「ダビンチ・コード」ダン・ブラウン著 越前敏弥(訳)角川文庫 |
55 |
ティービングは含み笑いをしながら、ソフィーの向かいにある椅子に腰をおろした。「聞いてのとおり、われらが教授はバチカンに対してわたしよりはるかに甘い。そうは言っても、現代の聖職者がこうした文書を捏造されたものと信じているのはたしかだ。驚くにはあたらない。長年にわたって、コンスタンティヌスの聖書が絶対の真理だったのだからな。 洗脳する者こそ、だれよりも洗脳されている」「リーが言いたいのはね」ラングドンは言った。「われわれは先祖が崇めた神を崇めるということだよ」 (2-P138)「わたしが言いたいのは」ティービングは切り返した。「キリストについて先祖から伝えられたほとんどの話が捏造されたものだということだ。聖杯の物語と同じく」 |
コンスタンティヌス帝が名誉議長になって、聖職者たちが、膨大に膨れ上がった文書を選定し、選定にもれた文書を徹底的に焼却処分にしたことには合理性があることはすでに述べた。その新約聖書の文書は、大きく二つの思想に分類される。ひとつは「ルカ文書群」であり、歴史性と、証言を基本とし、「答え」を持っている。もうひとつは「ヨハネ文書群」であり、智の産物、哲学、彷徨(ほうこう)性を持っている。だから、答えは持っていない。 神をあがめるように人々を導くこと、そのこと自体が聖書の「目的」あるいは「答え」ではない。答えは、ゲッセマネの園の狂気の杯と、十字架で流された血が「悪血(おけつ)」であったということに、驚くべき秘密の中にあったのである。ダビンチには、想像もできない、聖なる時空での出来事である。 |
55 |
(2-P138)ソフィーはふたたびダビンチからの引用に目をやった−−−無知迷妄はわれらを誤り導く。哀れな人間たちよ、おのが目を開け! ティービングは美術書へ手を伸ばして、中ほどをめくった。「では、ダビンチが描いた聖杯を鑑賞する前に、これをざっと見てもらいたい」見開きいっぱいにひろがるカラーの絵を示した。「この絵は知っているね」からかってるの?ソフィーは歴史上最も有名な壁画のひとつである「最後の晩餐」を見つめた。 |
「無知迷妄」とは大天才ダビンチ自身のことではなかろうかと、2020年2月にミラノを旅行して思わされた。ダビンチの絵「最後の晩餐」は3年もかかっている。その遅滞は、構想の推敲(すいこう)といったものではなく、「ただ飯(めし)」を食う日数をかせぐためだったという、単純な目的のためである。姑息(こそく)なのである。ミラノ公は、その遅滞を大目に見られたからこそ、壁画は完成した。 しかし、他のところでは、その魂胆を見破られ、制作途中でたたきだされてしまった。だから、彼の作品の完成品は少ないのである、と、そう考えた。 |
55 |
(2-P138)ミラノに近いサンタ・マリヤ・デレ・グラツエ教会にある、ダビンチの伝説的な絵画だ。痛みの激しい画面には、イエスが弟子たちへ向かって、この中に自分を裏切るつもりの者がいると語った場面が描かれている。「ええ、知ってるわ」 |
最後の晩餐の主題はユダの裏切りではない。イエスは弟子たちと共に、「過越の食事」をすることを望まれたのである。その家はマルコの母の二階である。食事の用意をしたのは、マグダラのマリヤや女中たちであろう。メインデシュは小羊の焼き肉と酵母を入れないパンである。本当の過越の祭は、イエスが磔刑で落命された夕刻から始まる。 その当日ではなく、「過ぎ越しの食事」のメニューが提供された食事会には、十二弟子だけでなく、聖母マリヤと女性たち、使徒以外の弟子たちの”聖家族”がいたはずである。大ぜいいたので、イスカリオテのユダの姿が、途中で見えなくなったとしても誰も気づかなかったのである。イエスだけは、それを知っておられた。 イエスは何もかも”予定どおりに”事が運んでいることを思われた。そして、聖母だけは、この食事の意味を読み取られた。 イエスと十二弟子だけでは「過越の食事」の意味は薄い。聖家族との |
55 |
(2-P138)「では、ちょっとしたゲームに付き合ってくれないか。目を閉じて」わけのわからないまま、ソフィーは目をつぶった。「イエスはどこにすわっている?」ティービングは訊いた。「真ん中に」「よろしい。ではイエスと弟子は何をちぎって食べている?」「パンよ」あたりまえでしょう? |
メニューは「過越の食事」であるから、酵母を入れない平べったいパンである。種入れぬパンと呼ばれる。 |
55 |
(2-P139)「すばらしい。飲み物は?」「ワイン。ワインを飲んでるわ」「おみごと。最後の質問だ。テーブルの上にはワイングラスはいくつある?」 |
