奨励(1)「隣人の徳を高めるべき」 15-1わたしたち強い者は、強くない者たちの弱さをになうべきであって、自分だけを喜ばせることをしてはならない。 15-2わたしたちひとりびとりは、隣り人の徳を高めるために、その益を図って彼らを喜ばすべきである。15-3キリストさえ、ご自身を喜ばせることはなさらなかった。むしろ「あなたをそしる者のそしりが、わたしに降りかかった」と書いてあるとおりであった。 「詩篇」69編 69-9あなたの家を思う熱心がわたしを食いつくし、 あなたをそしる者のそしりが わたしに及んだからです。 奨励(2)「忍耐と慰めとの神に」 15-4これまでに書かれた事がらは、すべてわたしたちの教えのために書かれたのであって、それは聖書の与える忍耐と慰めとによって、望みをいだかせるためである。 15-5どうか、忍耐と慰めとの神が、あなたがたに、キリスト・イエスにならって互いに同じ思いをいだかせ、15-6こうして、心を一つにし、声を合わせて、わたしたちの主イエス・キリストの父なる神をあがめさせてくださるように。 奨励(3)「互いに受け入れる」 15-7こういうわけで、キリストもわたしたちを受けいれて下さったように、あなたがたも互いに受けいれて、神の栄光をあらわすべきである。 奨励(4)「異邦人のためにも」 15-8わたしは言う、キリストは神の真実を明らかにするために、割礼のある者の僕となられた。それは父祖たちの受けた約束を保証すると共に、15-9異邦人もあわれみを受けて神をあがめるようになるためである、 「それゆえ、わたしは、異邦人の中で あなたにさんびをささげ、 また、御名をほめ歌う」 と書いてあるとおりである。 15-10また、こう言っている、 「異邦人よ、主の民と共に喜べ」。 15-11また、 「すべての異邦人よ、主をほめまつれ。 もろもろの民よ、主をほめたたえよ」。 15-12またイザヤは言っている、 「エッサイの根から芽が出て、 異邦人を治めるために立ち上がる者が来る。 異邦人は彼に望みをおくであろう」。 「イザヤ書」11章 11-10その日、エッサイの根が立って、もろもろの民の旗となり、もろもろの国びとはこれに尋ね求め、その置かれる所に栄光がある。 奨励(5)「望みにあふれさせ」 15-13どうか、平和の神が、信仰から来るあらゆる喜びと平安とを、あなたがたに満たし、聖霊の力によって、あなたがたを、望みにあふれさせてくださるように。 (1)手紙の本文「わたしの兄弟たちよ」 15-14さて、わたしの兄弟たちよ。あなたがた自身が、善意にあふれ、あらゆる知恵に満たされ、そして互いに訓戒し合う力のあることを、わたしは堅く信じている。 (2)かなり思い切って書いた 15-15しかし、わたしはあなたがたの記憶を新たにするために、ところどころ、かなり思いきって書いた。それは、神からわたしに賜った恵みによって、書いたのである。 (3)異邦人のために 15-16このように恵みを受けたのは、わたしが異邦人のためにキリスト・イエスに仕える者となり、神の福音のために祭司の役を勤め、こうして異邦人を、聖霊によってきよめられた、御旨にかなうささげ物とするためである。15-17だから、わたしは神への奉仕については、キリスト・イエスにあって誇りうるのである。 15-18わたしは、異邦人を従順にするために、キリストがわたしを用いて、言葉とわざ、15-19しるしと不思議との力、聖霊の力によって、働かせて下さったことの他には、あえて何も語ろうとは思わない。 こうして、わたしはエルサレムから始まり、巡りめぐってイルリコに至るまで、キリストの福音を満たしてきた。 |
イルリコはギリシャの奥地である。どうして、誰に福音を満たしたのか。何か意味があるのか。パウロはの相手はあくまで「諸都市のユダヤ人居住区」に住む人々である。パウロは「割礼無用論」を説いたために、ユダヤ人から迫害されたのである。 |
イルリコ地方 |
ギリシャ・マケドニヤの奥地で「地の果て」を意味した。 |
