11.知恵と知識の富

 
(1)神はユダヤ人を捨てたのか
11-1そこで、わたしは問う、「神はその民を捨てたのであろうか」。断じてそうではない。わたしもイスラエル人であり、アブラハムの子孫、ベニヤミン族の者である。11-2神は、あらかじめ知っておられたその民を、捨てることはされなかった。
---このイスラエルは、ユダヤ人をさしている。
「ユダヤ(じん)は、バビロン捕囚後にエルサレム帰還を許された人々が、民族の再結集をしたことから始まる。その中心的な人々は南王国(ユダ、ベニヤミン)の子孫であった。彼らは、聖書編纂の中で、ユダヤ人は12部族の必要性に迫られた。そして、南王国より100年以上前に滅び、混血の進んでいた北王国(残り10部族)の子孫に、ユダヤ人への合流を促した。

イスラエルは北王国の名前であり、ユダヤ人がそれを尊重することで、合流への「しきい」を下げようとしたのだった。だから、ユダヤ人にとって、ユダ族とベニヤミン族とは、ある種優位の気持ちがあったであろう。

パウロの「ベニヤミン族の者」という言い方には「優位」の意味があり、こんなところにもパウロの競争心が見られる。

「サマリヤ(びと)
ちなみに、ユダヤ人に合流しなかった元北王国イスラエルの人々が「サマリヤ人」である。彼らはエルサレムの神殿を礼拝の対象とすることを拒否し、先祖からの「サマリヤの山」を礼拝した。彼らがユダヤ人から軽蔑された理由である。


(2)エリヤとイスラエル
聖書がエリヤについてなんと言っているか、あなたがたは知らないのか。すなわち、彼はイスラエルを神に訴えてこう言った。11-3「主よ、彼らはあなたの預言者たちを殺し、あなたの祭壇をこぼち、そして、わたしひとりが取り残されたのに、彼らはわたしのいのちをも求めています」。

「列王紀上」19章
19-14彼は言った、「わたしは万軍の神、主のために非常に熱心でありました。イスラエルの人々はあなたの契約を捨て、あなたの祭壇をこわし、刀であなたの預言者たちを殺したからです。ただわたしだけ残りましたが、彼らはわたしの命を取ろうとしています」。

---このイスラエルは、北王国のことである。ダビデの王国から10部族をはぎ取ったエフライム族のヤラベアムは、国名を「イスラエル」とした。また、国策としてバアル信仰を強要し、レビの司祭や預言者を殺害した。レビ族は、部族間に分布した祭祀専門の部族である。

(3)北王国イスラエルの偶像神「バアル」
11-4しかし、彼に対する御告げはなんであったか、「バアルにひざをかがめなかった七千人を、わたしのために残しておいた」。

「列王紀上」19章
19-17ハザエルのつるぎをのがれる者をエヒウが殺し、エヒウのつるぎをのがれる者をエリシャが殺すであろう。19-18また、わたしはイスラエルのうちに7千人を残すであろう。皆バアルにひざをかがめず、それに口づけしない者である」。

(4)ユダヤ人のキリスト者
11-5それと同じように、今の時にも、恵みの選びによって残された者がいる。10-6しかし、恵みによるのであれば、もはや行いによるのではない。そうでないと、恵みはもはや恵みでなくなるからである。

10-7では、どうなるのか。イスラエルはその追い求めているものを得ないで、ただ選ばれた者が、それを得た。そして、他の者たちはかたくなになった。
パウロの時代には、イスラエルはユダヤ人の別名として使われている。ユダヤ人の中には、イエスを信じる者と、かたくなにイエスを拒否する者とがあった。やがてローマでキリスト教が開花することになるが、この手紙が書かれた頃には、まだ誰もそのような未来があることを知らないはずである。

(5)救いようの無いユダヤ人
11-8神は、彼らに鈍い心と、見えない目と、聞こえない耳とを与えて、
きょう、この日に及んでいる」
と書いてあるとおりである。

11-9ダビデもまた言っている、
「彼らの食卓は、彼らのわなとなれ、網となれ、
つまずきとなれ、報復となれ。
11-10彼らの目は、くらんで見えなくなれ、
彼らの背は、いつまでも曲がっておれ」。

「詩篇」69編
69-22彼らの前の食卓を網とし、
彼らが犠牲をさささげる祭を、わなとしてください。
69-23彼らの目を暗くして見えなくし、
彼らの腰を常に震わせ、
69-24あなたの憤りを彼らの上にそそぎ、
あなたの激しい怒りを彼らに追いつかせてください。


(6)ユダヤ人の不信仰は異邦人の救いに
11-11そこで、わたしは問う、「彼らがつまずいたのは、倒れるためであったのか」。断じてそうではない。かえって、彼らの罪過によって、救い異邦人に及び、それによってイスラエルを奮起させるためである。

