1.真実の子テトス

 
 
(1)真実の子テトス
1-1神の僕、イエス・キリストの使徒パウロから

−−−わたしが使徒とされたのは、神に選ばれた者たちの信仰を強め、また、信心にかなう真理の知識を彼らに得させるためであり、1-2偽りのない神が永遠の昔に約束された永遠のいのちの望みに基くのである。1-3神は、定められた時に及んで、御言を宣教によって明らかにされたが、わたしは、わたしたちの救主なる神の任命によって、この宣教をゆだねられたのである−−−

1-4信仰を同じうするわたしの真実の子テトスへ。父なる神とわたしたちの救主キリスト・イエスから、恵みと平安とが、あなたにあるように。

テトスは使徒行伝には出てこない名前である。しかし、パウロの手紙には何回も出てくるし、重要な任務についていたことがわかる。テトスについては、このページの終わりに考察したい。

パウロにとってテトスは「真実の子」である。
パウロの愛弟子(まなでし)
テモテの場合は「第一の手紙」では「真実の子」、「第二の手紙」では「愛する子」となっている。

---この一文とこれに関連する文は、別の意図を持った人物による、後世の挿入と考えた方が話が通る。この手紙は書き出しから始めて初歩的な内容であるから、この手紙のオリジナルが書かれたのはまだ初期の頃、具体的にはテモテがパウロの前に現れるアンテオケ時代のものと思う。そのオリジナルを持っていたテトスがそれをルカに見せ、ルカが写本したものが残ったのであろう。

(2)クレテ島に滞在中のテモテに
1-5あなたをクレテにおいてきたのは、わたしがあなたに命じておいたように、そこに残してあることを整理してもらい、また、町々に長老を立ててもらうためにほかならない。
 
クレテの場所
 
(3)長老の資格
1-6長老は、
責められる点がなく、
ひとりの妻の夫であって、
その子たちも不品行のうわさをたてられず、
親不孝をしない信者でなくてはならない。

(4)監督者の資格
1-7監督たる者は、神に仕える者として、
責められる点がなく、
わがままでなく、
軽々しく怒らず、
酒を好まず、
乱暴でなく、
利をむさぼらず、
1-8かえって、旅人をもてなし、
善を愛し、
慎み深く、
正しく、
信仰深く、
自制する者であり、
1-9教えにかなった信頼すべき言葉を守る人でなければならない。
それは、彼が健全な教えによって人をさとし、また、反対者の誤りを指摘することができるためである。

自分の内に潜む狂気
人誰しもかどうかはわからないが、とても口にはできない狂気といったものをその内にかかえながら、普通の人を演じて生活しているのではないだろうか。それがいつ発動するか、それを思うと恐ろしい。この問題を解決しないまま、思いがけない「役職」を得て、心が舞い上がったらどうなるか。多くの人が、その栄華の最中に、滅び去るのはわれわれの日常のニュース、あるいは歴史の示すところである。「狂気」それは個々人に特有のものである。これは聖書では「罪」と表現される。イエスは、それまで参詣のユダヤ人一括の「罪のゆるし」に対して、個々人の「罪からのあがない」の道を拓かれたのである。それが「苦杯と十字架」そして「復活」なのである。この「狂気の解消」がなされてこそ、役職をつつがなくこなしていけるのである。(テモテへの手紙3章から転記)

「十字架の奥義:狂気」
ささくら修道会の宣教理念


(5)内部異端者の問題
1-10実は、法に服さない者、
空論に走る者、
人の心を惑わす者が多くおり、
とくに、割礼のある者の中に多い。
1-11彼らの口を封ずべきである。
彼らは恥ずべき利のために、教えてはならないことを教えて、数々の家庭を破壊してしまっている。
パウロの宣教相手の基本は「ユダヤ人」であり、ローマ帝国各都市のユダヤ人街で説教したのである。

