(2)律法の定めた大祭司はアロン家

1.アロン家「祭司職」独占への反発
アロンとモーセは兄弟であり、氏(うじ)で言えば「レビ人(びと)」である。それなのになぜモーセは神のお告げであるなどと偉そうにアロンを自分たちの上に置き「祭司職」を独占させようとするのか。その最もな問いがコラとダタンとアビラムとオンとによってモーセに発せられた。その顛末が16章に書かれている。その解決があってこそアロン家の資格が確定する。
 
「民数記」16章 「アロンに祭司が独占は、分(ぶん)を超えたふるまい」
16-1ここに、レビの子コハテの子なるイヅハルの子コラと、ルベンの子なるエリアブの子ダタンおよびアビラムと、ルベンの子なるペレテの子オンとが相結び、16-2イスラエルの人々のうち、会衆のうちから選ばれて、つかさとなった名のある人々二百五十人と共に立って、モーセに逆らった。16-3彼らは集まって、モーセとアロンとに逆らって言った、「あなたがたは、分を超えています。全会衆は、ことごとく聖なるものであって、主がそのうちにおられるのに、どうしてあなたがたは、主の会衆の上に立つのですか」。16-4モーセはこれを聞いてひれ伏した。
 
この試練を乗り越えた時点で、モーセは12部族とレビ人のピラミッド型組織の頂点に立ったと言えるのである。
 
2.アロンの衣服は子孫に継承
「出エジプト記」29章 アロンの装束を着た者が「大祭司」
29-29アロンの聖なる衣服は彼の後の子孫に帰すべきである。彼らはこれを着て、油注がれ、職に任ぜられなければならない。29-30その子たちのうち、彼に代わって祭司となり、聖所で仕えるために会見の幕屋にはいる者は、七日の間これを着なければならない。

「彼らはこれを着て」とはあいまいな記述である。律法の中には、「大祭司」がアロンの装束を継承した者とするというような記述はない。「レビ記」に、唯一(ゆいいつ)ついでに書かれたような、「大祭司」の箇所がある。

「レビ記」21章
21-10その兄弟のうち、頭に注ぎ油を注がれ、職に任ぜられて、その衣服をつけ、大祭司となった者は、その髪の毛を乱してはならない。またその衣服を裂いてはならない。

つまり、アロンの子孫の内(うち)、「頭に注ぎ油を注がれ、職に任ぜられて、その衣服をつけた者」、それが大祭司となった者の証(あかし)である。
 
アロン家「大祭司」の装束
「出エジプト記」28章 アロンの装束
 
3.モーセを頂点のピラミッド型組織
部族意識が強いだけの烏合(うごう)の衆の集団が、シナイ半島の荒野の過酷な環境の中で、霧散せずに40年間もまとまっていられたのは、モーセを頂点とするピラミッド型組織のたまものである。そして、彼の後継がヨシュアであり、彼は全部族に号令できたのである。
 
4.リーダーの上には「神」そして神殿
パロと語った時のモーセの年齢は80歳、アロン83歳。 「出エジプト記」7章-7
 
モーセの「出エジプト」は、彼が80歳を越えてからであり、月齢を基にした年齢であるにしても、相等の高齢である。彼の「神業(かみわざ)」の源は、現役(げんえき)時代の数々の経験と、恵まれた資質のたまものであろう。すなわち彼は、エジプト王室の一員として育ち、帝王学を受け、軍事に携(たずさ)わり、その才能を発揮したのであろう。「富む者ますます富む」の言葉のとおり、彼の恵まれた素質の上に、エジプト王室の環境が、彼の才能を輝かしいものにしたのである。

モーセの「神殿」への着眼は、その成果物のひとつである。すなわち、エジプト王室のためではなく、イスラエルの民のための「神殿」構想をたてたのである。しかし、場所は荒野であり、移動する必要があることから、神殿は「幕屋」となった。

その幕屋の神殿に従事する者をレビ人に限定したのである。そして、その神殿で神事に携わる者をアロンとその子たちと子孫とに限定したのである。
 
荒野の神殿「幕屋、至聖所」の規定
「出エジプト記」25章〜27章
 
 
5.アロンを誹謗(ひぼう)中傷(ちゅうしょう)
「出エジプト記32章」には、モーセの留守中、アロンが子牛の像を作ったと書いてある。読者は「アロンは何だ。モーセの面汚(つらよご)しだ」と憤(いきどお)りかねない。

しかし、その記述は、アロン家をねたみ、誹謗・中傷する者にしわざである。これらの文書が作成されたのは「ユダヤ人」成立の後のことであり、まとめたのは複数の者たちである。レビ人の中には、コラたちのように、アロン家に反発した者もいたであろう。