(4)他人の土台の上には 15-20その際、わたしの切に望んだところは、他人の土台の上に建てることをしないで、キリストの御名がまだ唱えられていない所に福音を宣べ伝えることであった。15-21すなわち、 「彼のことを宣べ伝えられていなかった人々が見、 聞いていなかった人々が悟るであろう」 と書いてあるとおりである。 (5)あなたがたの所に「その1」 15-22こういうわけで、わたしはあなたがたの所に行くことを、たびたび妨げられてきた。15-23しかし今では、この地方にはもはや働く余地がなく、かつイスパニヤに赴く場合、あなたがたの所に行くことを、多年熱望していたので、−−−15-24その途中あなたがたに会い、まず幾分でもわたしの願いがあなたがたによって満たされたら、あなたがたに送られてそこへ行くことを、望んでいるのである。 ---「あなたがたの所」は、ローマとは書いてない。異邦人の記述が多数あることから、ギリシャのコリント教会のことである方がむしろ自然である。イスパニヤはローマのことであろう。ローマ帝国の西の果てにあるスペインの名前など、まだローマにすら行ったことの無いパウロが知る由も無い。 「使徒行伝」19章 19-21これらの事があった後、パウロは御霊に感じて、マケドニヤ、アカヤをとおって、エルサレムへ行く決心をした。そして言った、「わたしは、そこに行ったのち、ぜひローマをも見なければならない」。19-22そこで、自分に仕えている者の中から、テモテとエラストとのふたりを、まずマケドニヤに送り出し、パウロ自身は、なおしばらくアジヤにとどまった。 |
何度読んでも漠然としていて、くどくどしていて、よくわからない文章である。「あなたがたの所」がローマであり、「この地方」もまたローマであるなら、パウロの働く余地はない。そこにはすでにマリヤさまとクレオパの一行がローマ市民への宣教を始めていたからである。 |
(6)あなたがたの所に「その2」 15-25しかし今の場合、聖徒たちに仕えるために、わたしはエルサレムへ行こうとしている。15-26なぜなら、マケドニヤとアカヤとの人々は、エルサレムにおる聖徒の中の貧しい人々を援助することに賛成したからである。 15-27たしかに、彼らは賛成した。しかし、同時に、彼らはかの人々に負債がある。というのは、もし異邦人が彼らの霊の物にあずかったとすれば、肉のものをもって彼らに仕えるのは、当然だからである。 15-28そこでわたしは、この仕事を済ませて彼らにこの実を手渡した後、あなたがたの所をとおって、イスパニヤに行こうと思う。15-29そしてあなたがたの所に行く時には、キリストの満ちあふれる祝福をもって行くことと、信じている。 15-30兄弟たちよ、わたしたちの主イエス・キリストにより、かつ御霊の愛によって、あなたがたにお願いする。 どうか、共に力をつくして、わたしのために神に祈ってほしい。15-31すなわち、わたしがユダヤにおる不信の徒から救われ、そしてエルサレムに対するわたしの奉仕が聖徒たちに受けいれられるものとなるように、15-32また、神の御旨により、喜びをもってあなたがたの所に行き、共になぐさめ合うことができるように祈ってもらいたい。 15-33どうか、平和の神があなたがた一同と共にいますように、アァメン。 ---ここまでが手紙の本文であるが、ローマと確定できないあやふやな文面である。使徒行伝によると、パウロがローマの借家で生活した最初の頃に論じたのはユダヤ人であった。この手紙に書かれたイスパニヤとは当然のようにローマのことであろう.。エペソでローマへの旅の準備をしていたこの頃、パウロにとってのローマの人々とは異邦人ではなくユダヤ人のはずである。 |
次へ |
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」 ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 Site owner Masayoshi Sasakura 2020/8/30、2023/1/6 |
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書、文語体聖書、バルバロ聖書差分の3つに限定する。これ以外の、聖書の引用は異端行為として厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること) |
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) バルバロ聖書(旧約差分) |
いろいろ聖書 ささくら宗の聖書 |
(修正履歴) |