普通の人が幼な妻のマリヤとその赤ちゃんイエスを同時に見たとしてもさほど驚かないであろう。普通、人は他人のことには無関心であるし、マリヤはかぶりものをしているし、安全のためにも幼子も布にくるまれている。しかし、たまたまその両方の顔を何かの拍子に見た霊感の強い人には、何か途方も無いものを見たという、名状しがたい印象が脳天を突き抜ける。 |
1.ヨセフの驚愕(4)「神殿のシメオン老」 律法に定められたマリヤの清めの期間7+33=40日が過ぎ、ベツレヘムからはほど近いエルサレムの神殿に詣でることにした。律法の定めるところにより、最初の幼子は主なる神エホバのものであり、ささげものをして、その子を取り戻す必要がある。口語訳では「あがなう」という言葉が用いられている。 |
生後30日の赤ちゃん |
ベツレヘムからエルサレムまでは近いが、宮に詣でたあと、もう一度ベツレヘムに戻ってからナザレに帰るというのは段取りが悪い。ナザレに帰る途中、神殿に詣でたのである。さらに言うと、生後一ヶ月の赤ちゃんを抱えての旅は考えられない。せめて三ヶ月は必要であろう。彼らは巡礼者の宿に投宿したのである。そして身軽な出で立ちで宮に詣でたのである。 宿を出て、参道を抜け、三人が宮に入ると、一人の老人が驚愕の様子を見せた。彼は、腕に抱かれていた幼子とその母とを見たのである。ヨセフとマリヤとは老人のただならぬ驚きに驚かされたのである。 「ルカによる福音書」2章 2-25その時、エルサレムにシメオンという名の人がいた。この人は正しい信仰深い人で、イスラエルの慰められるのを待ち望んでいた。また聖霊が彼に宿っていた。2-26そして主のつかわす救主(すくいぬし)に会うまでは死ぬことはないと、聖霊の示しを受けていた。2-27この人が御霊に感じて宮にはいった。すると律法に定めてあることを行うため、両親もその子イエスを連れてはいってきたので、2-28シメオンは幼な子を腕に抱き、神をほめたたえて言った、 2-29「主よ、今こそ、あなたはみ言葉のとおりに この僕を安らかに去らせてくださいます。 2-30わたしの目が今あなたの救を見たのですから。 2-31この救いはあなたが万民のまえにお備えになったもので、 2-32異邦人を照らす啓示の光、 み民イスラエルの栄光であります」。 2.巡礼者の宿 ヨセフ一家が、エルサレムで泊ったであろう宿は、「巡礼者の宿」である。この宿は、ヨセフ一家やナザレの人たちも、年に一度の、「過越しの祭」に上京したとき利用していたものであろう。30年後のその時も、やはりこの宿が使われ、過越しの食事をメニューとする「最後の晩餐」のあった家である。そうだとすると、イエスと使徒たち、まだ他の弟子や関係者、奉仕の女性たちがいて、その大勢の人々が同時に食事をしたとしても違和感はない。最後の晩餐に居合わせたのがイエスと十二弟子だけであり、メニューがパンとブドウ酒だけというほうが違和感がありすぎる。 (2021/2/4) 3.長期滞在費の工面 イエスの誕生が「過越しの祭」の3ヶ月程度前のことなら、一家はそれまでこの宿に逗留したことも考えられる。その滞在費は、ヨセフが特技を生かして稼いだのである。彼は大工仕事、あるいは指物師としての仕事で、収入を得ることができたからである。こうして、彼らはナザレからの巡礼客と共に帰ったのである。その方が道中安全である。 4.異邦人を照らす啓示の光、それはマリヤさま シメオン老の賛歌は母子のゆえにその母に対してのものであり、それをヨセフとマリヤさまとは聞いたのである。老人の賛歌をマリヤさまは記憶されていたということである。 30数年後、それをマリヤさまはルカに語られたのである。マリヤさまが「恵まれた女」、すなわち「肉体、精神、知識、霊魂」において、才能以上の才能をお持ちであることをルカは知るのである。マリヤさまこそ、テオピロの信仰を、異邦人の上に具現していただけるお方なのだ、と。 |
次へ |
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」 ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 2021/1/8、1/11、2/4 |
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること) |
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) バルバロ聖書(旧約差分) |
いろいろ聖書 ささくら宗の聖書 |
(作成履歴) |