モーセの不在がどれほどであったかは、定(さだ)かではないが、そのような日数で「金の耳輪」から像を鋳ることができるものであろうか。これは「アロン家」を中傷するための作り話である。
 
「出エジプト記」32章
32-1民はモーセが山を下ることのおそいのを見て、アロンのもとに集まって彼に言った、「さあ、わたしたちに先立って行く神を、わたしたちのために造ってください。わたしたちをエジプトの国から導きのぼった人、あのモーセはどうなったのかわからないからです」。32-2アロンは彼らに言った、「あなたがたの妻、むすこ、娘らの金の耳輪をはずしてわたしに持ってきなさい」。32-3そこで民は皆その金の耳輪をはずしてアロンのもとに持ってきた。

32-4アロンがこれを彼らの手から受け取り、工具で型を造り、鋳て子牛としたので、彼らは言った、「イスラエルよ、これはあなたをエジプトの国から導きのぼったあなたの神である」。32-5アロンはこれを見て、その前に祭壇を築いた。そしてアロンは布告して言った、「あすは主の祭である」。32-6そこで人々はあくる朝早く起きて燔祭をささげ、酬恩祭を供えた。民は座して食い飲みし、立って戯れた。
 
「出エジプト記」32章
32-7主はモーセに言われた、「急いで下りなさい。あなたがエジプトの国から導きのぼったあなたの民は悪いことをした。32-8彼らは早くもわたしが命じた道を離れ、自分のために鋳物の子牛を造り、これを拝み、これに犠牲をささげて、『イスラエルよ、これはあなたをエジプトの国から導きのぼったあなたの神である』と言っている」。32-9主はまたモーセに言われた、「わたしはこの民を見た。これはかたくなな民である。32-10それで、わたしをとめるな。わたしの怒りは彼らにむかって燃え、彼らを滅ぼしつくすであろう。しかし、わたしはあなたを大いなる国民とするであろう」。
 
「出エジプト記」32章
32-33主はモーセに言われた、「すべてわたしに罪を犯した者は、これをわたしのふみから消し去るであろう。32-34しかし、今あなたは行って、わたしがあなたに告げたところに民を導きなさい。見よ、わたしの使はあなたに先立って行くであろう。ただし刑罰の日に、わたしは彼らの罪を罰するであろう」。32-35そして主は民を撃たれた。彼らが子牛を造ったからである。
それはアロンが造ったのである。
 
子牛の像はエジプトの神像である。その神がどうして「出エジプト」の神になるのだ。むしろエジプト王朝のために、「奴隷の大脱走」を阻止するであろう。「それはアロンが造ったのである」は、アロンを陥れるのに効果的だが、それが知られた今は、それはそれを書いた者の、薄汚い根性(こんじょう)として、その者に帰着するであろう。
 
6.荒野に40年間の辛抱(しんぼう)
モーセは、自らが高齢であるにもかかわらず、40年間も荒野に留(とど)まった。それは彼のすぐれた才能と人生経験からのものである。すなわち、彼は世代交代を待ったのである。そしてエジプトを知らない若者に軍事調練(ちょうれん)を行ったのである。

モーセは、その指揮官をヨシュアに任じた。ヨシュアはエフライム族であり、エフライムがエジプト生まれであることから、言葉が通じやすかったと思われる。モーセが自分を「口が重い」と表現したのは、エジプト王室育ちの彼には、ヘブル語が苦手(にがて)だったからである。

もし、モーセが自分の残された寿命を考え、短絡的にパレスチナに攻め入ったとすれば、イスラエルは散々に打ち負かされて、四散し、多くはエジプトに逃げ帰ったであろう。
 
7.律法から「アロン家」の関係を抽出
レビ人(びと)とアロン家の地位を最も端的に規定しているのは「民数記」であろう。
 
 
 
民数記
「民数記」3章 アロン家はレビ人の棟梁
3-9あなたはレビびとを、アロンとその子たちとに、与えなければならない。彼らはイスラエルの人々のうちから、全くアロンに与えられたものである。

3-32祭司アロンの子エレアザルが、レビびとのつかさたちの長となり、聖所の務を守るものたちを監督するであろう。
 
「民数記」8章 「罪のあがない」の勤め 
8-19わたしはイスラエルの人々のうちからレビびとを取って、アロンとその子たちに与え、彼らに会見の幕屋で、イスラエルの人々に代わって務をさせ、またイスラエルの人々のために罪のあがないをさせるであろう。これはイスラエルの人々が、聖所に近づいて、イスラエルの人々のうちに災の起ることのないようにするためである。
 
「民数記」
15-25そして祭司は、イスラエルの人々の全会衆のために、罪のあがないをしなければならない。そうすれば、彼らはゆるされるであろう。それは過失だからである。
 
