16.再利用挿入

 
---以後は、後世(この手紙を筆記したわたしテルテオ)再利用時の書き込みである。この再利用された部分は、どこかに出した手紙と言うよりは、書かれた名前に意味があったのであろう。
(1)再利用の書き込み[ここから]
16-1ケンクレヤにある教会の執事、わたしたちの姉妹フィペを、あなたがたに紹介する。16-2どうか、聖徒たるにふさわしく、主にあって彼女を迎え、そして、彼女があなたがたにしてもらいたいことがあれば、何事でも、助けてあげてほしい。彼女は多くの人の援助者であり、またわたし自身の援助者でもあった。

16-3キリスト・イエスにあるわたしの同労者プリスカとアクラとに、よろしく言ってほしい。16-4彼らは、わたしのいのちを救うために、自分の首さえ差し出してくれたのである。彼らに対しては、わたしだけではなく、異邦人のすべての教会も、感謝している。16-5また、彼らの家の教会にも、よろしく。

わたしの愛するエパネトに、よろしく言ってほしい。彼は、キリストにささげられたアジヤの初穂である。
---プリスカ(使徒行伝ではプリスキラ)とその夫アクラとは、この時期(パウロが原文を書いた時期)エペソ教会にいるのであるが、ローマにいるかのように書いてある。信仰の友である彼らに対し、「自分の首さえ差し出してくれた」などという愛のない言葉をパウロは決して使わないと断言できる。

16-6あなたがたのために一方ならず労苦したマリヤに、よろしく言ってほしい。
---マリヤとはだれか。聖母の名を気安く使ったのではないか。

16-7わたしの同族であって、わたしと一緒に投獄されたことのあるアンデロニコとユニアスとによろしく。彼らは使徒たちの間で評判がよく、かつ、わたしよりも先にキリストを信じた人々である。

16-8主にあって愛するアムプリアトに、よろしく。16-9キリストにあるわたしたちの同労者ウルバノと、愛するスタキスに、よろしく。16-10キリストにあって練達な、アペレに、よろしく。アリストブロの家の人たちに、よろしく。16-11同族のヘロデオンに、よろしく。ナルキソの家の、主にある人たちに、よろしく。16-12主にあって労苦しているツルパナとツルポサとに、よろしく。主にあって一方ならず労苦した愛するペルシスに、よろしく。

16-13主にあって選ばれたルポスと、彼の母とに、よろしく。彼の母は、わたしの母でもある。

16-14--アスンクリト、フレゴン、ヘルメス、パトロバ、ヘルマスおよび彼らと一緒にいる兄弟たちに、よろしく。16-15ピロロゴとユリヤとに、またネレオとその姉妹とに、オルンパに、また彼らと一緒にいるすべての聖徒たちによろしく言ってほしい。

16-16きよい接吻をもって、互いにあいさつをかわしなさい。キリストのすべての教会から、あなたがたによろしく。
(2)再利用の書き込み[ここまで]

(3)勧告「分裂勢力に警戒」
16-17さて兄弟たちよ。あなたがたに勧告する。あなたがたが学んだ教えにそむいて分裂を引き起こし、つまずきを与える人々を警戒し、かつ彼らから遠ざかるがよい。16-18なぜなら、こうした人々は、わたしたちの主キリストに仕えないで、自分の腹に仕え、そして甘言と美辞とをもって、純朴な人々の心を欺く者どもだからである。

16-19あなたがたの従順は、すべての人の耳に達しており、それをあなたがたのために喜んでいる。しかし、わたしの願うところは、あなたがたが善にさとく、悪には、うとくあってほしいことである。

16-20平和の神は、サタンをすみやかにあなたがたの足の下に踏み砕くであろう。どうか、わたしたちの主イエスの恵みが、あなたがたと共にあるように。

---ここから再びパウロの本文。 ただし(この手紙を筆記したわたしテルテオ・・・)を除く。
16-21わたしの同労者テモテおよび同族のルキオ、ヤソン、ソシパテロから、あなたがたによろしく。16-22(この手紙を筆記したわたしテルテオも、主にあってあなたがたにあいさつの言葉をおくる)16-23わたしと全教会との家主ガイオから、あなたがたによろしく。市の会計係エラストと兄弟クワルトから、あなたがたによろしく。[16-24わたしたちの主イエス・キリストの恵みが、あなたがた一同と共にあるように、アァメン]
---テルテオは後世の人で、手紙を再利用した人物であると思われる。具体的な名前の多くは、テルテオの時代の人物であろう。

(4)奨励の祈り
16-25、16-26願わくは、わたしの福音とイエス・キリストの宣教とにより、かつ、長き世々にわたって、隠されていたが、今やあらわされ、預言の書をとおして、永遠の神の命令に従い、信仰の従順に至らせるために、もろもろの国人に告げ知らされた奥義の啓示によって、あなたがたを力づけることのできるかた、16-27すなわち、唯一の知恵深き神に、イエス・キリストにより、栄光が永遠より永遠にあるように、アァメン。
ローマ人への手紙(完)
 
次へ
コリント人への第一の手紙
 
---使徒行伝の参照----
この手紙が書かれた時期のパウロの行動が、使徒行伝に書かれている。彼がガイオやプリスキラ姉のいるエペソ教会にいた時であり、献金を集めてエルサレムに届け、それからローマに行こうとしていたのである。彼の前には悠々とした宣教の未来があったのである。悲惨な状況で書かれた手紙ではない。 
 
「使徒行伝」19章
19-1アポロがコリントにいた時、パウロは奥地をとおってエペソにきた。 
−−− 
「使徒行伝」19章
19-8それから、パウロは会堂に入って、三ヶ月のあいだ、大胆に神の国について論じ、また勧めをした。19-9ところが、ある人たちは心をかたくなにして、信じようとせず、会衆の前でこの道をあしざまに言ったので、彼は弟子たちを引き連れて、その人たちから離れ、ツラノの講堂で毎日論じた。

19-10それが二年間も続いたので、アジヤに住んでいる者は、ユダヤ人もギリシャ人も皆、主の言を聞いた。19-11神は、パウロの手によって、異常な力あるわざを次次になされた。
 
−−− 
「使徒行伝」19章
19-21これらの事があった後、パウロは御霊に感じて、マケドニヤ、アカヤをとおって、エルサレムへ行く決心をした。そして言った、「わたしは、そこへ言ったのち、ぜひローマをも見なければならない」。19-22そこで、自分に仕えている者の中から、テモテとエラストのふたりを、まずマケドニヤに送り出し、パウロ自身は、なおしばらくアジヤにとどまった。 
 
パウロのエペソ滞在期間:3ヶ月+2年 
 
この手紙の初稿が書かれた時期と状況については、以上のように、使徒行伝の19章が参考になる。パウロは、この時期、エペソで3年近く滞在していた。手紙の初稿の代筆者は、テルキオではあるまい。紹介された人物の名前が多すぎる。
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
Site owner Masayoshi Sasakura
2020/8/30
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書、文語体聖書、バルバロ聖書差分の3つに限定する。これ以外の、聖書の引用は異端行為として厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
 
 
(修正履歴)
2012/11/13 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)