12.パウロ神学「割礼(かつれい)

 
ローマ人への手紙
2-25もし、あなたが律法を行うなら、なるほど、割礼は役に立とう。しかし、もし律法を犯すなら、あなたの割礼は無割礼となってしまう。
 
コリント人への第一の手紙
7-18召されたとき割礼を受けていたら、その跡をなくそうとしないがよい。また、召されたとき割礼を受けていなかったら、割礼を受けようとしないがよい。7-19割礼があってもなくても、それは問題ではない。大事なのは、ただ神の戒めを守ることである。7-20各自は召されたままの状態でとどまっているべきである。
 
ガラテヤ人への手紙
5-2見よ、このパウロがあなたがたに言う。もし割礼を受けるなら、キリストはあなたがたに用のないものになろう。5-3割礼を受けようとするすべての人たちに、もう一度言っておく。そういう人たちは、律法の全部を行う義務がある。5-4律法のによって義とされようとするあなたがたは、キリストから離れてしまっている。恵みから落ちている。
 
コロサイ人への手紙
2-9キリストにこそ、満ちみちているいっさいの神の徳が、かたちをとって宿っており、2-10そしてあなたがたは、キリストにあって、それに満たされているのである。彼はすべての支配と権威とのかしらであり、2-11あなたがたはまた、彼にあって、手によらない割礼、すなわち、キリストの割礼を受けて、肉のからだを脱ぎ捨てたのである。
 
  
次へ  
13.パウロ神学「旧約」
 
 
割礼のお勉強 
 
(1)男性器の構造「前の皮」、「陽の皮」
筒状をしている男性器の尖端は、亀の頭に似ているので亀頭と呼ばれ、その肌はピンク色をしている。外性器の皮は亀頭の根元から肌から膜状に分離され、亀頭を被い、亀頭を保護している。この筒状の皮の長さは個人差がある。その先端は閉じていないので、ずらすと亀頭が現れる仕組みになっている。この皮のことを旧約聖書では「前の皮」とか「陽の皮」と呼んでいる。この皮に傷をつけたり、切除すると、再生復元しない。

(2)割礼の図
この前の皮に独特の傷をつける宗教行事が割礼である。それはユダヤ人を象徴する印である。ユダヤ人として生まれたイエスにも当然の事として割礼が施されたのである。イエスの十二使徒も全員割礼のあるユダヤ人男性である。イエスとパウロの時代には、割礼の印のある外性器は、ユダヤ人にとって、神聖なものであったのである。


(3)聖書の割礼抜粋
「ルカによる福音書」2章
2-21八日が過ぎ、割礼をほどこす時となったので、受胎のまえに御使が告げたとおり、幼な子をイエスと名づけた。2-22それから、モーセの律法による彼らのきよめの期間が過ぎたとき、両親は幼な子を連れてエルサレムへ上った。

「創世記」17章
17-9神はまたアブラハムに言われた、「あなたと後の子孫とは共に代々わたしの契約を守らなければならない。あなたがたのうち17-10男子はみな割礼をうけなければならない。これはわたしとあなたがた及び後の子孫との間のわたしの契約であって、あなたがたの守るべきものである。17-11あなたがたは前の皮に割礼を受けなければならない。それがわたしとあなたがたとの間の契約のしるしとなるであろう。

「レビ記」12章
12-1主はまたモーセに言われた、12-2「イスラエルの人々に言いなさい、『女がもし身ごもって男の子を産めば、七日のあいだ汚れる。すなわち、月のさわりの日かずほど汚れるであろう。12-3八日目にはその子の前の皮に割礼を施さなければならない。

こういうわけで割礼は男性器に関するもの、性器の構造からも女性には全く関係が無い。男子のユダヤ人を意味する前の皮の傷痕は、古代ユダヤ社会における男尊女卑(神の前の序列)の象徴でもある。パウロは、キリスト教徒にはこれは無用であると叫んで、ユダヤ教原理主義者ばかりかエルサレム教会を牛耳っていた律法学者やパリサイ人とも対立したのであった。パウロは非国民扱いされたわけである。
 
実用的だった「前の皮」 
(4)アブラハムの割礼(自分の奴隷の識別)
「創世記」17章
17-12あなたがたのうちの男子はみな代々、家に生まれた者も、また異邦人から銀で買い取った、あなたの子孫でない者も、生まれて八日目に割礼を受けなければならない。17-13あなたの家に生まれた者も、あなたが銀で買い取った者も必ず割礼を受けなければならない。
盗まれた身内の者や奴隷、逃亡奴隷の識別を目的とした。
 
