(2)荒野の40年と幕屋の神殿 「出エジプト」は、アロンに特別な役割を与えることになった。「出エジプト」の当初は、ただちにパレスチナ侵入が望まれたが、それは無理なことはすぐにわかった。ほとんどの男たちは「レンガ」造りに明け暮れていたのだ。彼らが先住民を攻撃すること、すなわち男を殺し、女(おんな)子どもを奪うなど無理である。そこで、エジプトの帝王学を身につけていたモーセは、結果として40年間を「荒地」で待つことになった。その間、成人男子には軍事訓練を行った。また、幕屋の神殿を造り、部族をその周囲に配置して守らせ、部族の離散を防いだ。 その長引く荒野での滞留には問題があった。「われわれは待てない」、12部族の族長たちの立場は、エジプトに引き返すわけにはいかず、またヨルダンを渡ってパレスチナに侵入するわけにもいかないという、ジレンマにさらされていたのである。 それを解決したのが「幕屋の神殿」であった。彼らに神殿を守らせることは、部族の霧散を防ぎ、「ヨシュア記」につなげることができたのである。 |
次へ |
その間「マリヤさま」を書いて出版を目指す。このサイト構築の13年間の集大成になるだろう。タイムリミットは1年に設定した。この母子の背後にはマリヤさまのお姿。 |
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」 ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会・「取説」担当 笹倉正義 2023/2/9 |
「答としての聖母子」 |
「恵まれた」とは「幸運な」ではなく、「資質の豊かな」である。 |
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること) |
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) バルバロ聖書(旧約差分) |
いろいろ聖書 ささくら宗の聖書 |