イタリヤ旅行3−1(ベニス)

サン・マルコ寺院の内部は撮影禁止だった。ガイドさんの説明につられて見た、十字架の形状やイコン(母子像)は、コンスタンチン(東ローマ帝国あるいはビザンチンと同等)のものだった。飾ってる馬は、一時ナポレオンが持ち去ったが、その後返却されたのだという。しかし、馬の目にはめられていたルビーは、抜き取られていた。

コンスタンチノーブルは、1453年にオスマンにやられたが、その250年前の1202年にも、ベネチヤ共和国主導の第四次十字軍によってボコボコにされている。その時から、コンスタンチノーブルは弱体化を続け、東ローマ帝国は見る影もなくなったのだ、ということが今回分かった。帝国は分断され、落ち延びた人々がコンスタンチノーブルを回復しても、かつての東ローマ帝国の面影は戻らなかった。こうなると、東ローマ帝国と呼ぶにはむしろ抵抗感がある。13世紀以降の呼称は、ビザンツでも何でも結構。

しかし、モザイク聖画の技術は、かつての東ローマ帝国の富と繁栄のたまものなのだ。
 
 
 
 
教皇とイタリヤ歴史年表
(第四次十字軍の狼藉を反映)
 
次へ
 
2016/11/6 オリジナル教会(初代代表)笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
ささくら修道会
2016/11/13
聖句引用:日本聖書協会 口語訳(こうごやく)聖書
新約聖書(1954年改訳)
旧約聖書(1955年改訳)