(7)マリヤさまの場合

 
前置きが長くなったがそろそろ本題に入ろう。キリスト教を特徴付ける「聖霊降臨」について、その記述と順番が確認できるのは「ルカによる福音書」のみである。

(1)聖霊降臨の第一段階、マリヤさまの場合
最初にそれは、ナザレ村の少女マリヤに起こる。その場面は、「受胎告知」である。なぜ「少女」かと言うと、エリザベツが「老婆」だからである。ふたりとも、性交によっては、その胎に子供を宿さないということであり、その受胎はいかにも聖書的である。マリヤの年齢は大人となる12歳前と推察される。

大天才レオナルド・ダ・ビンチはこの点の考察を怠りというか、聖書を読めなかったためというか、明らかな不倫の証拠として、聖母子を堕母子とし、絵に反映させたのである。

「ルカによる福音書」1章 「聖霊があなたに臨み」
1-34そこでマリヤは御使に言った、「どうしてそんなことがあり得ましょうか。わたしにはまだ夫がありませんのに」。1-35御使が答えて言った、「聖霊があなたに臨み、いと高き者の力があなたをおおうでしょう。それゆえに、生まれ出る子は聖なるものであり、神の子と、となえられるでしょう。1-36あなたの親族エリザベツも老年ながら子を宿しています。不妊の女といわれていたのに、はや六ヵ月になっています。

「聖霊があなたに臨み」これが聖霊降臨の可能性である。そして、それが起こるのは、マリヤさまが御使からおばあちゃんの妊娠を聞かされ、受胎告知の言葉を受け入れてこそである。マリヤさまが拒否されていれば聖霊降臨はなかったのである。そして確かに拒否は可能だったであろう。だが、マリヤさまは「受胎告知」をお受けになった。その時、マリヤさまの心は「神の国」にあり、肉体の五官はその準備を開始したのである。すなわち、少女からおとなの胎に成長した。

1-29この言葉にマリヤはひどく胸騒ぎがして、このあいさつはなんの事であろうかと、思いめぐらしていた。1-30すると御使が言った、「恐れるな、マリヤよ、あなたは神から恵みをいただいているのです。1-31見よ、あなたはみごもって男の子を産むでしょう。その子をイエスと名づけなさい。
このように、「受胎告知」は未来形である。マリヤさまは拒否できたのである。

1-38そこでマリヤが言った、「わたしは主のはしためです。お言葉どおりこの身に成りますように」。そして御使は彼女から離れて行った。
「御使は彼女から離れて行った」とは、傍目(はため)にも恐ろしい場面ではある。

御使の言葉の確認「エリザベツの妊娠6ヶ月」
1-39そのころ、マリヤは立って、大急ぎで山里へむかいユダの町に行き、1-40ザカリヤの家にはいってエリザベツにあいさつした。

「ユダの山里の町」とは具体的には「エマオ村」である。「ルカによる福音書」の最後の章に置かれたエピソードで二人の弟子がその村に歩いて行く道々、違ったイエスと対話するのである。エルサレムから7マイルほど離れたその村こそ、祭司ザカリヤとエリザベツの「町」である。

そういうわけで、ナザレとユダの山里の町とは直線距離で100kmぐらい離れている。マリヤさまがひとりで行ける距離ではない。自分の身に起こった「受胎告知」と妊娠とは、ヨセフに打ち明けていなければならない。そしてヨセフはマリヤの言葉を信じていなければならない。そしてヨセフは、是が非でもその御使の言葉とやらを確認する必要があった。

1-56マリヤは、エリザベツのところに三ヶ月ほど滞在してから、家に帰った。
マリヤはヨセフのためにもエリザベツが産む子の性別を確かめる必要があった。1ヶ月程度のタイムラグは、旅の仕度(したく)、実家ベツレヘムでの婚礼のためのゆえであろう。後日、マリヤの妊娠がヨセフのゆえだとするためには、婚礼は不可欠である。エマオ村とベツレヘムはエルサレムをはさんで同じぐらいの距離である。

だから二人は、まずヨセフの実家に帰り、婚礼を済ませてから、エリザベツの所に行ったのである。ナザレでは二人がヨセフの実家に滞在していると思ったであろう。
 
エマオ村のヒント
エマオ村、ユダの山里の町「福音書地図」
 
 
 
 
次へ
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2021/1/22
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書