「出エジプト記」、「民数記」の地図

 
ミリアムはチンの荒野のカデシにて、アロンはホル山にて、そしてモーセはネボ山のピスガの頂で、遠く「新天地」を臨み見て、その麓(ふもと)のモアブの地で死んだ。
 
 
民数記の地図
9章、20章〜25章
 
 
三(みっ)つの福音書には「山」の話題がある。「マタイによる福音書」と「マルコによる福音書」の二(ふた)つは「ピリポ・カイザリヤ」と「高い山」のキーワードから「ヘルモン山」とわかり、これはアレキサンドリヤ司教の奴隷たちによる「ルカによる福音書」の山の「劇場化」版であることがわかる。 
 
では「ルカによる福音書」の山の具体化はあるのか、そのヒントはエリコに近いこと、モーセに縁のあること、そして「み衣の輝き」である。モーセに縁があるのであればそれは「申命記」のネボ山、「み衣の輝き」は水面の「照り返し」であり、近くに死海がある。またモーセと共にいたエリヤは預言者の名前ではなく「主なる神」のことである。
 
「マタイによる福音書」17章
17-1六日ののち、イエスはペテロ、ヤコブ、ヤコブの兄弟ヨハネだけを連れて、高い山に登られた。17-2ところが、彼らの目の前でイエスの姿が変わり、その顔は日のように輝き、その衣は光のように白くなった。17-3すると、見よ、モーセとエリヤが彼らに現れて、イエスと語り合っていた。
 
「マルコによる福音書」8章
8-27さて、イエスは弟子たちとピリポ・カイザリヤの村村へ出かけられたが、その途中で、弟子たちに尋ねて言われた、「人々は、わたしをだれと言っているか」。

「マルコによる福音書」9章
9-2六日の後、イエスは、ただペテロ、ヤコブ、ヨハネだけを連れて、高い山に登られた。ところが、彼らの目の前でイエスの姿が変り、9-3その衣は真白く輝き、どんな布さらしでも、それほどに白くすることはできないくらいになった。 
 
「ルカによる福音書」9章
9-28これらのことを話された後、八日ほどたってから、イエスはペテロ、ヨハネ、ヤコブを連れて、祈るために山に登られた。9-29祈っておられる間に、み顔の様が変わり、み衣がまばゆいほどに白く輝いた。9-30すると見よ、ふたりの人がイエスと語り合っていた。それはモーセとエリヤであったが、9-31栄光の中に現れて、イエスがエルサレムで遂げようとする最期のことについて話していたのである。
 
山のヒントは、「み衣がまばゆいほどに白く輝いた」、モーセ、(エリヤは預言者の名前ではなく「主なる神」)、であり、19章に「エリコの町のザアカイ」とベタニヤでロバを調達の話がある。また近くには死海がある。「み衣がまばゆいほどに白く輝いた」とは死海の湖面の照り返しのまばゆさを言っているのであろう。また、「申命記34章」にネボ山からエルサレム方面を臨み見たモーセの話がある。これらから推して、この山はネボ山であろう。

イエスさまは、この旅ではいつものエルサレム詣でのコースとは違い、このネボ山に上るために遠回りをしておられる。この後、イエスさま一行は(19章)エリコの町を通り、ベタニヤを通って城塞都市エルサレムに東側の門から入城される。
 
「ヨシュア記のカナンとヘブロンの地図」
ネボ山の西には渓谷をへて山地の眺望がある
 
 
戻る
「モーセ五書の地図」
 
 
 
2011/6/8-2011/9/11 笹倉キリスト教会 笹倉正義
2011/12/31、2012/4/25-2012/5/6

オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2020/11/27、2024/11/7
 
 
ささくら修道会の宣教理念
 
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)
 
わたしたちの「聖書」  聖書の「らい病」
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
 
トップ・ページ