(9)杞憂なれば、よし

 
 
(9)杞憂(きゆう)なれば、よし
カトリック教会が「聖母子」を忘れ、「哲学」に傾倒していきつつあるのではないか、すなわちプロテスタント化しつつあるのではないか、ということが思わされるので、こういうことがわたしに思い浮かんでいるのではないか、思い浮かばされているのではないか、それがこれを書き留める動機ではないか、それこそはカトリック教会に思いをはせる私の杞憂の源(みなもと)である。

その杞憂は、カトリック教会の没落の未来を憂(うれ)うるためではなく、「聖母子」信仰を鮮明化し、カトリック教会成立の原点に思いをはせることではないか。

それが、「み心にかなう人々」のためになり、彼らに「平和があるため」の基盤にならねばならないのではないか。すなわち、「聖母子」信仰の原点に戻り、人々がカトリック教会に行く気持ちを起こすように、また帰らんがための動機とならねばならないのではないか。こういう湧き上がる思いが杞憂であればそれでよい。

だが、この内に湧き上がる思いは、今仕えているいるはずの方(かた)からの「カトリック教会の軌道修正を(うなが)せ」という命令かもしれないので、今の眺望からの「聖母子」を書き記す。聖母子信仰はローマ教会すなわちカトリック教会の原点であり、次の西暦3000年に向けて継続すべき宣教の根幹であると自認している。始祖クレオパの信仰と行動に思いをはせ、わたしはそれに倣(なら)いたい。

「狂気と言う名の罪」を個々人からその都度解決できる信仰の御利益(ごりやく)、神父の言う、「子よ、あなたの罪はゆるされた」こそは、それを端的にあらわすものである。ギリシャ的「智」がばかにしたそれを、「取説」作成を命じられたと自認するわたしが、その根拠を書に著そう。
 
 
 
 
次へ
 
 
 
 
 
2016年のイタリヤ旅行「バチカン」
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2022/5/12、2023/2/8
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書