(3)「宗教と哲学」それぞれの真理

 
(1)真理探求の限界
物事の根本原理であるはずの「真理」は、神の領域に属し、およそ人の能力をもってしては捉えられないものであろう。神からすれば、我々はアメーバやナマコと変らない。彼らもその世界では、自分たちこそこの世の中心に違いない。そもそも、人が思考しなければ、真理などという「不完全な概念」は存在しない。それは人が思考するものに違いなく、定まったものなどないことは明らかである。アメーバが思考していれば、彼らなりの真理があるであろう。人間とアメーバ比較してもしかたがないように、暴論とは思うが、キリスト教と哲学を比較することにも意味はないのだ。

「ヨハネによる福音書」18章
18-37そこでピラトはイエスに言った、「それでは、あなたは王なのだな」。イエスは答えられた、「あなたの言うとおり、わたしは王である。わたしは真理についてあかしをするために生れ、また、そのためにこの世にきたのである。だれでも心理につく者は、わたしの声に耳を傾ける」。18-38ピラトはイエスに言った、「真理とは何か」。こう言って、彼はまたユダヤ人の所に出て行き、彼らに言った、「わたしには、この人になんの罪も見いだせない。

(2)テオピロとルカによる「聖母派」
ちなみに、福音書の中にも哲学的なものがある。「ヨハネによる福音書」である。イエスの弟子は全員ユダヤ人であったが、大きく二つのグループに分けられた。ひとつは漁師などの土着のユダヤ人であり、アラム語というバビロンとペルシャの時代からの言語を話した。職業柄、彼らは読み書きができない。このグループには聖母マリヤも入る。

(3)アレキサンドリヤ教会による「ピリポ派」
もうひとつはピリポなどギリシャ語を話すユダヤ人である。ピリポ、ナタナエル、デドモ(トマス)のグループである。このグループは、アレキサンドリヤ教会の象徴としての存在であり、実在したグループではない。かれらが、「ヨハネによる福音書」の主体であり、聖母マリヤの存在を最小限にすべく、ギリシャ人でもあるマグダラのマリヤを利用した。このグループにとって、ローマ教会の象徴ともいえる、聖母マリヤは目障りであった。

彼らはまた、ダニエル以来の、「主の再臨」信仰を持っていた。すなわち、ピリポ派は、事実よりも智の産物を優位に置く、インテリグループであり、哲学派である。「水をぶどう酒に」、「死後四日のラザロの復活」、などは智の産物にすぎず、彼らはそれを「ウソ」とは言わない。

しかし、頭で物を考えるだけの彼らは、女性たちから支持されなかった。「マグダラのマリヤ」もローマ帝国の女性たちには支持されなかった。彼らは、「このように知的なわれわれを尊ばない女どもはどうかしている」と心に思った。

そして、この感慨を「ヨハネの黙示録」に吐露(とろ)した。戸をたたいているのはイエスではない。アレキサンドリヤ教会なのである。ローマ教会の戸をたたいている。

「ヨハネの黙示録」3章
3-20見よ、わたしは戸の外に立って、たたいている。だれでもわたしの声を聞いて戸をあけるなら、わたしはその中にはいって彼と食を共にし、彼もまたわたしと食を共にするであろう。

(4)真理、また真理
「ヨハネによる福音書」には、「真理」が18回、「愛」が58回も出てくる。「愛の書」と呼ばれることがあるが、福音書とは名ばかりの「哲学書」である。だから、「答え」はない。読者は「智の言葉」に酔い、ふらつき歩く。

彼らは、聖母マリヤとイエスが神の言葉(命令)に、全く従われたことを無視、あるいは否定する立場である。聖母マリヤは、イエス懐妊に先立ち、聖霊に満たされたことが信じられないのである。地上で起こったことを信じられない彼らが、空想にすぎないイエスの再臨を主張するのである。その源はダニエル書であるから、彼らは旧約聖書の域を出ていない。

ちなみに、この福音書に冠された「ヨハネ」は、洗礼者を除けば一度も出てこない。主の愛弟子(まなでし)はピリポである。その点、ミラノの「最後の晩餐」の「女性」は、ヨハネではなくピリポである。ダビンチは聖書を読んでいないが、読んでいてもそれには気づかなかったことだろう。
 
 
次へ
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
拝受者: (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:オリジナル教会
2020/5/3
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
 
(更新履歴)
2013/3/3 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:OCC(オーシーシー) または  オリジナル教会

聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)
2013/3/3 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:OCC(オーシーシー) または  オリジナル教会

聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

2014/4/29(依頼->以来)