1-12クレテ人のある預言者が、
「クレテ人は、いつもうそつき、
たちの悪いけもの、
なまけ者の食いしんぼう」
と言っているが、1-13この非難はあたっている。

(6)信仰の健全化の問題
だから、彼らをきびしく責めて、
その信仰を健全なものにし、
1-14ユダヤ人の作り話や、
真理からそれていった人々の定めなどに、気をとられることがないようにさせなさい。
テトスはギリシャ人であり、改宗者である。パウロがキリスト教に回心する前にテトスはユダヤ教に入信したのであろう。

(7)行いが「信仰を見分ける」
1-15きよい人には、すべてのものがきよい。
しかし、汚れている不信仰な人には、
きよいものは一つもなく、
その知性も良心も汚れてしまっている。
1-16彼らは神を知っていると、口では言うが、
行いではそれを否定している。
彼らは忌まわしい者、
また不従順な者であって、
いっさいの良いわざに関しては、失格者である。
---この著者が指摘しているのは、知識からくる異端である。働いて糧を得ようとする気持ちが無く、それらしい知識を語ることによって人々を惑わしている。教会がある程度大きくなると、このような者もでてくる。しかし、それを抜き取ることができるのかというと、必ずしも合理的ではない。

「マタイによる福音書」13章
13-24また、ほかの譬を彼らに示して言われた、「天国は、良い種を自分の畑にまいておいた人のようなものである。13-25人々が眠っている間に敵がきて、麦の中に毒麦をまいて立ち去った

。13-26芽がはえ出て実を結ぶと、同時に毒麦もあらわれてきた。13-27僕たちがきて、家の主人に言った、『ご主人様、畑におまきになったのは、良い種ではありませんでしたか。どうして毒麦がはえてきたのですか』。

13-28主人は言った、『それは敵のしわざだ』。すると僕たちが言った『では行って、それを抜き集めましょうか』。13-29彼は言った、『いや、毒麦を集めようとして、麦も一緒に抜くかも知れない。13-30収穫まで、両方とも育つままにしておけ。収穫の時になったら、刈る者に、まず毒麦を集めて束にして焼き、麦の方は集めて倉に入れてくれ、と言いつけよう』」。

---このたとえ話は、マルコとルカにはない。マタイ書は、キリスト教会のかかえる内部問題を反映している。
 
テトスについて
テトスの本拠はアンテオケであったろう。テトスは律法学者時代のパウロによる改宗者かも知れない。パウロの回心と共にテトスもクリスチャンになったという筋書きである。アンテオケのクリスチャンは、「ルカによる福音書」の読者が主体だったと見るべきである。ただの十字架なら当時の人々は嫌というほど見ている。ルカと同じギリシャ人に分かるのは、「苦杯」と聖母マリヤあっての十字架である。

「ガラテヤ人への手紙」 アンテオケ時代のテトス
2-1その後十四年たってから、わたしはバルナバと一緒に、テトスをも連れて、再びエルサレムに上った。2-2そこに上ったのは、啓示によってである。そして、わたしが異邦人の間に宣べ伝えている福音を、人人に示し、「重だった人たち」には個人的に示した。それは、わたしが現に走っており、またすでに走ってきたことが、むだにならないためである。2-3しかし、わたしが連れていたテトスでさえ、ギリシャ人であったのに、割礼をしいられなかった。

テトスは「割礼をしいられなかった」のであれば、彼はユダヤ教への改宗者ではないことになる。

パウロがギリシャで献金を集め、エルサレムにのぼり、そこからローマに向かう計画が具体化していた時の手紙が、「コリント人への第二の手紙」である。

この手紙にはテトスの名が嫌と言うほど書かれている。しかもテトスのことを兄弟と呼んでいる。テトスはパウロの目からみても神学的にも著しく練達していることがうかがわれる。また、自主的に献金を集めていることから、その実務能力も優れていたことが分かる。

