(c)説話

説話(42)に「思いわずらうな」というのがある。しかし、そのわずらいの意識がどうしようもなく湧き上がってくるのが「罪」であり、「狂気」でもある。律法における「罪」の意味は一様ではない。しかし、どうしようもないことだからこそ解決してほしいのである。思い煩(わず)うなではなく、「おもいわずらいをあがなってくださいとわたしに願いなさい」、そう言ってほしいものである。

それが「苦杯と十字架」による「罪のあがない」なのであり、アロン家のイエスが完成されたことなのである。そしてそれは神父の、告悔(こっかい)の信徒に言う、「子よ、あなたの罪はゆるされた」に集約される。罪の告白、それは自らの狂気をイエスの杯(さかずき)に注ぎいれることを意味する。だが、信徒にはそれは神父への告白すなわち告悔(こっかい)にあたる。神父が信徒に代行して、告悔をイエスの杯に注ぎいれるのである。

イエスの苦しみが増しているのがわかる。目を十字架のイエスに転じると、イエスの顔は何と安らかであることだろう。悪血(おけつ)が体から排出されること、それは何とすがすがしいことだろう、それは肉体の苦痛と相殺(そうさい)される。そしてイエスが息絶えたと思われる瞬間、嘆願者の狂気がふっと消えるのである。これがイエス・キリストの「救い」なのである。

この、この例では「おもいわずらい」であるが、自らの努力ではなく「他力(たりき)」によって消滅すること、これ以外に神に求めることがあるだろうか。わたしにはない。それで十分であるから。

ところで、説話としてピックアップしたものには、意味不明のものが多くある。神父が信徒に対して引用するときにはそれなりの解釈を付け加えたであろうとしたい。
 
 
 
次へ
 
 
 
 
その間「マリヤさま」を書いて出版を目指す。このサイト構築の13年間の集大成になるだろう。タイムリミットは1年に設定した。この母子の背後にはマリヤさまのお姿。
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会・「取説」担当 笹倉正義
2022/8/4、8/7
 
 
「答としての聖母子」
 
 
 
「恵まれた」とは「幸運な」ではなく、「資質の豊かな」である。
 
 
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書