5.「割礼無用」を説くがゆえに

 
 
(1)割礼は信仰をキリストから離す
5-1自由を得させるために、キリストはわたしたちを解放して下さったのである。だから、堅く立って、二度と奴隷のくびきにつながれてはならない。

5-2見よ、このパウロがあなたがたに言う。もし割礼を受けるなら、キリストはあなたがたに用のないものになろう。5-3割礼を受けようとするすべての人たちに、もう一度言っておく。そういう人たちは、律法の全部を行う義務がある。

5-4律法によって義とされようとするあなたがたは、キリストから離れてしまっている。恵みから落ちている。5-5わたしたちは、御霊の助けにより、信仰によって義とされる望みを強くいだいている。

5-6キリスト・イエスにあっては、割礼があってもなくても、問題ではない。尊いのは、愛によって働く信仰だけである。

パウロの考えは、イエス・キリストはユダヤ人を律法から開放することが目的のようである。そうかもしれないが、「ささくら修道会」は、イエス・キリストは、信仰者を「罪人(つみびと)」から解放することにある。具体的には、個々人それぞれの「狂気」からの開放である。「割礼なんぞどうでも良い」といったレベルの話なのである。何度も言うことになるが、割礼からはまったく開放されている聖母マリヤと女性たちが異邦人宣教の中心であったという感を強くする。

5-7あなたがたはよく走り続けてきたのに、だれが邪魔をして、真理にそむかせたのか。5-8そのような勧誘は、あなたがたを召されたかたから出たものではない。5-9少しのパン種でも、粉のかたまり全体をふくらませる。5-10あなたがたはいささかもわたしと違った思いをいだくことはないと、主にあって信頼している。しかし、あなたがたを動揺させている者は、それがだれであろうと、さばきを受けるであろう。
---エルサレム教会から来た人びとはユダヤ原理主義者なので、パウロは名指しで非難できないでいる。イエス・キリストを万民の救いとするパウロのその主張が、イエス・キリストをユダヤ人の民族教にとどめたいユダヤ原理主義者やエルサレム教会から孤立させている。

(2)この獄は、反「割礼」のゆえである
5-11兄弟たちよ。わたしがもし今でも割礼を宣べ伝えていたら、どうして、いまなお迫害されるはずがあろうか。そうしていたら、十字架のつまずきは、なくなっているであろう。5-12あなたがたの煽動者どもは、自ら、不具になるがよかろう。
---ユダヤ人に迫害されないエルサレム教会を当てこすっているのは明らかである。今やエルサレム教会は律法学者やパリサイ人に牛耳られ、ユダヤ人の象徴たる割礼を重視している。カイザリヤの獄で常にユダヤ人の陰謀にさらされているパウロは、「彼らは私を見捨てたのだ・・・」と思わざるを得なかった。

「使徒行伝」21章 エルサレム教会代表者 聖母マリヤの子ヤコブの言葉
21-20一同はこれを聞いて神をほめたたえ、そして彼に言った、「兄弟よ、ご承知のように、ユダヤ人の中で信者になった者が、数万にものぼっているが、みんな律法に熱心な人たちである。21-21ところが、彼らが伝え聞いているところによれば、あなたは異邦人の中にいるユダヤ人一同に対して、子供に割礼を施すな、またユダヤの慣例にしたがうなと言って、モーセにそむくことを教えている、ということである。21-22どうしたらよいか。あなたがここにきていることは、彼らもきっと聞き込むに違いない。
---これは、第三回伝道旅行の途中、エルサレムに上京したパウロに対するヤコブの言葉である。ユダヤ人の割礼を軽視するパウロを気遣っているか、あるいは迷惑に思っている言葉である。

パウロの手紙の相手は、諸都市のユダヤ人居住区の人々であることがわかる。「わたしは異邦人の使徒になる」は、パウロの捨て台詞(ぜりふ)であり、異邦人だけの環境で宣教したことはないのではないか、ということにもなる。

説話集
---ここから一転して語調が変わる。別の日に、興奮がおさまってから書いたものかも知れない。

説話(1)愛をもって互いに仕えなさい。
5-13兄弟たちよ。あなたがたが召されたのは、実に、自由を得るためである。ただ、その自由を、肉の働く機会としないで、愛をもって互いに仕えなさい。5-14律法の全体は、「自分を愛するように、あなたの隣り人を愛せよ」というこの一句に尽きるからである。5-15気をつけるがよい。もし互いにかみ合い、食い合っているなら、あなたがたは互いに滅ぼされてしまうだろう。
---ルカによる福音書を凝縮したような言葉だ。

説話(2)(割礼から開放されて)御霊によって歩きなさい。
5-16わたしは命じる、御霊によって歩きなさい。そうすれば、決して肉の欲を満たすことはない。5-17なぜなら、肉の欲するところは御霊に反し、また御霊の欲するところは肉に反するからである。こうして、二つのものは互いに相さからい、その結果、あなたがたは自分でしようと思うことを、することができないようになる。5-18もしあなたがたが御霊に導かれるなら、律法の下にはいない。

説話(3)神の国をつぐことのできない行為
5-19肉の働きは明白である。すなわち、不品行、汚れ、好色、5-20偶像礼拝、まじない、敵意、争い、そねみ、怒り、党派心、分裂、分派、5-21ねたみ、泥酔、宴楽、および、そのたぐいである。わたしは以前も言ったように、今も前もって言っておく。このようなことを行う者は、神の国をつぐことがない。
「ささくら修道会」はこのような自分のしたくないことをしてしまうことも一種の「狂気」と考える。これから開放される手段が「イエス・キリスト」でなければ、キリスト教の具体性はなくなる。「苦杯と十字架」そして「復活」、これもまた、キリスト教思想のひとつでなければならない。

説話(4)御霊の実をむすぶ行為
5-22しかし、御霊の実は、愛、喜び、平和、寛容、慈愛、善意、忠実、5-23柔和、自制であって、これらを否定する律法はない。

5-24キリスト・イエスに属する者は、自分の肉を、その情と欲と共に十字架につけてしまったのである。5-25もしわたしたちが御霊によって生きるのなら、また御霊によって進もうではないか。
自分で「肉」を十字架につけなければならないのなら、しんどい。それこそイエスの十字架は無用のものとなる。

5-26互いにいどみ合い、たがいにねたみ合って、虚栄に生きてはならない。
「割礼」のことで、互いにねたみあうのはやめにしなければならない。
 
 
次へ
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに制作してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
略称:オリジナル教会
Site owner Masayoshi Sasakura
2020/9/15
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)
 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
 
 
 
(修正履歴)
 
2012/12/1 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2014/1/28-2/8
 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)