(1)クレオパの信仰力と行動力

ルカはその報告書の献辞に「テオピロ閣下」を置き、読者には名前と身分とを示した。しかし、テオピロは匿名という指摘に接して、彼はカペナウムの百卒長であるとわかった。ルカは彼の僕(しもべ)である。しかし、報告書を読み進めていくと、最終章(24)にエマオ村に向かう二人の弟子のエピソードが置かれており、少なからず違和感があった。

しかし、エマオ村がエリザベツの住んでいた「ユダの山里の町」の名ではないかと思ったときに、弟子の名前が二人ではなく一人だけ書いてあることがヒントになって、その弟子の名前「クレオパ」こそは百卒長の実名であると確信したのだった。ルカはその報告書をしめくくるにあたってテオピロの実名を読者に紹介したのである。

読者の中にローマ軍の関係者がいたら、「テオピロ閣下」ではなく、「クレオパ閣下」と書いたとすれば、ローマ総督の裁定で処刑されたイエスに関わる報告書全体が危うくなるであろう。それを「テオピロ」は回避し、なおかつ誰も注意を払わないイエス処刑後のエピソードに「クレオパ」を置いたのである。報告書がクレオパに献呈されたと思うものはいないであろう。
 
そのクレオパをイエスはほめたのであるが、イエスが彼の何をほめたのか、それを吟味することになった。イエスがクレオパの言葉から彼の信仰をほめたわけではないであろう、それは彼の「行動力」でなけれななるまい。すなわち、カトリック教会の2000年に鑑(かんが)み、キリスト教会組織のプロトタイプを造り上げた功績に違いあるまい。
 
「これほどの信仰」の二人
このページの結論としてここに掲(かか)げる。
1.クレオパ
キリスト教会組織の成り立ち、すなわちカトリック教会の教皇を頂点とするピラミッド型(ヒエラルキー)組織は宣教活動の最初から存在したDNAによるものでなければならない。パウロや使徒たちにこのセンスはない。あるのはただ一人(ひとり)元ローマ軍将校クレオパである。パウロの手紙の中に、パウロや他のユダヤ人らしくない「心得」に関する記述が見られるのは、このクレオパの言葉ではないかと思われた。彼の組織に対する指導力を示すものではないだろうか。

2.ルカ
イエスが母マリヤから「処女受胎」によって生まれたことが表に現れるには、日の目を見るには、ルカによる「顔認証」が不可欠であった。しかもそれは、「偶然」以上の「必然」によって成されたとしか考えられない。ルカによるそれがなければ、マリヤさまの処女受胎の歓喜、すなわちイエスがユダ族ではなく、アロン家の者とすることはできなかったのである。

3.アロン家のイエス
イエスがアロン家の者であればこそ、また最後の男子なればこそ大祭司の職務に就(つ)き、「罪」、あるいは今どきの語彙(ごい)の適切化をはかれば「狂気」、それに関わる資格を持つのである。イエスの飲む「苦杯」と「十字架」とのセットにより、嘆願者の「霊的汚物」は浄化される効力を律法は保証する。場所によらず、時代によらず、「あなたの罪はゆるされた」とするアロン家による究極の「罪のあがない」のシステムが完成したのである。そしてそれは、未来にとって過去へと遠ざかるものではなく、「復活」により、常に「今」なのである。

4.カトリック教会への影響
ルカによる「顔認証」こそは、カトリックの神父が告解(こっかい)の信徒に対して、晴々と「子よ、あなたの罪はゆるされた」と宣言できる根拠なのである。そのためには、イエスはアロン家の者でなくてはならず、さらにはそれは「処女受胎」によってのみ実現できることだったのである。それをマリヤさまから聞き出す「引き金」となったものこそ「顔認証」であり、30年前に遡(さかのぼ)る「処女受胎」であろう。それが2000年間の歴史を刻み続けているカトリック教会の力の源であろう。

5.「これほどの信仰」とは行動力
クレオパはイエスの刑死の報に接すると直ちに行動を起こした。すなわち「イエスの死の意味」を探るため、ルカと友人のユダヤ人長老をエルサレムに派遣したのである。刑死の日から三日目の午後、ルカの一行は馬車でエルサレムに着き、かの宿に入った。そして、ルカはイエスの母マリヤさまに面会を求めたが、弟子たちを教えていた長髪の男が振り向いたのを見て驚愕した。「イエスだ」。それがルカによる「顔認証」なのである。

続々と入ってくるルカの報告を見て、クレオパは軍を辞した。そして、アンテオケの私邸にマリヤさま一行を迎えたのである。クレオパの財力は「新しい教え」に投入された。そして自身、その新しい教えを布教するための組織「教会」の雛形を創った。クレオパとルカとの関係、ローマ軍との関係に鑑(かんが)み、それは自(おの)ずとピラミッド型の組織となった。

これらクレオパの「信仰力」と「行動力」によるキリスト教会創設こそは、まさにそれは神の選民たる「ユダヤ人」にも見られないほどの信仰の果実に違いない。キリスト教が「神の選民」を自負するユダヤ人にではなく、異邦人のローマ市民に花咲いたのは偶然ではないのだ。

6.クレオパ主従の痕跡
だが、二人は自分たちが歴史の「表」に出ることはしなかった。あくまで律法の息づく土着の「ユダヤ人」を主役とした。しかし、処女受胎の根拠、教会組織のあり方を示すためには、幾分の痕跡を残す必要があった。それらが歴史上存在したことが証明されなくては作り話(フィクション)になってしまうからである。
 
ところで「クレオパ」という名前は、「クレオパ・トラ」を連想させる。クレオパトラはギリシャ神話にもある女性の名前である。ジュリアス・シーザーと親交のあったクレオパトラは、エジプトのギリシャ系王朝の女王であった。クレオパはギリシャ系のローマ市民だったかもしれない。それであればギリシャ人ルカとの主従関係は、単なる損得勘定の枠を越えたものだったであろう。危篤の僕(しもべ)の命を惜しむほどに。
 
 
次へ
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
略称:オリジナル教会
2021/10/24、25
 
 
「オリジナル・チャーチ」
 
「十字架の奥義:狂気」
 
「答としての聖母子」
 
「ささくら修道会の宣教理念」
 
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)
 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
 
サイトのトップ・ページ