(1)アロン家の出自 マリヤさまの「アロン家」はどこから来たのだろう。それは、旧約聖書のモーセ五書に書かれている。そのモーセ五書と呼ばれている文書は、「創世記(そうせいき)」、「出エジプト記」、「民数記(みんすうき)」、「レビ記」、「申命記(しんめいき)」である。 アロンはモーセの兄であり、両親はレビ人である。「レビ」は元はイスラエル12部族であったが、妹デナの仕返しが過剰であったため、部族が生き残るために「レビ」の一族を他の11部族に散らした。本来12部族は縦割りであるが、レビには横に貫く役割が生まれた。「教育」である。 |
イスラエルの十二部族 |
「12」が聖なる数のわけ |
周囲からは「ヘブル人(びと)」と呼ばれた「イスラエル」が、レビとヨセフの穴埋めをしてまでなぜ「12」という部族の数(かず)にこだわったのか。それは、1年を数える12ヶ月が、視覚で確認が可能な「月齢」で数えたためである。12回の新月あるいは満月により、1年の12ヶ月を数えたのである。彼らは遊牧民であり、月齢で季節がずれても問題はなかった。そして、「12」ヶ月を「1月」、「2月」ではなく、「ルベン」、「シメオン」と部族の名前を使ったのである。だからこそ、「12」は変更の許されない神聖な数(かず)だったのである。 |
次へ |
その間「マリヤさま」を書いて出版を目指す。このサイト構築の13年間の集大成になるだろう。タイムリミットは1年に設定した。この母子の背後にはマリヤさまのお姿。 |
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」 ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会・「取説」担当 笹倉正義 2023/2/10 |
「答としての聖母子」 |
「恵まれた」とは「幸運な」ではなく、「資質の豊かな」である。 |
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること) |
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) バルバロ聖書(旧約差分) |
いろいろ聖書 ささくら宗の聖書 |