「ルカによる福音書」22章 22-27そして杯を取り、感謝して言われた、「これを取って、互いに分けて飲め。22-18あなたがたに言っておくが、今からのち神の国が来るまでは、わたしはぶどうの実から造ったものを、いっさい飲まない」。22-19またパンを取り、感謝してこれをさき、弟子たちに与えて言われた、「これは、あなたがたのために与えるわたしのからだである。わたしを記念するため、このように行いなさい」。22-20食事ののち、杯も同じ様にして言われた、「この杯は、あなたがたのために流すわたしの血で立てられる新しい契約である。 「ぶどうの実から造ったものを」という言葉は、ユダヤ人には「ナジルびと」のことだとわかった。ナジルびととは、願をかけている修験者を意味する。食事なので杯は皆自分用のものが置いてあるが、イエスは自分の物を与えられた。その中身は回し飲みをしても減らなかったかもしれない。 |
55 |
(2-P139)引っかけの質問だと感づき、ソフィーは少し考えた。そして主はぶどう酒の杯をとり、弟子たちに分け与えられ・・・。「ひとつよ。脚のついた杯が」キリストの杯。聖杯。「現代のキリスト教徒が聖餐のときにするのと同じように、ワインのはいったひとつの杯をまわし飲みしたのよ」 |
ソフィーの答えに賛成。 |
55 |
(2-P139)ティービングは深く息をついた。「目をあけて」ソフィーは従った。ティービングが得意げな笑みを浮かべている。絵を見おろすと、驚いたことに、キリストを含めた全員の前にワイングラスが置かれていた。十三個のグラス。しかも、脚のない、ガラス製の小さなものだ。脚のついた杯は見あたらない。 聖杯などどこにもない。ティービングの目がきらめいた。「聖書も一般の聖杯伝説も、このときこそ聖杯がまさに誕生した瞬間だと述べているのに、少々おかしいとは思わないかね。おかしなことに、ダビンチはキリストの杯を描くのを忘れてしまったかのようだ」 |
コンスタンティヌスの新約聖書に聖杯伝説などあったかなあ。「ルカによる福音書」に書かれている「杯」の場面はこうなので、この場合の「この杯」はひとつに違いない。 22-20食事ののち、杯も同じ様にして言われた、「この杯は、あなたがたのために流すわたしの血で立てられる新しい契約である。 |
映画「インディ・ジョーンズ」 「最後の聖戦」でもこの聖杯を主題とするものがあった。ただし、インディのそれはイエスの十字架の血を受けたお椀のことで、最後の晩餐のものではなかった。聖杯に汲んだ水を飲み、不老不死となった騎士がその聖杯を守っていた。 |
55 |
(2-P140)「美術研究家はきっと気づいているはずね」「ほとんどの学者が見過ごすか無意味だと片づけているが、ダビンチのこの絵にどれほど異常な点があるかを知ったら、きみも仰天するだろう。この壁画には、聖杯の謎を解く鍵がすべてそろっている。ダビンチは「最後の晩餐」に手がかりをはっきりと残したわけだ」 |
制作に三年もかかったダビンチの「最後の晩餐」の中に、キリスト教世界を揺るがすような秘密が隠されていたとは興味深い。実のところわたしは、ダビンチが自分を高く売りつける割には仕事は遅い、というのが気になっていた。そのため、彼は「浪費家で食事代を浮かすために仕事の日数を伸ばし続けた」という姑息な思いにとらわれることになった。確かに、ダビンチはカトリック教会からは相手にされない、民衆受けのする、低俗な人物像が浮かぶのだった。 |
次へ |
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに制作してよい」 |
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 |
略称:オリジナル教会 |
2020/4/17、20、25 |
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書、文語体聖書、バルバロ聖書差分の3つに限定する。これ以外の、聖書の引用は異端行為として厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること) |
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) バルバロ聖書(旧約差分) |
いろいろ聖書 ささくら宗の聖書 |
作成履歴 |
ページ制作者:ささくら修道会 総長 笹倉正義
2012/1/30、2012/2/5
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
旧約聖書(1955年改訳)
新約聖書(1954年改訳)