1.互いに愛し合うこと

 
 
(1)トルコの各ユダヤ人居住区の信徒たちへ
1-1イエス・キリストの使徒ペテロから、ポント、ガラテヤ、カパドキヤ、アジヤ、およびピテニヤに離散し寄留している人たち、1-2すなわち、イエス・キリストに従い、かつ、その血のそそぎを受けるために、父なる神の予知されたところによって選ばれ、御霊のきよめにあずかっている人たちへ。恵みと平安とが、あなたがたに豊かに加わるように。 
この冒頭のあて先は、都市名ではなく地域名であり、しかもトルコに集中している。
 
 
(2)この書簡のイエス・キリストの定義
1-3ほむべきかな、わたしたちの主イエス・キリストの父なる神。神は、その豊かなあわれみにより、イエス・キリストを死人の中からよみがえらせ、それにより、わたしたちを新たに生まれさせて生ける望みをいだかせ、1-4あなたがたのために天にたくわえてある、朽ちず汚れず、しぼむことのない資産を受け継ぐ者としてくださったのである。
何度も指摘することになるが、ユダヤ人であるこの記者は「ルカによる福音書」を読んではいない。だから、ユダヤ人の気を引くために、話が「大言壮語(たいげんそうご)」になっている。死人の中からイエスをよみがえらせてもそのこと自体に意味は無い。復活は、その「事件」が今なお、読者にその事件をよみがえらせるためなのである。「苦杯と十字架」による信仰者の「狂気」が解消されること、それである。しかし、ユダヤ人にはその意味が理解できないであろう。イエスにほめられた異邦人、テオピロとそのしもべが、ローマ教会へと続いたキリスト教思想の初穂なのである。

1-5あなたがたは、終りの時に啓示されるべき救いにあずかるために、信仰により神の御力に守られているのである。1-6そのことを思って、今しばらくのあいだは、さまざまな試練で悩まねばならないかも知れないが、あなたがたは大いに喜んでいる。

1-7こうして、あなたがたの信仰はためされて、火で精錬されても朽ちる外はない金よりもはるかに尊いことが明らかにされ、イエス・キリストの現れるとき、さんびと栄光とほまれとに変るであろう。

1-8あなたがたは、イエス・キリストを見たことはないが、彼を愛している。現在、見てはいないけれども、信じて、言葉につくせない、輝きにみちた喜びにあふれている。

1-9それは、信仰の結果なるたましいの救いを得ているからである。1-10この救いについては、あなたがたに対する恵みのことを預言した預言者たちも、たずね求め、かつ、つぶさに調べた。

1-11彼らは、自分たちのうちにいますキリストの霊が、キリストの苦難とそれに続く栄光とを、あらかじめあかしした時、それは、いつの時、どんな場合をさしたのかを、調べたのである。1-12そして、それらについて調べたのは、自分たちのためではなくて、あなたがたのための奉仕であることを示された。

それらの事は、天からつかわされた聖霊に感じて福音をあなたがたに宣べ伝えた人々によって、今や、あなたがたに告げ知らされたのであるが、これは、御使たちも、うかがい見たいと願っている事である。

1-13それだから、心の腰に帯を締め、身を慎み、イエス・キリストの現れる時に与えられる恵みを、いささかも疑わずに待ち望んでいなさい。

1-14従順な子供として、無知であった時代の欲情に従わず、1-15むしろ、あなたがたを召して下さった聖なるかたにならって、あなたがた自身も、あらゆる行いにおいて聖なる者となりなさい。

1-16聖書に、「わたしが聖なる者であるから、あなたがたも聖なる者になるべきである」と書いてあるからである。

1-17あなたがたは、人をそれぞれのしわざに応じて、公平にさばくかたを、父と呼んでいるからには、地上に宿っている間を、おそれの心をもって過ごすべきである。1-18あなたがたのよく知っているとおり、あなたがたが先祖伝来の空疎な生活からあがない出されたのは、銀や金のような朽ちる物によったのではなく、1-19きずも、しみもない子羊のようなキリストの尊い血によったのである。

1-20キリストは、天地が造られる前から、あらかじめ知られていたのであるが、この終りの時に至って、あなたがたのために現れたのである。

1-21あなたがたは、このキリストによって、彼を死人の中からよみがえらせて、栄光をお与えになった神を信じる者となったのであり、したがって、あなたがたの信仰と望みとは、神にかかっているのである。

1-22あなたがたは、真理に従うことによって、たましいをきよめ、偽りのない兄弟愛をいだくに至ったのであるから、互いに心から熱く愛し合いなさい。1-23あなたがたが新たに生まれたのは、朽ちる種からではなく、朽ちない種から、すなわち、神の変ることのない生ける御言によったのである。

1-24「人はみな草のごとく、
その栄華はみな草の花に似ている。
草は枯れ、
花は散る。
しかし、主の言葉は、とこしえに残る」。

1-25これが、あなたがたに宣べ伝えられた御言である。

「詩篇」第103篇
103-15人は、そのよわいは草のごとく、
その栄えは野の花にひとしい。
103-16風がその上を過ぎると、うせて跡なく、
その場所にきいても、もはやそれを知らない。
103-17しかし主のいつくしみは、とこしえからとこしえまで、
主を恐れる者の上にあり、その義は子らの子に及び、
103-18その契約を守り、
その命令を心にとめて行う者にまで及ぶ。

---この手紙にはシワルノ(使徒行伝ではシラス)の思想が入っていると仮定される。シワルノはパウロに同行してトルコの町々のユダヤ人居住区を歴訪しているから、その地域に詳しい。

「使徒行伝」15章
15-39こうして激論が起こり、その結果ふたりは互いに別れ別れになり、バルナバはマルコを連れてクプロに渡って行き、15-40パウロはシラスを選び、兄弟たちから主の恵みにゆだねられて、出発した。15-41そしてパウロは、シリヤ、キリキヤの地方をとおって、諸教会を力づけた。

むしろ、ペテロはそのような所には行かず、聖母マリヤと女性たちの一行と共に、テオピロの要請にしたがってローマを目指していたと考えたほうが、ローマ教会の成り立ちとしての筋は通る。

シラスが一時的に同行していたパウロは、「ヘブル人への手紙」で、イエス・キリストが永遠の大祭司であることを、ガブリエルの薫陶を受けた深い聖書の知識をもとに展開したのである。

ペテロは漁師であった。このような論理的なイエス・キリスト論を展開することはできない。ペテロは見たこと、触れたことの証言者であり、しかもガリラヤなまりのアラム語なのである。各地のユダヤ人居住区に住むユダヤ人でアラム語のわかる者はいなかったはずで、通訳が必要だったのである。そしてそれはテオピロの援助無しには難しかったであろう。言語の問題からも、彼が聖母マリヤと行動を共にすることには合理性がある。
 
 
次へ
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに制作してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
略称:オリジナル教会
Site owner Masayoshi Sasakura
2020/10/3、4
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)
 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
 
 
 
(修正履歴)
 
2014/3/27 オリジナル教会(初代代表)笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
   

聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)