つまり、「テトスへの手紙」は、その教訓じみた内容からして、この時期ですら、パウロがテトスに宛てて書いたものとは思えないものである。


「コリント人への第二の手紙」2、7、8、12章 練達した使徒テトス
2-12さて、キリストの福音のためにトロアスに行ったとき、わたしのために主の門が開かれたにもかかわらず、2-13兄弟テトスに会えなかったので、わたしは気が気でなく、人々に分かれて、マケドニヤに出かけて行った。2-14しかるに、神は感謝すべきかな。神はいつもわたしたちをキリストの凱旋に伴い行き、わたしたちをとおしてキリストを知る知識のかおりを、至る所に放ってくださるのである。

7-5さて、マケドニヤに着いたとき、わたしたちの身に少しの休みもなく、さまざまな患難に会い、外には戦い、内には恐れがあった。7-6しかるに、うちしおれている者を慰める神は、テトスの到来によって、わたしたちを慰めて下さった。7-7ただ彼の到来によるばかりでなく、彼があなたがたから受けたその慰めをもって、慰めて下さった。

7-13こういうわけで、わたしたちは慰められたのである。これらの慰めの上にテトスの喜びが加わって、わたしたちはなおいっそう喜んだ。彼があなたがた一同によって安心させられたからである。7-14そして、わたしは彼に対してあなたがたのことを少しく誇ったが、それはわたしの恥にならないですんだ。あなたがたにいっさいのことを真実に語ったように、テトスに対して誇ったことも真実となってきたのである。

8-6そこで、この募金をテトスがあなたがたの所で、すでに始めた以上、またそれを完成するようにと、わたしたちは彼に勧めたのである。8-7さて、あなたがたがあらゆる事がらについて富んでいるように、すなわち、信仰にも言葉にも知識にも、あらゆる熱情にも、また、あなたがたに対するわたしたちの愛にも富んでいるように、この恵みのわざにも富んでほしい。8-8こう言っても、わたしは命令するのではない。ただ、他の人たちの熱情によって、あなたがたの愛の純真さをためそうとするのである。8-9あなたがたは、わたしたちの主イエス・キリストの恵みを知っている。すなわち、主は富んでおられたのに、あなたがたのために貧しくなられた。それは、あなたがたが、彼の貧しさによって富む者になるためである。

8-16わたしがあなたがたに対して持っている同じ熱情を、テトスの心にも与えて下さった神に感謝する。8-17彼はわたしの勧めを受けいれ、そして更に熱心になって、自分から進んであなたがたのところに行った。

8-18わたしたちはまた、テトスと一緒に、ひとりの兄弟を送る。この兄弟が福音宣伝の上で得たほまれは、すべての教会に聞こえているが、8-19そのうえ、彼は、主ご自身の栄光があらわれるため、また、わたしたちの好意を示すために、骨を折って贈り物を集めているわたしたちの同伴者として、諸教会から選ばれたのである。8-20そうしたのは、わたしたちが集めているこの寄付金のことについて、人にかれこれ言われるのを避けるためである。

8-23テトスについて言えば、彼はわたしの仲間であり、あなたがたに対するわたしの協力者である。この兄弟たちについて言えば、彼らは諸教会の使者、キリストの栄光である。8-24だから、あなたがたの愛と、また、あなたがたについてわたしたちがいだいている誇りとが、真実であることを、諸教会の前で彼らにあかししていただきたい。

12-18わたしはテトスに勧めてそちらに行かせ、また、かの兄弟を同行させた。テトスはあなたがたからむさぼり取ったことがあろうか。わたしたちは、みな同じ心で歩いたではないか。同じ足並みで歩いたではないか。
 
 
次へ
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに制作してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
略称:オリジナル教会
Site owner Masayoshi Sasakura
2020/9/27、29
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)
 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
 
 
 
(修正履歴)
 
2014/3/14 オリジナル教会(初代代表)笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
2014/3/15-16

聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)