(16)ローマ教会もまた「処女受胎」から生まれた

「マリヤさま」、異邦人相手の幸運
「子よあなたの罪は許された」と宣言する神父の言葉を遡(さかのぼ)ると、今まで述べてきたように、「処女受胎」の神秘に行き着く。そしてまた「処女受胎」は、クレオパとルカの二人の信仰と行動がマリヤさまに結び付けられなければ、歴史の表(おもて)に出ること、すなわちローマ教会の存在、ひいてはキリスト教世界の誕生はなかったのである。

「パウロ」、離散のユダヤ人相手の不運
パウロは、離散のユダヤ人、すなわちローマ帝国諸都市のユダヤ人居住区の人々に対して福音を語ったのであり、割礼(かつれい)無用にこだわったため、当のユダヤ人から迫害され、最後はローマで穏やかにすごした。眼病が悪化していて、ローマから出ることはなかったのであろう。ユダヤ人社会で、彼の宣教は成功したとは言えないが、ルカが写本していた手紙は残った。キリスト教神学と呼ばれる内容である。

「使徒行伝」28章 ローマのパウロ
28-28そこで、あなたがたは知っておくがよい。神のこの救の言葉は、異邦人に送られたのだ。彼らは、これに聞きしたがうであろう」。[28-29パウロがこれらのことを述べ終わると、ユダや人らは、互いに論じ合いながら帰って行った。]28-30パウロは、自分の借りた家に満二年のあいだ住んで、たずねて来る人々をみな迎え入れ、28-31はばからず、また妨げられることもなく、神の国を宣べ伝え、主イエス・キリストのことを教えつづけた。
パウロを訪ねてきているのはユダヤ人居住区の人々である。異邦人ではない。

「エルサレム教会」、土着のユダヤ人相手の不運
一方、律法学者たちが重きをなすエルサレム教会は、土着のユダヤ人、ユダとガリラヤの人々を相手に宣教したが、割礼無用などとは言わず、ユダヤ教との共存姿勢をとっていた。彼らにとって、パウロはお荷物にほかならなかった。事実、彼らはエルサレムで騒動に巻き込まれ、カイザリヤの獄に軟禁されたパウロを援けなかった。しかし西暦70年、エルサレムがローマ軍の総攻撃を受けて陥落したことで、土着のユダヤ人は散らされ、エルサレム教会も消滅した。

キリスト教思想の氾濫(はんらん)
つまり、ユダヤ人相手の、イエス・キリストの宣教は無に帰したのである。それに代えて、聖母マリヤの宣教はローマに達し、帝国市民の間に広がるのである。教会としての組織が徐々に形成されていった。だが、その一方で、キリスト教に便乗した思想や政治利用も拡大した。

神を政治利用、社会不安の道具、そして「禁教」
神を政治利用する先導者が現れるのは、いつの世にも変わりない。またそれに便乗して憂さを晴らす群集があふれ、治安は悪化した。そのため、宗教には寛容であったローマ皇帝も治安維持のため、キリスト教思想全体を一括して「禁教」にした。

それでもなおイエス・キリストの名によって社会不安をあおる者たちは絶えなかったが、彼らは捕らえられ処刑された。皇帝側を悪者にしたい者たちは、これをキリスト教弾圧とした。だが、彼らはキリスト者ではなく、政治思想家である。

正統なキリスト教思想は着実に貴族、女性たち、奴隷階級に広まっていった。彼らは、秩序正しく、その生活態度は、ローマ市民の模範となるべきものであったので、官憲の取り締まるところではなかった。官憲は公に騒乱を引き起こす集会でなければ検挙する理由はない。それほど暇ではない。

こうして、四世紀まで、コンスタンティヌスが皇帝となるまで、キリスト教の「禁教」は解かれなかった。解くには皇帝による新しい勅令が必要なのである。そうした中でもキリスト教は、着実にその勢力を帝国全体に伸ばしていった。

キリスト教思想文書の氾濫(はんらん)
そして、ルカの二文書とパウロの手紙(のコピー)を元に、多くの類似文書が作られた。エジプトのアレキサンドリヤでは、ローマに対抗する文書が作られた。「ヨハネによる福音書」と名づけられたものがそれである。聖母マリヤと女性たちとペテロ、それを支えたクレオパとルカの働きを「正統」と呼ぶなら、便乗したあまたのキリスト教思想、人の子・再臨・来臨・黙示などが、そのオリジナル文書の再利用に付与された。文書の氾濫は、「正統」の負担となった。

