見えないもので既に築かれた概念に対しては、これを覆して優位に立つことは難しい。たとえば、二十世紀後半に登場したものに CPUは、人の目には見えないところで、あらかじめ用意されたプログラムで動く。プログラムなどの見えないものは、その仕様書を含めてソフトウェアと呼ばれる。コンピュータはプログラム次第でどのようにでも動く。つまりソフトウェアは、人が考えて仕様を作り、プログラムしなければならないので、人件費(時間)がかかるのである。 パソコンの時代になって、ソフトウェア開発競争時代に突入した時、継承と新規のバランスを保持し続けた会社が一人勝ち的に勝利していった。ちなみにソフトウェアに対するものはハードウェアと呼ばれるもので、プログラム通りに作動する物理的な装置である。人の目はハードウェアに向けられがちであるが、本当はソフトウェアがその機器の性能を左右するのである。 このサイトのコンテンツは、昔ながらの「ブラウザ」の命令(文字列の約束事)を使っている。最新のマイクロソフトのブラウザでは、これらの命令は無視されるため、本来の表示ができない。設定しなおせば「古い」のも使えるが、めんどうである。それで、今はGoogleのブラウザを使っている。 教会の聖堂や大学の建物は、ハードウェアである。神学と哲学というソフトウェアが、聖堂と大学建物というハードウェアと相まって、全体の性能を決めることになる。 |
次へ |
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」 拝受者: (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 通称:オリジナル教会 2020/5/4 |
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
|
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) バルバロ聖書(旧約差分) |
いろいろ聖書 ささくら宗の聖書 |
(更新履歴) |