(18・4)「処女受胎」と「ダンテと神曲」  

神曲/煉獄篇 (十五)ごらんあれ、そなたを捜し回り
ゆくりなくも私は、恍惚としてまぼろしの中の一人物となり、神殿に人多く集まっているのを見る思いがした。ひとりの女人が、いま神殿にはいって来ようとする。やさしい母親の物腰で、こう言いながら。「わが子よ、そなたはなぜ私たちに、このようなことをなされた?(15-90)

(15-91)(15-92)(15-93)(15-94)(15-95)(15-96)(15-97)(15-98)(15-99)
ごらんあれ、そなたの父上とわたしは、そなたを捜し回りました、悲嘆に暮れて」。女人の言葉がそこで終わると共に、現れたこの第一のまぼろしはかき消える。(15-99)


折られたダンテの高い鼻
神曲のここを読んだとき、批判的に見ていたダンテを、ふと思いなおした。これは「ルカによる福音書」の一場面である。だが、ダンテの関心は、キリスト教思想そのものの解明ではなく、ローマ司教、すなわち教皇との権力闘争である。商工業発達の黎明期にあったフィレンツェでは、市民階級が新たに台頭しつつあった。裕福な市民たちは「自由」すなわち「裁量権」を求めた。当然、教皇、領主、農民の封建制度の下ではそれは認められず、両者の軋轢(あつれき)となった。

その権力闘争にダンテは巻き込まれたのである。ダンテには自身の「才」を吹聴するが、政治家のとしての豪胆さや、センスなどは無かったのではないかと思わされる。

「神曲」は、それまでに彼が書いた「詩」の高慢さは消え、「陰湿」であり、異質である。神曲の動機というか主眼は「地獄篇」であり、深い絶望とか無念が意趣返しに形を変えて噴出した感がある。

時代としては、このあとメディチ家が台頭してくる。
 
神曲の着想は「最後の審判」の冥界
神曲の着想は、土地勘のあるトスカーナ地方に逃亡中、竣工間近のスクロベニ礼拝堂の「最後の審判」によるであろう。その絵は、地獄、煉獄(エノクの穴)、天国があり、生きているスクロベニが冥界に赴き、三人の淑女に、高利貸しだった親戚の「罪のあがない」をとりなすため、礼拝堂を捧げている構図になっている。また、生きた人間が冥界に赴く話は、ウェルギリウスの「アエネイス」にもあり、ダンテはボローニャ大学でそれを読んだことがあるのだった。だから、カロンも登場する。
 
 
神曲の異質性は境遇のゆがみが原因
しかし、ダンテの場合、当時の人々の免償のためではなく、かえって地獄に叩き落したのである。自らは謙遜の「お人よし」を演じ、大詩人ウェルギリウスに先導させて、地獄の「責め苦」を見物してまわるのであった。せこい話である。

彼は、カトリック教会のミサのルーツに思い至らなかったのである。「処女受胎」の意味と、個々人の「狂気のあがない」とそれが世代を超えて有効であるための「復活」であり、それを伝えたのはマリヤさまとペテロたちの一行である。カトリック教会が聖母子の代名詞なのは理由があったのである。教皇を地獄に置くなどは不遜もはなはだしいのである。

そんなことが教皇に知れたら、命がいくつあっても足りないと思い込み、姑息な彼は心配を先取りし、ラベンナに逼塞(ひっそく)していた。豪胆さの微塵も無い彼に、華々しい外交活動などあり得ない。ダンテが威張れるのは薄暗い狭い部屋で執筆の、冥界であり、現世ではなかった。
 
(1)「ダンテ」の「神曲」への動機
後世の有志がダンテを詩聖として、肖像画を作成し、月桂冠をかぶせたが、それは「神曲」三部作の功績を顕彰するためである。だが、その神曲は、かつてのダンテの詩とはまるでイメージの違う、「冥界」をテーマとする、暗いものであった。神曲を生み出したエネルギーは、彼の深い悔恨から出ている。逃亡者の彼が生前に報われることはなかった。
(2)「ダンテ」の見た「最後の審判」
1300年初頭、彼はフィレンツェから逃亡した。そして土地勘のあるボローニャなどのトスカーナ地方を巡り、ちょうどそのころ竣工間近(まぢか)で、壁画の見事さが評判だった、パドバのスクロベニ礼拝堂を訪れた。彼が魅入ったのは、壁画の、聖母子の物語ではなく、スクロベニが冥界に赴き、免償のために、礼拝堂を捧げている「最後の審判」だった。
(3)「ツアー」で見た「最後の審判」
2016年秋、日本旅行のツアーで、わたしは悦子とその礼拝堂を見物した。その時は、その壁画もダンテが見たとは思わなかったので、「最後の審判」には、関心がなかった。その後、藤崎先生のラジオ講座を聞いて、当時の煉獄は「エノクの穴」とのことだったので、その壁画に描かれた穴が煉獄だったことから、ダンテの神曲/煉獄篇に思い至ったのだった。
 
 
次へ
 
 
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに制作してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
略称:オリジナル教会
 
2021/4/3、4/30
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
ささくら修道会指定:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)