「罪」がない者

「罪がない者」それは神の子を意味するであろうか。
 
 
 
「罪」と言う言葉はあまり良いイメージではない。何か「悪いこと」を想起させる。しかし、それは他者との関連においてのみ存在する、人が社会生活を営むに不可欠なもの、という気がひとりの女の子を見ていて思わされた。

その子は幼い時から「おだやか」で、食べること、ひとりで遊ぶこと、眠ることで満足していた。言葉は出なかった。医者に「遅れている」とマイナーなことを言われた。ある時、妹ができた。それまで自分に集中していた両親の目が、その子から離れることが多くなった。

また、就学期になり、普通の小学校に通うようになると、その授業中じっと耐えていることが続いた。そして、ついに精神に異常をきたし、支援学級に転校することとなった。

わたしはその子に欠けているもの、それは「罪」ではないかと思わされるに至った。つまり、他者との関連能力である。それがなければ、家族、友だち、教師などとの最低限の社会生活上の付き合いもままならない。他者との関連を自発的にはできないのだった。しかも本人はそれを自覚できない。

だが、何かの拍子に、その能力としての「罪」が備わると、別世界に移り、他者との関連付けが可能になり、自発的な行動がとれるようになる。その時には、今までのことをすっかり忘れてしまうかも知れない。「わたしは今まで何をしていたのだろう?」。
 
 
戻る
「罪」
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会・「取説」担当 笹倉正義
2022/9/24、2024/11/15
 
 
「答としての聖母子」
 
マリヤさま、「ささくら まさよし」の総括
 
 
バチカンの聖母子
 
 
ささくら修道会の宣教理念
 
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
わたしたちの「聖書」  聖書の「らい病」
 
 
トップ・メニュー