6.こんなに大きい字で

 
 
説話(1)柔和な心で正しなさい。
6-1兄弟たちよ。もしもある人が罪過に陥っていることがわかったなら、霊の人であるあなたがたは、柔和な心をもって、その人を正しなさい。それと同時に、もしか自分自身も誘惑に陥ることがありはしないかと、反省しなさい。

説話(2)重荷を負い合いなさい。
6-2互いに重荷を負い合いなさい。そうすれば、あなたがたはキリストの律法を全うするであろう。

説話(3)自惚(うぬぼ)れてはいけない。
6-3もしある人が、事実そうでないのに、自分が何か偉い者であるように思っているとすれば、その人は自分を欺いているのである。6-4ひとりびとり、自分の行いを検討してみるがよい。そうすれば、自分だけには誇ることができても、ほかの人には誇れなくなるであろう。

説話(4)自分の重荷を負いなさい。
6-5人はそれぞれ、自分自身の重荷を負うべきである。

説話(5)教師と信徒の関係を思いなさい。
6-6御言を教えてもらう人は、教える人と、すべて良いものを分け合いなさい。6-7まちがってはいけない、神は侮られるようなかたではではない。人は自分のまいたものを、刈り取ることになる。6-7すなわち、自分の肉にまく者は、肉から滅びを刈り取り、霊にまく者は、霊から永遠のいのちを刈り取るであろう。
---信徒は教師、伝道師、宣教師をもてなしなさい。

説話(6)善を行い続けなさい。
6-9わたしたちは、善を行うことに、うみ疲れてはならない。たゆまないでいると、時が来れば刈り取るようになる。6-10だから、機会のあるごとに、だれに対しても、とくに信仰の仲間に対して、善を行おうではないか。

パウロ直筆の手紙
6-11ごらんなさい。わたし自身いま筆をとって、こんなに大きい字で、あなたがたに書いていることを。
---これまでパウロは代筆されたものに自筆のサインをするだけだったのに、この手紙では不自由な眼での自筆を余儀なくされている。代筆をしてくれる者がいない状態が生じている。

視力が落ちているので、大きな字でしか書けないと言っているのである。この言葉を読み聞かされれば、パウロの風貌がありありとガラテヤの教会の人々の脳裏によみがえるのである。彼らは、懐かしさに胸を打ったであろう。


再び「割礼」の話
6-12いったい、肉において見えを飾ろうとする者たちは、キリスト・イエスにの十字架のゆえに、迫害を受けたくないばかりに、あなたがたにしいて割礼を受けさせようとする。6-13事実、割礼のある者自身が律法を守らず、ただ、あなたがたの肉について誇りたいために、割礼を受けさせようとしているのである。

---割礼問題はキリスト教がユダヤ教という民族宗教から脱皮するために、パウロによって、しかし受動的に引き起こされたものである。この時、パウロはほとんど孤立無縁の状態になっていた。

特に、ペテロを非難するくだりを代筆してくれる者はいなかったであろう。これが書かれたのは、カイザリヤの獄中生活二年目の頃であろう。このすぐ後に、パウロは自分のローマ市民権を使って、自分の投獄理由について皇帝に上訴したのである。


6-14しかし、わたし自身には、わたしたちの主イエス・キリストの十字架以外に、誇りとするものは、断じてあってはならない。この十字架につけられて、この世はわたしに対して死に、わたしもこの世に対して死んでしまったのである。

6-15割礼のあるなしは問題ではなく、ただ、新しく造られることこそ、重要なのである。6-16この法則にしたがって進む人々の上に、平和とあわれみがあるように。また神のイスラエルの上にあるように。

疲労の色濃く
6-17だれも今後は、わたしに煩いをかけないでほしい。わたしは、イエスの焼き印を身におびているのだから。6-18兄弟たちよ。わたしたちの主イエス・キリストの恵みが、あなたがたの霊と共にあるように、アァメン。

---パウロの割礼問題こそは、ルカの注目したキリスト教神学の真骨頂である。当時のユダヤ人に、これほどの重荷を負えるほどの者は、彼をおいて他にはいなかった。

ルカが主治医としてパウロに付き添ったことは、彼の手紙を読み、写本できる唯一の手段であったからでもあろう。テオピロ、ルカ、パウロ、この三人が、キリスト教を万民のものへと導いたのである。


だが、パウロの相手は、帝国諸都市、特にアジヤ(今のトルコ)、ギリシャ地方のユダヤ人居住区の人々である。だから彼が異邦人にとって、今のキリスト教に貢献したかどうかは不明である。パウロの手紙には、さまざまな書き込みがあるからである。

カイザリヤの獄
パウロがこの手紙を書いた、この場所はどこなのであろう。その情報は何もない。しかし、「ペテロをなじった」と言ったことが書いてあるので、カイザリヤの獄の二年目ぐらいかな、と思われるのである。

「使徒行伝」25章
25-9ところが、フェストはユダヤ人の歓心を買おうと思って、パウロにむかって言った、「おまえはエルサレムに上り、この事件に関し、わたしからそこで裁判を受けることを承知するか」。

25-10パウロは言った、「わたしは今、カイザルの法廷に立っています。わたしはこの法廷で裁判されるべきです。よくご承知のとおり、わたしはユダヤ人たちに、何も悪いことをしてはいません。25-11もしわたしが悪いことをし、死に当たるようなことをしているのなら、死を免れようとはしません。しかし、もし彼らの訴えることになんの根拠もないとすれば、だれもわたしを彼らに引き渡す権利はありません。わたしはカイザルに上訴します」。
 
 
(完)
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに制作してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
略称:オリジナル教会
Site owner Masayoshi Sasakura
2020/9/15
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)
 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
 
 
 
(修正履歴)
 
2012/12/1 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2014/(1/28、2/9)
 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)