13.安息日の厳守

13-1その日モーセの書を読んで民に聞かせたが、その中にアンモンびと、およびモアブびとは、いつまでも神の会に、はいってはならないとしるされているのを見いだした。
---申命記23-3アンモンびととモアブびとは主の会衆に加わってはならない。彼らの子孫は十代までも、いつまでも主の会衆に加わってはならない。

13-2これは彼らがかつて、パンと水をもってイスラエルの人々を迎えず、かえってこれをのろわせるためにバラムを雇ったからである。しかしわれわれの神はそののろいを変えて祝福とされた。13-3人々はこの律法を聞いた時、混血の民をことごとくイスラエルから分け離した。

鬼の居ぬ間に
---(エズラ記2章)トビヤは、系図に載っていなかったので、汚れた者に数えられ、神職から除かれていた。
13-4これより先、われわれの神の宮のへやをつかさどっていた祭司エリアシブは、トビヤと縁組したので、13-5トビヤのために大きなへやを備えた。そのへやはもと、素祭の物、乳香、器物および規定によってレビびと、歌うたう者および門を守る者たちに与える穀物、ぶどう酒、油の十分の一、ならびに祭司のためのささげ物を置いた所である。13-6その当時、わたしはエルサレムにいなかった。わたしはバビロンの王アルタシャスタの三十二年に王の所へ行ったが、しばらくたって王にいとまを請い、13-7エルサレムに来て、エリアシブがトビヤのためにした悪事、すなわち彼のために神の宮の庭に一つのへやを備えたことを発見した。13-8わたしは非常に怒り、トビヤの家の器物をことごとくそのへやから投げだし、13-9命じて、すべてのへやを清めさせ、そして神の宮の器物および素祭、乳香などを再びそこに携え入れた。
---エレミヤがこんな強行策を執ったので、トビヤとその一族もまた反発したであろう。トビヤの名前はないが、反発した人々はペルシャの王に告訴状を送っている。そのため、神殿建築の中止命令を受けることになる。
---(エズラ記4章
4-6アハスエロスの治世、すなわちその治世の初めに、彼らはユダとエルサレムの住民を訴える告訴状を書いた。4-7またアルタシャスタの世にビシラム、ミテレダテ、タビエル、およびその他の同僚も、ペルシャ王アルタシャスタに手紙を書いた。その手紙の文はアラム語で書かれて訳されていた。


教会の運営
---これはキリスト教会の運営にもつながる。その継続は、シンプルなだけに、かえって難しいのだ。
13-10わたしはまたレビびとがその受くべき分を与えられていなかったことを知った。これがためにその務をなすレビびとおよび歌うたう者たちは、おのおの自分の畑に逃げ帰った。13-11それでわたしはつかさたちを責めて言った、「なぜ神の宮を捨てさせたのか」。そしてレビびとを招き集めて、その持ち場に復帰させた。13-12そこでユダの人々は皆、穀物、ぶどう酒、油の十分の一を倉に携えてきた。13-13わたしは祭司シレミヤ、学者ザドクおよびレビびとペダヤを倉のつかさとし、またマッタニヤの子ザックルの子ハナンをその助手として倉をつかさどらせた。彼らは忠実な者と思われたからである。彼らの任務は兄弟たちに分配することであった。
---兄弟・・・神職に携わる人々。