「民数記」
18-6わたしはあなたがたの兄弟たるレビびとを、イスラエルの人々のうちから取り、主のために、これを賜物として、あなたがたに与え、会見の幕屋の働きをさせる。18-7あなたとあなたの子たちは共に祭司職を守って、祭壇と、垂幕のうちのすべての事を執り行い、共に勤めなければならない。わたしは祭司の職務を賜物として、あなたがたに与える。ほかの人で近づく者は殺されるであろう。
 
「民数記」
25-10主はモーセに言われた、25-11「祭司アロンの子なるエレアザルの子ピハネスは自分のことのように、わたしの憤激をイスラエルの人々のうちに表し、わたしの怒りをそのうちから取り去ったので、わたしは憤激して、イスラエルの人々を滅ぼすことをしなかった。25-12このゆえにあなたは言いなさい、「わたしは平和の契約を彼に授ける。25-13これは彼とその後の子孫に永遠の祭司職の契約となるであろう。彼はその神のために熱心であって、イスラエルの人々のために罪のあがないをしたからである」と。
 
「民数記」
33-38イスラエルの人々がエジプトの国を出て四十年目の五月一日に、祭司アロンは主の命によりホル山に登って、その所で死んだ。33-39アロンはホル山で死んだとき百二十三歳であった。
 
「民数記」 大祭司
35-25すなわち会衆はその人を殺した者を血の復讐をする者の手から救い出して、逃げて行ったのがれの町に返さなければならない。その者は聖なる油を注がれた大祭司の死ぬまで、そこにいなければならない。
 
 
レビ記
「レビ記」
17-11肉の命は血にあるからである。あなたがたの魂のために祭壇の上で、あがないをするため、わたしはこれをあなたがたに与えた。血は命であるゆえに、あがなうことができるからである。
 
「レビ記」
21-10その兄弟のうち、頭に注ぎ油を注がれ、職に任ぜられて、その衣服をつけ、大祭司となった者は、その髪の毛を乱してはならない。
 
またその衣服を裂いてはならない。
 
「レビ記」
22-12もし祭司の娘が一般の人にとついだならば、彼女は聖なる供え物を食べてはならない。22-13もし祭司の娘が、寡婦となり、または出されて、子供もなく、その父の家に帰り、娘の時のようであれば、その父の食物を食べることができる。
 
 
出エジプト記
「出エジプト記」
19-3さて、モーセが神のもとに登ると、主は山から彼を呼んで言われた、「このようにヤコブの家に言い、イスラエルの人々に告げなさい、19-4『あなたがたは、わたしがエジプトびとにした事と、あなたがたを鷲の翼に載せてわたしの所にこさせたことを見た。19-5それで、もしあなたがたが、まことにわたしの声に聞き従い、わたしの契約を守るならば、あなたがたはすべての民にまさって、わたしの宝となるであろう。全地はわたしの所有だからである。19-6あなたがたはわたしに対して祭司の国となり、また聖なる民となるであろう』。これがあなたのイスラエルの人々に語るべき言葉である」。
 
「出エジプト記」
28-1またイスラエルの人々のうちから、あなたの兄弟アロンとその子たち、すなわちアロンとアロンの子ナダブ、アビウ、エレアザル、イタマルとをあなたのもとにこさせ、祭司としてわたしに仕えさせ、28-2またあなたの兄弟アロンのために聖なる衣服を作って、彼に栄えと麗しきをもたせなければならない。28-3あなたはすべて心に知恵ある者、すなわち、わたしが知恵の霊を満たした者たちに語って、アロンの衣服を作らせ、アロンを聖別し、祭司としてわたしに仕えさせなければならない。
 
「出エジプト記」
28-4彼らの作るべき衣服は次のとおりである。すなわち胸当、エポデ、衣、市松模様の服、帽子、帯びである。彼らはあなたの兄弟アロンとその子たちとのために聖なる衣服を作り、祭司としてわたしに仕えさせなければならない。
 
「出エジプト記」
28-41そしてあなたはこれをあなたの兄弟アロンおよび彼と共にいるその子たちに着せ、彼らに油を注ぎ、彼らを職に任じ、彼らを聖別し、祭司として、わたしに仕えさせなければならない。

28-43アロンとその子たちは会見の幕屋にはいる時、あるいは聖所で務をするために祭壇に近づく時に、これを着なければならない。そうすれば、彼らは罪を得て死ぬことはないであろう。これは彼と彼の後の子孫とのための永久の定めでなければならない。
 