(5)ヨシュアの割礼(敵味方の識別)
「ヨシュア記」5章
5-2その時、主はヨシュアに言われた、「火打石の小刀を造り、重ねてまたイスラエルの人々に割礼を行いなさい」。5-3そこでヨシュアは火打石の小刀を造り、陽皮の丘で、イスラエルの人々に割礼を行った。

ヨルダン川を渡り、エリコの城壁に挑む大規模な戦闘に先立ち、兵士に割礼を施す意味は、負傷者と戦死者の、敵味方の識別である。
 
(6)サウル王の場合(ダビデ殺害の妙計)
「サムエル記上」18章
18-24サウルの家来たちはサウルに、「ダビデはこう言った」と告げた。18-25サウルは言った、「あなたがたはダビデにこう言いなさい、『王はなにも結納を望まれない。ただペリシテびとの陽の皮一百を獲て、王のあだを討つことを望まれる』」。これはサウルが、ダビデをペリシテびとの手によって倒そうと思ったからである。
「陽の皮」は、男性器の露骨な表現を避けたものであって、大抵の、特に女性の読者には意味不明の名称であろう。これは男性器の尖端が亀の頭のような形状をしている部分を包んでいる皮のことであり、それは指ではさんで亀頭の首の部分までめくることができる。この皮は亀頭部分を保護するためのものであるが、傷つけたり、切除すると再生しない。また、性的に興奮して外性器が勃起して、大きく硬くなった時には、亀頭がこの皮から露出する。

この陽の皮を切り取る者は、その持ち物の相手を殺していることになる。「ペリシテびとの陽の皮一百(いっぴゃく)を獲て」とは、ダビデにペリシテびと100人を殺させることを意味する。もしダビデがそのような屈辱的なことをするなら、ペリシテびとは総力を挙げてダビデを殺そうとするであろう。それがサウル王のねらいである。

しかし、切り取った陽の皮は一枚でも不気味であるが、軽いので持ち運びには便利である。これが百個の首だと運搬だけでも大変である。この場合の目的は、ペリシテびとにダビデを憎ませることであり、殺した人物を特定できなくてもかまわないので、首は要らない。
 
(7)ユダヤ人の割礼(ユダヤ教徒の印章)
エズラ記とネヘミヤ記には、バビロン捕囚から70年後にエルサレムに帰還し、廃墟に立った彼等の様子が書かれている。ペルシャの王威の下、ユダヤの王制復古は望むべくも無い。レビ人であり学者であったエズラは、古文書をたよりに、部族の血脈を正そうとした。エズラとネヘミヤはユダヤ教徒の黎明期に活躍した人物であるが、その名を冠した文書に割礼の記述はない。同時期のハガイ書とゼカリヤ書にもそれは無い。

聖書の編纂が進み、旧約聖書の中に律法がその姿を現すにつれて、ユダヤ教徒の印章として割礼が尊ばれ、ユダヤ人社会に浸透していったのであろう。それ以前には、王朝が途絶えてから、あるいは王朝の時でさえ、割礼の習慣は浸透していなかったのである。割礼はユダヤ人になってから花開いたのである。


(8)民族意識の高揚(聖書抜粋)
「エズラ記」10章
10-44これらの者は皆異邦の女をめとった者である。彼らはその女たちをその子供と共に離縁した。

「ネヘミヤ記」13章
あなたがたは彼らのむすこに自分の娘を与えてはならない。またあなたがたのむすこ、またはあなたがた自身のために彼らの娘をめとってはならない。13-26イスラエルの王ソロモンはこれらのことによって罪を犯したではないか。彼のような王は多くの国民のうちにもなく、神に愛せられた者である。神は彼をイスラエル全国の王とせられた。ところが異邦の女たちは彼に罪を犯させた。13-27それゆえあなたがたが異邦の女をめとり、このすべての大いなる悪を行って、われわれの神に罪を犯すのを、われわれは聞き流しにしておけようか」。
 
 
 
「ささくら修道会の宣教理念」 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに制作してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
略称:オリジナル教会
 
2012/12/19-20
2013/5/15(ガラテヤ人への手紙追記)
2019/10/31、2023/1/20
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)
 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書