13-14わが神よ、この事のためにわたしを覚えてください。わが神の宮とその勤めのためにわたしが行った良きわざをぬぐい去らないでください。

ゆるむ安息日
13-15そのころわたしはユダのうちで安息日に酒ぶねを踏む者、麦束を持ってきて、ろばに負わす者、またぶどう酒、ぶどう、、いちじくおよびさまざまの荷を安息日にエルサレムに運び入れる者を見たので、わたしは彼らが食物を売っていたその日に彼らを戒めた。13-16そこに住んでいたツロの人々もまた魚およびさまざまの品物を持ってきて、安息日にユダの人々に売り、エルサレムで商売した。
---ツロは地中海の東の端の海岸の町。この地方の人々はエルサレムに行商に来ていたのだ。日本でも、その昔若狭海岸の人々が、魚介類を京の都に運んだ「さば街道」がある。日本には正月の三が日を休むという伝統があったが、「正月も営業」という店舗がでてきて、それを崩している。それを阻止する理由はなく、時代は社会的ヒステリー状態を醸成する。
---(マルコによる福音書)7-24さて、イエスは、そこを立ち去って、ツロの地方に行かれた。そして、だれにも知れないように、家の中にはいられたが、隠れていることができなかった。7-25そして、けがれた霊につかれた幼い娘をもつ女が、イエスのことをすぐ聞きつけてきて、その足もとにひれ伏した。7-26この女はギリシャ人で、スロ・フェニキヤの生れであった。

13-17そこでわたしはユダの尊い人々を責めて言った、「あなたがたはなぜこの悪事を行って、安息日を汚すのか。13-18あなたがたの先祖も、このように行ったので、われわれの神はこのすべての災いを、われわれとこの町に下されたではないか。ところがあなたがたは安息日を汚して、さらに大いなる怒りをイスラエルの上に招くのである」。13-19そこで安息日の前に、エルサレムのもろもろの門が暗くなり始めた時、わたしは命じてそのとびらを閉じさせ、安息日が終るまでこれを開いてはならないと命じ、わたしのしもべ数人を門に置いて、安息日に荷を携え入れさせないようにした。13-20これがために、商人およびさまざまの品物を売る者どもは一、二回エルサレムの外に宿った。13-21わたしは彼らを戒めて言った、「あなたがたはなぜ城壁の前に宿るのか。もしあなたがたが重ねてそのようなことをするならば、わたしはあなたがたを処罰する」と。そのとき以来、彼らは安息日にはこなかった。

13-22わたしはまたレビびとに命じて、その身を清めさせ、来て門を守らせて、安息日を聖別した。わが神よ、わたしのためにまた、このことを覚え、あなたの大いなるいつくしみをもって、わたしをあわれんでください。

13-23そのころまた、わたしはアシドド、アンモン、モアブの女をめとったユダヤ人を見た。13-24彼らの子供の半分はアシドドの言葉を語って、ユダヤの言葉を語ることができず、おのおのその母親の出た民の言葉を語った。13-25わたしは彼らを責め、またののしり、そのうちの数人を撃って、そのお毛を抜き、神の名をさして誓わせて言った、「あなたがたは彼らのむすこに自分の娘を与えてはならない。またあなたがたのむすこ、またはあなたがた自身のために彼らの娘をめとってはならない。

13-26イスラエルの王ソロモンはこれらのことによって罪を犯したではないか。彼のような王は多くの国民のうちにもなく、神に愛せられた者である。神は彼をイスラエル全国の王とせられた。ところが異邦の女たちは彼に罪を犯させた。13-27それゆえあなたがたが異邦の女をめとり、このすべての大いなる悪を行って、われわれの神に罪を犯すのを、われわれは聞き流しにしておけようか」。13-28大祭司エリアシブの子ヨイアダのひとりの子はホロニびとサンバラテの婿であったので、わたしは彼をわたしのところから追い出した。

13-29わが神よ、彼らのことを覚えてください。彼らは祭司の職を汚し、また祭司およびレビびとの契約を汚しました。

13-30このように、わたしは彼らを清めて、異邦のものをことごとく捨てさせ、祭司およびレビびとの務を定めて、おのおのそのわざにつかせた。13-31また定められた時に、たきぎの供え物をささげさせ、また初物をささげさせた。わが神よ、わたしを覚え、わたしをお恵みください。
---主なる神に甘えているような祈りが数か所ある。それが、この文書に独特の雰囲気をかもし出している。
  
(完)

  
2012/1/22 笹倉キリスト教会 笹倉正義 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
旧約聖書(1955年改訳)