たとえば「マタイによる福音書」の目的は、ローマ教会の初代教皇がペテロであることを示すためである。ペテロがイエスから「鍵」を授かるのである。書かれた時期は、「星」にヒントがある。その星の挙動は、ハレー彗星に合致する。西暦120年ごろであろうか。

また「ヨハネによる福音書」は哲学書にして作り話であることを、この取説で折に触れて解説したので、おなじみであるが、エジプトのアレキサンドリヤ教会の作品である。聖母を並みの女に貶(おと)めることが目的である。イエスはべらべらしゃべる哲学者にされている。この書には、「苦杯」はない。作者たちはキリスト教の根本について無知である。

ここに、キリスト教思想の「統合者」、そして、キリスト教思想文書の「単独化」のふたつが求められた。しかし、それはキリスト教容認の勅令を出す皇帝が現れるまで待たねばならなかった。忍耐の時が流れた。モーセは荒野で40年の時を待ったが、「正統」教会は300年を待ったのである。

四世紀、教皇と新約聖書の成立
そして時は来た、
キリスト教思想の統合者は、ローマ司教と定まった。教皇である。
キリスト教思想の文書が定まった。新約聖書である。
これらは、時の皇帝コンスタンティヌスの権威の下(もと)に厳格に行われた。

「処女受胎」のマリヤさま
「処女受胎」の果実は二つもたらされた。ひとつは、イエス磔刑後の弟子たちの霧散を防いだことである。違ったイエスが弟子たちに現れ「イエスの死の意味」を彼らに教えたのである。もうひとつは、イエスがアロン家の血筋であることの証しである。これはマリヤさまが、アロン家の正統の最後の末裔であり、彼女自身からお生まれになったイエスさまが、アロン家の正統、すなわち大祭司の資格があることである。イエスは「罪」とりもなおさず「狂気」のあがないのとりなしを、個々人に対してなされるのである。

また復活は、その有効性が今なおそれを求める者の前にある、ということなのである。イエスは律法上の「罪を負う」ことのできる唯一の者であり、見えないがゆえに、その効能はいつまでも有効である。カトリック教会のミサ(礼拝)が続く限りとしておこう。

信仰の異邦人ふたり
そして、これを異邦人に導いたのが、クレオパとルカの信仰と行動なのである。クレオパは聖母を招聘(しょうへい)し、マリヤさまはそれを受諾されたのである。その延長上にローマ教会はあるのである。そして、初代教皇はペテロなのである。
 
 
次へ
 
 
目次化前の余韻
(16)初代教皇ペテロから2000年を経て今なお存在の重み
エジプトのアレキサンドリヤは西暦641年にイスラムの洗礼を受け、彼らの「智」はイスラムの奴隷としてこき使われた。軍事力、医療技術が急速に進展し、アラーの神の軍勢は、北アフリカのローマ帝国諸都市を席巻(せっけん)し、ジプラルタル海峡を超え、スペインへと侵攻するに至った。

他方(たほう)、アルプスを越えて南下(なんか)する蛮族、東からのオスマン・イスラムの攻勢など、さまざまな困難にさらされながらも耐え抜き、今はイタリヤの「バチカン市国」という領土に甘んじながらも、カトリック教会は存在を続け、世界中の信徒を統括している。

ちなみに「正教」と呼ばれるものは民族宗教としてローマ教会から離脱したものであり、むしろプロテスタントの部類である。聖母子のイコン(聖画)を使っているのでそれらしく見えるだけである。イタリヤに興った王国で、ローマ教会の風下に立ちたくない者、たとえばシチリヤのフェデリーコとか、ベニスの組合などは独自の教会を建て、ギリシャ正教風にし、自らその上に立ったのである。正教はそのようにも使われたのである。わたしが言うのも変だが、このさい言わせてもらうと、正教はその名を冠した国なり地域の権力者を盾にした民族宗教であり、国家を超えて普遍的な立場のカトリック教会と肩を並べようなどとは思わぬことである。

カトリック教会の歴史は、「出エジプト」からイエスまでの1300年を遥かに超えて、今日(こんにち)なお刻まれ続けている。
 
 
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに制作してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
略称:オリジナル教会
 
2021/3/19、4/1、5/1
 
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
指定聖書:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)