10.手紙でおどしてはいない

 
 
(1)「おとなしさ」と「気の強さ」の二面性
10-1さて、「あなたがたの間にいて面と向かってはおとなしいが、離れていると、気が強くなる」このパウロが、キリストの優しさ、寛大さをもって、あなたがたに勧める。

10-2わたしたちを肉に従って歩いているかのように思っている人々に対しては、わたしは勇敢に行動するつもりであるが、あなたがたの所では、どうか、そのような思いきったことをしないですむようでありたい。

10-3わたしたちは、肉にあって歩いてはいるが、肉に従って戦っているのではない。10-4わたしたちの戦いの武器は、肉のものではなく、神のためには要塞をも破壊するほどの力あるものである。

わたしたちはさまざまな議論を破り、10-5神の知恵に逆らって立てられたあらゆる障害物を打ちこわし、すべての思いをとりこにしてキリストに服従させ、10-6そして、あなたがたが完全に服従した時、すべて不従順な者を処罰しようと、用意しているのである。

(2)内面(うちづら)外面(そとづら)
10-7あなたがたは、うわべの事だけを見ている。もしある人が、キリストに属する者と自認しているなら、その人はもう一度よく反省すべきである。その人がキリストに属する者であるように、わたしたちもそうである。

10-8たとい、あなたがたを倒すためではなく高めるために主からわたしたちに賜った権威について、わたしがやや誇りすぎたとしても、恥にはなるまい。

10-9ただ、わたしは、手紙であなたがたをおどしているのだと、思われたくはない。

10-10人は言う、「の手紙は重みがあって力強いが、会って見ると外見は弱々しく、話はつまらない」。10-11そういう人は心得ているがよい。わたしたちは、離れていて書きおくる手紙の言葉どおりに、一緒にいる時でも同じようにふるまうのである。

10-12わたしたちは、自己推薦するような人々と自分を同列においたり比較したりはしない。彼らは仲間同志で互いにはかり合ったり、互いに比べ合ったりしているが、知恵のないしわざである。
---この文面は、パウロが小柄で、痩せていて、眼の持病があるので、見栄えがしない容姿を想像させる。彼はケンクレヤで頭をそったと使徒行伝に書かれているので、髪の毛は多かったのであろう。中世のイタリヤで描かれたパウロの肖像には、頭がはげているものがある。それは多分、中年の男の髪の毛がふさふさ状態は想像できないことや、そもそも知識人の頭ははげているものだ、との思い込みによるものであろう。

「使徒行伝」18章
18-18さて、パウロは、なお幾日ものあいだ滞在した後、兄弟たちに別れを告げて、シリヤへ向け出帆した。プリスキラとアクラも同行した。パウロは、かねてから、ある請願を立てていたので、ケンクレヤで頭をそった。18-19一行がエペソに着くと、パウロはふたりをそこに残しておき、自分だけ会堂にはいって、ユダヤ人たちと論じた。

(3)パウロの宣教視野はローマ
10-13しかし、わたしたちは限度をこえて誇るようなことはしない。むしろ、神が割り当てて下さった地域の限度内で誇るにすぎない。わたしはその限度にしたがって、あなたがたの所まで行ったのである。10-14わたしたちは、あなたがたの所まで行けない者であるかのように、むりに手を延ばしているのではない。事実、わたしたちが最初にキリストの福音を携えて、あなたがたの所までも行ったのである。10-15わたしたちは限度をこえて、他人の働きを誇るようなことはしない。
「他人の働き」とは。

ただ、あなたがたの信仰が成長するにつれて、わたしたちの働きの範囲があなたがたの中でますます大きくなることを望んでいる。10-16こうして、わたしたちはほかの人の地域ですでになされていることを誇ることはせずに、あなたがたを越えたさきざきにまで、福音を宣べ伝えたい。
「ほかの人の地域ですでになされている」とは、ユダヤ人居住区の外という意味かも知れない。だとすると、それは異邦人の間でなされている宣教活動ということになる。わたしの場合、それは聖母と女性たち、テオピロの配下の者たちとなる。聖母たちがローマを目指していることは明らかである。競争心の強いパウロは、その後塵を拝したくはない。

10-17誇る者は主を誇るべきである。訓話(1)10-18自分で自分を推薦する人ではなく、主に推薦される人こそ、確かな人なのである。
---パウロはユダヤ教の律法学者でありパリサイ人である。パウロの行動からして、当時の彼は改宗者を求めて諸州の会堂を巡ったのである。ギリシャ人とガラテヤ人への手紙に書かれているテトスは、クレテ島出身のギリシャ人改宗者かもしれない。キリスト教の宣教師となった今、パウロの視野はローマ帝国全土に及ぶのである。

「マタイによる福音書」23章 パウロの宣教経験「改宗者」を求めて
23-15偽善な律法学者、パリサイ人たちよ、あなたがたは、わざわいである。あなたがたはひとりの改宗者をつくるために、海と陸とを巡り歩く。そして、つくったなら、彼を自分より倍もひどい地獄の子にする。

「ガラテヤ人への手紙」2章 異邦人の間に宣べ伝えている福音
2-1その後十四年たってから、わたしはバルナバと一緒に、テトスをも連れて、再びエルサレムに上った。2-2そこに上ったのは、啓示によってである。そして、わたしが異邦人の間に宣べ伝えている福音を、人人に示し、「重だった人たち」には個人的に示した。それは、わたしが現に走っており、またすでに走ってきたことが、むだにならないためである。2-3しかし、わたしが連れていたテトスでさえ、ギリシャ人であったのに、割礼をしいられなかった。

「使徒行伝」19章 あなたがたを越えたさきざき
19-21これらの事があった後、パウロは御霊に感じて、マケドニヤ、アカヤをとおって、エルサレムへ行く決心をした。そして言った、「わたしは、そこに行ったのち、ぜひローマをも見なければならない」。

「ローマ人への手紙」15章 あなたがたを越えたさきざき
15-22こういうわけで、わたしはあなたがたの所に行くことを、たびたび妨げられてきた。15-23しかし今では、この地方にはもはや働く余地がなく、かつイスパニヤに赴く場合、あなたがたの所に行くことを、多年熱望していたので、−−−15-24その途中あなたがたに会い、まず幾分でもわたしの願いがあなたがたによって満たされたら、あなたがたに送られてそこへ行くことを、望んでいるのである。

15-25しかし今の場合、聖徒たちに仕えるために、わたしはエルサレムへ行こうとしている。15-26なぜなら、マケドニヤとアカヤとの人々は、エルサレムにおる聖徒の中の貧しい人々を援助することに賛成したからである。
 
 
次へ
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに制作してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
略称:オリジナル教会
Site owner Masayoshi Sasakura
2020/9/13
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)
 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
 
 
 
(修正履歴)
 
2014/1/14 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)