アロン家の源流 3-1主がシナイ山で、モーセと語られた時の、アロンとモーセの一族は、次のとおりであった。3-2アロンの子たちの名は、次のとおりである。長子はナダブ、次はアビウ、エレアザル、イタマル。3-3これがアロンの子たちの名であって、彼らはみな油を注がれ、祭司の職に任じられて祭司となった。 3-4ナダブとアビウとは、シナイの荒野において、異火を主の前にささげたので、主の前に死んだ。彼らには子供がなかった。そしてエレアザルとイタマルとが、父アロンの前で祭司の 「レビ記」10章 10-1さてアロンの子ナダブとアビフとは、おのおのその香炉を取って火をこれに入れ、薫香をその上に盛って、異火を主の前にささげた。これは主の命令に反することであったので、10-2主の前から火が出て彼らを焼き滅ぼし、彼らは主の前に死んだ。10-3その時モーセはアロンに言った、「主は、こう仰せられた。すなわち『わたしは、わたしに近づく者のうちに、わたしの聖なることを示し、すべての民の前に栄光を現すであろう』」。アロンは黙していた。 (1)3-5主はまたモーセに言われた、3-6「レビの部族を召し寄せ、祭司アロンの前に立って仕えさせなさい。 (2)3-7彼らは会見の幕屋の前にあって、アロンと全会衆のために、その務をし、幕屋の働きをしなければならない。3-8すなわち、彼らは会見の幕屋の、すべての器をまもり、イスラエルの人々のために務をし、幕屋の働きをしなければならない。 ---この民数記16章にレビのコラたちが反逆する話がある。 (3)3-9あなたはレビびとを、アロンとその子たちとに、与えなければならない。彼らはイスラエルの人々のうちから、全くアロンに与えられたものである。 (4)3-10あなたはアロンとその子たちとを立てて、祭司の職を守らせなければならない。ほかの人で近づくものは殺されるであろう」。 (5)3-11主はまたモーセに言われた、3-12「わたしは、イスラエルの人々のうちの初めに生れたすべてのういごの代りに、レビびとをイスラエルの人々のうちから取るであろう。レビびとは、わたしのものとなるであろう。3-13ういごはすべてわたしのものだからである。わたしは、エジプトの国において、すべてのういごを撃ち殺した日に、イスラエルのういごを、人も獣も、ことごとく聖別して、わたしに帰せしめた。彼らはわたしのものとなるであろう。わたしは主である」。 レビびとを数える 3-14主はまたシナイの荒野でモーセに言われた、3-15「あなたはレビの子たちを、その父祖の家により、その氏族によって数えなさい。すなわち、一か月以上の男子を数えなければならない」。3-16それで、モーセは主の言葉にしたがって、命じられたとおりに、それを数えた。 3-17レビの子たちの名は次のとおりである。すなわち、ゲルション、コハテ、メラリ。 3-18ゲルションの子たちの名は、その氏族によれば次のとおりである。すなわち、リブニ、シメイ。 3-19コハテの子たちは、その氏族によれば、アムラム、イヅハル、ヘブロン、ウジエル。 3-20メラリの子たちは、その氏族によれば、マヘリ、ムシ。これらはその父祖の家によるレビの氏族である。 3-21ゲルションからリブニびとの氏族と、シメイびとの氏族が出た。これらはゲルションびとの氏族である。 「創世記」46章 46-8イスラエルの子らでエジプトへ行った者の名は次のとおりである。すなわちヤコブとその子らであるが、ヤコブの長子はルベン。46-9ルベンの子らはハノク、パル、ヘヅロン、カルミ。46-10シメオンの子らはエムエル、ヤミン、オハデ、ヤキン、ゾハル及びカナンの女の産んだ子シャウル。46-11レビの子らはゲルション、コハテ、メラリ。 「出エジプト記」6章 6-16レビの子らの名は、その世代に従えば、ゲルション、コハテ、メラリで、レビの一生は百三十七年であった。6-17ゲルションの子らの一族はリブニとシメイである。6-18コハテの子らはアムラム、イヅハル、ヘブロン、ウジエルで、コハテの一生は百三十三年であった。6-19メラリの子らはマヘリとムシである。これらはその世代によるレビの一族である。6-20アムラムは父の妹ヨケベデを妻としたが、彼女はアロンとモーセを彼に産んだ。アムラムの一生は百三十七年であった。 レビは幕屋の周囲に展開 ---幕屋の西に宿営 3-22その数えられた者、すなわち、一か月以上の男子の数は合わせて七千五百人であった。3-23ゲルションびとの氏族は幕屋の後方、すなわち、西の方に宿営し、3-24ラエルの子エリアサフが、ゲルションびとの父祖の家のつかさとなるであろう。