(8)最後の晩餐に「女」が

「ダビンチ・コード」ダン・ブラウン著
越前敏弥(訳)角川文庫
 
 
58
(1)ティービングの書斎
(2-P149)「真理を学ぶことはわたしの人生そのものだ。そしてサングリアルはわが最愛の女なのだよ」聖杯とはある女性なの。ソフィーの頭のなかでさまざまな想像がからみ合い、意味不明のコラージュを作りあげていた。「あなたの説によると、聖杯を表す女性の絵がここにあるんでしょう?」「たしかにあるが、聖杯がその女性だと主張しているのはわたしではない。イエス・キリスト本人だよ」「どの絵かしら」ソフィーは壁に目を走らせながら訊いた。

(2-P150)「ふむ・・・」ティービングは忘れたかのように装った。「聖杯。サングリアル。杯」突然向きを変え、反対側の壁を指した。そこに掛かっていたのは、差し渡し8フィートはある<最後の晩餐>の複製写真だった。ソフィーが先刻見ていたものと同じ絵柄だ。「あそこだ!」何かのまちがいだろうとソフィーは思った。「それはさっき見せてもらったのと同じ絵だけど」ティービングはウィンクをした。「そのとおり。しかし大きいほうがはるかに刺激的だ。そう思わないかね」ソフィーは助けを求めてラングドンに顔を向けた。「わけがわからないわ」ラングドンは微笑んだ。「<最後の晩餐>のなかには、たしかに聖杯がその姿を現している。レオナルドはそこにはっきり描いたんだ」 


(2)「最後の晩餐」の13人は男
(2-P151)「待ってよ」ソフィーは言った。「聖杯は女性なんでしょう?<最後の晩餐>に描かれているのは、十三人の男性よ」「ほんとうかね?」ティービングは眉をあげた。
 
 
 
58
(3)赤い髪、華奢な指、胸のふくらみ
(2-P151)「よく見るといい」ソフィーは半信半疑で絵に歩み寄り、十三人の姿をながめた。中央にイエス・キリスト、その左側に六人の弟子、右側にも六人の弟子。「みんな男よ」ソフィーは断言した。「おやおや。主の右の誉ある席に座している人物はどうかね」

(2-P151)ソフィーは、イエスから見てすぐ右側の人物に目を凝らした。顔立ちや体つきを観察するにつれ、驚愕がこみあげてきた。赤い髪がゆるやかに垂れ、組んだ指は華奢で、胸がかすかにふくらんでいる。この人物は疑いもなく・・・女性だ。
 
 
 
58
(4)女が混じっている
(2-P151)「この人、女よ!」ソフィーは叫んだ。ティービングは笑った。「驚いたかね。もちろん、作者がしくじったわけではない。レオナルドは男女の描き分けに長けていた」ソフィーはキリストの横の女性から目を離せなかった。<最後の晩餐>は十三人の男の絵のはずだ。この女性はだれだろう。何度も目にした名画なのに、この異常きわまりない特徴には一度も気づかなかった。

(2-P152)「だれもが見過ごすことだ」ティービングは言った。「この場面についてわれわれは強烈な先入観を持っているから、脳が矛盾を見て見ぬふりをして、あるがままを受け入れようとしない」「”盲点(スコトマ)”だな」ラングドンが言い添えた。「強い思いこみが存在するとき、脳がこの反応をすることがある」
 
 
58
(5)女と気づかなかった理由
(2-P152)「ここに女性がいるのを見逃す理由をもうひとつあげられる」ティービングは言った。「美術館に載っているこの絵の写真の多くは1954年以前に撮られたもので、そのころはまだ、汚れの層や、18世紀に数度施されたつたない修復の下に、細部が隠れていた。

(2-P152)最近になってよけいなものが落され、ダビンチみずからの手による壁画が現れた」ティービングは手で写真を示した。「あれだ!(エ・ボワラ)!」ソフィーはさらに絵へ近づいた。イエスの横の女性は若々しく、美しい赤髪を持ち、物静かな顔に心信深い表情を浮べ、手を軽く組んでいる。これが、ひとりで教会の基盤を揺るがしかねない女性だって?
 
絵を鑑賞するときには、聖書に詳しければ、弟子の名前を重ねてみるだろう。弟子の名前を言えるか?ペテロぐらいではないだろうか。マタイとヨハネの名が浮ぶのは、福音書の名前からだろう。でもルカとマルコは弟子じゃない。では、あとの9人の名前を言える者が何人いるだろうか。

このミラノ大聖堂の食堂で「最後の晩餐」の食事をした人々は、聖職者たちであるが、彼らにしても誰がだれだか気にもとめなかったに違いない。そんなことより、自分の皿に注がれるスープや具の量が気になったことだろう。初めて壁画を見たときは、女が混じっていることに、少しは驚いたかも知れないが、二・三日もすれば、そんな絵があることすら視界から消えたに違いない。

ダビンチの売り込みに応じたミラノ公は、ようやくできたとする絵を見た。三年もかけた絵なのだ、相当なものだろうなと期待した。ところが、その壁画がミラノ公に与えた印象は、不謹慎きわまった。「あの女はいったい何だ」と聞いただろうが、ダビンチは澄まして言ったであろう、「あれは主に最も愛されたヨハネです」。

「なるほど、ひと目で彼が愛弟子(まなでし)とわかるというわけか。するとその隣りはペテロで、『主をうらぎろうとしている奴はどいつだ』とすごんでいるわけだな。なるほど、いや、ダビンチどの、けっこうでござる」。だが、ミラノ公は彼に見切りをつけた。「彼の辞書には キリスト教徒の持つべき「清廉」という言葉はない」。
 
 
次へ
 
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに制作してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
略称:オリジナル教会
 
2020/4/20、26
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書、文語体聖書、バルバロ聖書差分の3つに限定する。これ以外の、聖書の引用は異端行為として厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
 
 
 
作成履歴

ページ制作者:ささくら修道会 総長 笹倉正義
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
旧約聖書(1955年改訳)

新約聖書(1954年改訳)