2.仲保者イエス、訓令集(2)

 
 
訓令(3) ローマ教会信徒への訓令
2-1そこで、まず第一に勧める。すべての人のために、王たちと上に立っているすべての人々のために、願いと、祈りと、とりなしと、感謝とをささげなさい。

2-2それはわたしたちが、やすらかで静かな一生を、真に信心深くまた謹厳に過ごすためである。2-3これは、わたしたちの救主である神のみまえに良いことであり、また、みこころにかなうことである。

訓令の背景
---これは、後世ローマで書き加えられたと思われる文章である。パウロがテモテに与えた命令とは思えない。西暦70年には、エルサレムが壊滅した。パウロもこの世の人ではなくなり、ユダヤ人によるユダヤ人のキリスト教徒迫害も死語となった。

ローマ帝国の中で、増え続けるキリスト教徒に便乗した諸思想の中に、信仰を政治利用しようとした勢力が台頭したことは、容易に想像できる。そのような中で、(禁令下の)ローマ教会は、このような訓令を発したのである。


(1)パウロの福音観
2-4神はすべての人が救われて、真理を悟るに至ることを望んでおられる。2-5神は唯一であり、神と人との間の仲保者もただひとりであって、それは人なるキリスト・イエスである。2-6彼は、すべての人のあがないとしてご自身をささげられたが、それは、定められた時になされたあかしにほかならない。
「真理を悟るに至る」とは、とても抽象的である。哲学であり、宗教とは趣(おもむき)がことなる。

「ヘブル人への手紙」8章 仲保者
8-6ところがキリストは、はるかにすぐれた務めを得られたのである。それは、さらにまさった約束に基いて立てられた、さらにまさった契約の仲保者となられたことによる。8-7もし初めの契約に欠けたところがなかったなら、あとのものが立てられる余地はなかったであろう。8-8ところが、神は彼らを責めて言われた、
「主は言われる、見よ、
わたしがイスラエルの家およびユダの家と、
新しい契約を結ぶ日が来る。


「ヘブル人への手紙」9章 仲保者
9-13もし、やぎや雄牛の血や雌牛の灰が、汚れた人たちの上にまきかれられて、肉体をきよめ聖別するとすれば、9-14永遠の聖霊によって、ご自身を傷なき者として神にささげられたキリストの血は、なおさら、わたしたちの良心をきよめて死んだわざを取り除き、生ける神に仕える者としないであろうか。9-15それだから、キリストは新しい契約の仲保者なのである。それは、彼が初めの契約のもとで犯した罪過をあがなうために死なれた結果、召された者たちが、約束された永遠の国を受け継ぐためにほかならない。

「ヘブル人への手紙」12章 仲保者
12-22しかしあなたがたが近づいているのは、シオンの山、生ける神の都、天にあるエルサレム、無数の天使の祝会、12-23天に登録されている長子たちの教会、万民の審判者なる神、全うされた義人の霊、12-24新しい契約の仲保者イエス、ならびに、アベルの血よりも力強く語るそそがれた血である。

2-7そのために、わたしは立てられて宣教者、(わたしは真実を言っている、偽ってはいない)、また異邦人に信仰と真理とを教える教師となったのである。

訓令(4)
2-8男は、怒ったり争ったりしないで、どんな場所でも、きよい手をあげて祈ってほしい。

訓令(5)
2-9また、女はつつましい身なりをし、適度に慎み深く身を飾るべきであって、髪を編んだり、金や真珠をつけたり、高価な着物を着たりしてはいけない。2-10むしろ、良いわざをもって飾りとすることが、信仰を言いあらわしている女に似つかわしい。

訓令(6)
2-11女は静かにしていて、万事につけ従順に教えを学ぶがよい。

訓令(7)
2-12女が教えたり、男の上に立ったりすることを、わたしは許さない。むしろ、静かにしているべきである。

2-13なぜなら、アダムがさきに造られ、それからエバが造られたからである。2-14またアダムは惑わされなかったが、女は惑わされて、あやまちを犯した。2-15しかし、女が慎み深く、信仰と愛と清さとを持ち続けるなら、子を産むことによって救われるであろう。

アダムとエバ
アダムとエバの逸話は、人類の始祖ではなく、ユダヤ人社会の「男尊女卑」の象徴である。
---「子を産むことによって救われる」とは、ちょっと意味不明。聖母マリヤは、まだ成人に達しない年頃に、聖霊を受けて受胎された。女性が最初に聖霊を授かったのであった。イエスは、洗礼者ヨハネから洗礼を受けた時に聖霊を授かり、イエスの使徒や弟子たちは十字架の年の五旬節(50日)以降に聖霊を賜った。

ここには、聖母マリヤと女性たちの宣教に端を発する「女性を競争相手」としたパウロの主張が入っている。本来、ユダヤ教においても女性は「数」に入っていないほどなのだから、「集会」において、女性が教義などを教えたりすることはない。使徒行伝にはプリスキラのことが書いてあるが、それでも彼女がでしゃばった振る舞いをしたとは考えにくい。

パウロの競争相手「聖母と女性たち」
「聖母子」の聖母と奉仕する女性たちは、テオピロのバックアップを受けていた。旅行と活動先(主として有力者の館)は、ルカとその手の者がすべての段取りをしていた、一行は、異邦人相手の「宣教」活動を続け、陸路、ローマを目指していたのである。

しかし、パウロは、旅行資金を自分で調達しなければならなかった。それでギリシャ近隣のユダヤ人居住区の信徒から献金を集め、エルサレムからローマを目指そうとしたのである。聖母の一行はアンテオケから出発した、自分はエルサレムからローマを目指す、それがパウロのこだわりであり、つまずきともなったのである。パウロは献金の一部をエルサレム教会に渡したが、ほとんどはまだ持っていた。その頃、ルカはパウロのそばにいたが、聖母を敬わないパウロに対しての、テオピロの支援はなかったのである。
 
 
次へ
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに制作してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
略称:オリジナル教会
Site owner Masayoshi Sasakura
2020/9/24、25
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)
 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
 
 
 
(修正履歴)
 
2014/3/2 オリジナル教会(初代代表)笹倉正義
正式名称:(笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
2014/3/3

聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)