「出エジプト記」
29-35あなたはわたしがすべて命じるように、アロンとその子たちにしなければならない。すなわち彼らのために七日のあいだ、任職の式を行わなければならない。29-36あなたは毎日、あがないのために、罪祭の雄牛一頭をささげなければならない。また祭壇のために、あがないをなす時、そのために罪祭をささげ、また、これに油をそそいで聖別しなさい。29-37あなたは七日の間、祭壇のために、あがないをして、これを聖別しなければならない。こうして祭壇は、いと聖なる物となり、すべて祭壇に触れる者は聖となるであろう。
 
「出エジプト記」
30-22主はまたモーセに言われた、30-23「あなたはまた最も良い香料を取りなさい。すなわち液体の没薬五百シケル、香ばしい肉桂をその半ば、すなわち二百五十シケル、におい菖蒲二百五十シケル、30-24桂枝五百シケルを聖所のシケルで取り、また、オリブの油一ヒンを取りなさい。30-25あなたはこれを聖なる注ぎ油、すなわち香油を造るわざにしたがい、まぜ合わせて、におい油に造らなければならない。これは聖なる注ぎ油である。30-26あなたはこの油を会見の幕屋と、あかしの箱とに注ぎ、30-27机と、そのもろもろの器、燭台と、そのもろもろの器、香の祭壇、30-28燔祭の祭壇と、そのもろもろの器、洗盤と、その台とに油をそそぎ、30-29これらをきよめて最も聖なる物としなければならない。すべてこれに触れる者は聖となるであろう。
 
「出エジプト記」
30-30あなたはアロンとその子たちに油を注いで、彼らを聖別し、祭司としてわたしに仕えさせなければならない。30-31そしてあなたはイスラエルの人々に言わなければならない、『これはあなたがたの代々にわたる、わたしの聖なる注ぎ油であって、30-32常の人の身にこれを注いではならない。またこの割合をもって、これと等しいものを造ってはならない。これは聖なるものであるから、あなたがたにとっても聖なる物でなければならない。
 
「出エジプト記」
31-18主はシナイ山でモーセに語り終えられたとき、あかしの板二枚、すなわち神が指をもって書かれた石の板をモーセに授けられた。
 
「出エジプト記」
32-1民はモーセが山を下ることのおそいのを見て、アロンのもとに集まって彼に言った、「さあ、わたしたちに先立って行く神を、わたしたちのために造ってください。わたしたちをエジプトの国から導きのぼった人、あのモーセはどうなったのかわからないからです」。32-2アロンは彼らに言った、「あなたがたの妻、むすこ、娘らの金の耳輪をはずしてわたしに持ってきなさい」。32-3そこで民は皆その金の耳輪をはずしてアロンのもとに持ってきた。

32-4アロンがこれを彼らの手から受け取り、工具で型を造り、鋳て子牛としたので、彼らは言った、「イスラエルよ、これはあなたをエジプトの国から導きのぼったあなたの神である」。32-5アロンはこれを見て、その前に祭壇を築いた。そしてアロンは布告して言った、「あすは主の祭である」。32-6そこで人々はあくる朝早く起きて燔祭をささげ、酬恩祭を供えた。民は座して食い飲みし、立って戯れた。
 
「出エジプト記」
32-7主はモーセに言われた、「急いで下りなさい。あなたがエジプトの国から導きのぼったあなたの民は悪いことをした。32-8彼らは早くもわたしが命じた道を離れ、自分のために鋳物の子牛を造り、これを拝み、これに犠牲をささげて、『イスラエルよ、これはあなたをエジプトの国から導きのぼったあなたの神である』と言っている」。32-9主はまたモーセに言われた、「わたしはこの民を見た。これはかたくなな民である。32-10それで、わたしをとめるな。わたしの怒りは彼らにむかって燃え、彼らを滅ぼしつくすであろう。しかし、わたしはあなたを大いなる国民とするであろう」。
 
8.イエスは永遠にアロン家の大祭司
以上のように、律法は「アロン家」とレビ記の「専権事項」について詳細に記述している。神殿の時代は二度ある。ひとつは荒野での「幕屋」のもの。もうひとつは「ユダヤ人」の時代のエルサレム神殿である。このふたつの時代において「アロン家」はその輝きを見せたのである。

だが律法のアロン家は、「聖母子」において、「苦杯と十字架」による個々人の罪のあがない(のとりなし)を完成させたのである。そして「アロン家」は、その役割を「目に見えるもの」から「目に見えぬもの」に昇華させ、死ねば交代が生じた大祭司を、イエス・キリストを永遠の大祭司としたのである。

そして役目を終えたエルサレム神殿は、イエスの磔刑(たっけい)から40年を経(へ)た西暦70年、地上から姿を消したのである。
 
 
次へ
 
 
「恵まれた」とは「幸運な」ではなく、「資質の豊かな」である。
 
2016年のイタリヤ旅行「バチカン」
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2021/11/16、11/17、11/18
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
 
 
 
(作成履歴)