3-25会見の幕屋の、ゲルションの子たちの務は、幕屋、天幕とそのおおい、会見の幕屋の入口のとばり、3-26庭のあげばり、幕屋と祭壇のまわりの庭の入口のとばり、そのひも、およびすべてそれに用いる物を守ることである。 3-27また、コハテからアムラムびとの氏族、イヅハルびとの氏族、ヘブロンびとの氏族、ウジエルびとの氏族が出た。これらはコハテびとの氏族である。3-28一か月以上の男子の数は、合わせて八千六百人であって、聖所の務を守る者たちである。 ---幕屋の南に宿営 3-29コハテの子たちの氏族は、幕屋の南の方に宿営し、3-30ウジエルの子エリザパンが、コハテびとの氏族の父祖の家のつかさとなるであろう。3-31彼らの務は、契約の箱、机、燭台、二つの祭壇、聖所の務に用いる器、とばり、およびすべてそれに用いる物を守ることである。 アロン家の地位 (6)3-32祭司アロンの子エレアザルが、レビびとのつかさたちの長となり、聖所の務を守るものたちを監督するであろう。 ---幕屋の北に宿営 3-33メラリからマヘリびとの氏族と、ムシびとの氏族とが出た。これらはメラリの氏族である。3-34その数えられた者、すなわち、一か月以上の男子の数は、合わせて六千二百人であった。3-35アビハイルの子ツリエルが、メラリの氏族の父祖の家のつかさとなるであろう。彼らは幕屋の北の方に宿営しなければならない。 3-36メラリの子たちが、その務として管理すべきものは、幕屋の枠、その横木、その柱、その座、そのすべての器、およびそれに用いるすべての物、3-37ならびに庭のまわりの柱とその座、その釘、およびそのひもである。 ---幕屋の東に宿営 3-38また幕屋の前、その東の方、すなわち、会見の幕屋の東の方に宿営する者は、モーセとアロン、およびアロンの子たちであって、イスラエルの人々の務に代って、聖所の務を守るものである。ほかの人で近づく者は殺されるであろう。 3-39モーセとアロンとが、主の言葉にしたがって数えたレビびとで、その氏族によって数えられた者、一か月以上の男子は、合わせて二万二千人であった。 ---ゲルションびと 7,500人 ---コハテびと 8,600人 ---メラリびと 6,200人 ---合計 22,300人 3-40主はまたモーセに言われた、「あなたは、イスラエルの人々のうち、すべてういごである男子の一か月以上のものを数えて、その名の数を調べなさい。3-41また主なるわたしのために、イスラエルの人々のうちの、すべてのういごの代りにレビびとを取り、またイスラエルの人々の家畜のうちの、すべてのういごの代りに、レビびとの家畜を取りなさい」。 3-42そこでモーセは主の命じられたように、イスラエルの人々のうちの、すべてのういごを数えた。3-43その数えられたういごの男子、すべて一か月以上の者は、その名の数によると二万二千二百七十三人であった。 レビ人の資産形成 3-44主はモーセに言われた、3-45「あなたはイスラエルの人々のうちの、すべてのういごの代りに、レビびとを取り、また彼らの家畜の代りに、レビびとの家畜を取りなさい。レビびとはわたしのものとなる。わたしは主である。3-46またイスラエルの人々のういごは、レビびとの数を二百七十三人超過しているから、そのあがないのために、3-47そのあたまかずによって、ひとりごとに銀五シケルを取らなければならない。すなわち、聖所のシケルにしたがって、それを取らなければならない。一シケルは二十ゲラである。3-48あなたは、その超過した者をあがなう金を、アロンと、その子たちに渡さなければならない」。 3-49そこでモーセは、レビびとによってあがなわれた者を超過した人々から、あがないの金を取った。3-50すなわち、モーセは、イスラエルの人々のういごから、聖所のシケルにしたがって千三百六十五シケルの銀を取り、3-51そのあがないの金を、主の言葉にしたがって、アロンとその子たちに渡した。主がモーセに命じられたとおりである。 レビ人は「働かない」ので、その生活資金を彼らの在住する部族から徴収する必要があった。 |
次へ |
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」 ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 2020/11/7 |
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version) |
いろいろ聖書 ささくら宗の聖書 |
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) バルバロ聖書(旧約差分) |
修正履歴 |