によって、ベツレヘムと二歳以下の男の子とわかる。 2-13彼らが帰って行ったのち、見よ、主の使が夢でヨセフに現れて言った、「立って、幼な子とその母を連れて、エジプトに逃げなさい。そして、あなたに知らせるまで、そこにとどまっていなさい。ヘロデが幼な子を探し出して、殺そうとしている」。2-14そこで、ヨセフは立って、夜の間に幼な子とその母とを連れてエジプトへ行き、2-15ヘロデが死ぬまでそこにとどまっていた。それは、主が預言者によって「エジプトからわが子を呼び出した」と言われたことが、成就するためである。 「ホセア書」11章 11-1わたしはイスラエルの幼い時、 これを愛した。 わたしはわが子をエジプトから呼び出した。 これは「出エジプト」のことであろう。2021/4/8 2-16さて、ヘロデは博士たちにだまされたと知って、非常に立腹した。そして人々をつかわし、博士たちから確かめた時に基いて、ベツレヘムとその附近の地方とにいる二歳以下の男の子を、ことごとく殺した。2-17こうして、預言者エレミヤによって言われたことが、成就したのである。 2-18「叫び泣く大いなる悲しみの声が ラマで聞えた。 ラケルはその子らのためになげいた。 子らがもはやいないので、 慰められることさえ願わなかった」。 「エレミヤ書」31章 ラマで解放された時にエレミヤに臨んだ主の言葉。 「エレミヤ書」40章 エレミヤはエルサレム陥落後、ラマで解放された。 何度も言うようにこれは大祭司一族の幼児まで殺害したという現実味のある記述のようにも思えるが、しかし、これが書かれた時には、それを知る者がいたであろうか。 2-19さて、ヘロデが死んだのち、見よ、主の使がエジプトにいるヨセフに夢で現れて言った、2-20「立って、幼な子とその母を連れて、イスラエルの地に行け。幼な子の命をねらっていた人々は、死んでしまった」。2-21そこでヨセフは立って、幼な子とその母とを連れて、イスラエルの地に帰った。2-22しかし、アケラオがその父ヘロデに代わってユダヤを治めていると聞いたので、そこへ行くことを恐れた。そして夢でみ告げを受けたので、ガリラヤの地方に退き、2-23ナザレという町に行って住んだ。これは預言者たちによって、「彼はナザレ人と呼ばれるであろう」と言われたことが、成就するためである。 ---マリヤさまの夫ヨセフの職業は、ルカ福音書では分らない。マタイとマルコに故郷の人々の言葉の中に、大工という職業があるだけである。 「マタイによる福音書」13章 13-55この人は大工の子ではないか。母はマリヤといい、兄弟たちは、ヤコブ、ヨセフ、シモン、ユダではないか。13-56またその姉妹たちもみな、わたしたちと一緒にいるではないか。 「マルコによる福音書」6章 6-3この人は大工ではないか。マリヤのむすこで、ヤコブ、ヨセ、ユダ、シモンの兄弟ではないか。またその姉妹たちも、ここにわたしたちと一緒にいるではないか。 このマタイの書では、イエスさまの成長ぶりがわからない。「ルカによる福音書」のような神の愛は感じられず、ヘロデによる恐怖だけのような印象を受ける。アレキサンドリヤ司教の十八番(おはこ)、劇場型である。 「ルカによる福音書」2章 2-50しかし、両親はその語られた言葉を悟ることができなかった。2-51それからイエスは両親と一緒にナザレに下って行き、彼らにお仕えになった。母はこれらの事をみな心に留めていた。2-52イエスはますます知恵が加わり、背たけも伸び、そして神と人から愛された。 |
次へ |
2011/8/26 笹倉キリスト教会 笹倉正義 2012/6/12、2012/6/16、2012/7/11、2012/7/26 |
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」 ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 2019/11/29、2021/4/8 |
ささくら修道会の宣教理念 |
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version) |
わたしたちの「聖書」 聖書の「らい病」 |
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) バルバロ聖書(旧約差分) |
このWebサイトのトップ・ページ |