11-12しかし、もし、彼らの罪過が世の富となり、彼らの失敗が異邦人の富となったとすれば、まして彼らが全部救われたなら、どんなにかすばらしいことであろう。
---パウロはあくまでユダヤ人のことを考えている。イエスの復活を信じ、主と告白して救われる異邦人が多くなれば、ユダヤ人も考え直すと思ったのであろう。しかし、それは甘かったことが分ってくる。キリスト教は異邦人だけを救うためのものとなったのである。

そもそもユダヤ教は、その経典の導く因習により、ユダヤ人をユダヤ人に閉じ込めておく宗教システムである。だから、彼らがユダヤ人に固執すれば、異邦人にも救いの道を拓(ひら)くイエス・キリストを受け入れるはずはないのである。その象徴となる最大の障壁が、「割礼」である。

(7)異邦人へのメッセージ
11-13そこでわたしは、あなたがた異邦人に言う。わたし自身は異邦人の使徒なのであるから、わたしの務めを光栄とし、11-14どうにかしてわたしの骨肉を奮起させ、彼らの幾人かを救おうと願っている。

11-15もし、彼らの捨てられたことが世の和解となったとすれば、彼らの受け入れられることは、死人の中から生き返ることではないか。
---ローマのユダヤ人に送ったであろう最初の文面に、異邦人宛ての呼びかけがある。パウロはまずユダヤ人から宣教を始めるので、この文面がローマ人だとすると不自然である。ローマ人はローマにいるユダヤ人でなければならないからである。この文面はコリントの教会宛てのもののコピーであろう。

他の手紙まで読み進めばヒントが得られるかも知れない。
「手紙の書かれた順序」

(8)キリストの根はユダヤ人にあり
11-16もし、麦粉の初穂がきよければ、そのかたまりもきよい。もし根がきよければ、その枝もきよい。

11-17しかし、もしある枝が切り去られて、野性のオリブであるあなたがたがそれにつがれ、オリブの根の豊かな養分にあずかっているすれば、11-18あなたはその枝に対して誇ってはならない。たとえ誇るとしても、あなたが根をささえているのではなく、根があなたをささえているのである。

10-19すると、あなたは、「枝が切り去られたのは、わたしがつがれるためであった」というであろう。11-20まさに、そのとおりである。

彼らは不信仰のゆえに切り去られ、あなたは信仰のゆえに立っているのである。高ぶった思いをいだかないで、むしろ恐れなさい。11-21もし神が元木の枝を惜しまなかったとすれば、あなたを惜しむようなことはないであろう。

11-22神の慈愛と峻厳とを見よ。神の峻厳は倒れた者たちに向けられ、神の慈愛は、もしあなたがその慈愛にとどまっているなら、あなたに向けられる。そうでないと、あなたも切り取られるであろう。

11-23しかし、彼らも、不信仰を続けなければ、つがれるであろう。神には彼らを再びつぐ力がある。11-24なぜなら、もしあなたが自然のままの野生のオリブから切り取られ、自然の性質に反して良いオリブにつがれたとすれば、まして、これら、自然のままの良い枝は、もっとたやすく、元のオリブにつがれないであろうか。

11-25兄弟たちよ。あなたがたが知者だと自負することのないために、この奥義を知らないでいてもらいたくない。

(9)異邦人が全部救われればその時
一部のイスラエル人がかたくなになったのは、異邦人が全部救われるに至る時までのことであって、11-26こうして、イスラエル人は、すべて救われるであろう。すなわち、次のように書いてある、

「救う者がシオンからきて、ヤコブから不信心を追い払うであろう。
11-27そして、これが、彼らの罪を除き去る時に、
彼らに対して立てるわたしの契約である」。

11-28福音について言えば、彼らは、あなたがたのゆえに、神の敵とされているが、選びについて言えば、父祖たちのゆえに、神に愛せられる者である。11-29神の賜物と召しとは、変えられることがない。

11-30あなたがたが、かつては神に不従順であったが、今は彼らの不従順によってあわれみを受けたように、11-31彼らも今は不従順になっているが、それは、あなたがたの受けたあわれみによって、彼ら自身も今あわれみを受けるためなのである。

11-32すなわち、神はすべての人をあわれむために、すべての人を不従順のなかに閉じ込めたのである。

(10)珠玉(しゅぎょく)の言葉「神の富の無限」
11-33ああ、深いかな、神の知恵と知識の富は。そのさばきは窮めがたく、その道は測りがたい。

11-34「だれが、主の心を知っていたか。
だれが、主の計画にあずかったか。
11-35また、だれが、まず主に与えて、
その報いを受けるであろうか」。
11-36万物は、神からいで、神によって成り、神に帰するのである。栄光がとこしえに神にあるように、アァメン。
 
 
次へ
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
Site owner Masayoshi Sasakura
2020/8/29、30
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書、文語体聖書、バルバロ聖書差分の3つに限定する。これ以外の、聖書の引用は異端行為として厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
 
 
(修正履歴)
2012/11/10 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)