聖書地図 |
「サムエル記」の時代、ペリシテ |
祭司アヒメレク、ダビデを 21-1ダビデはノブに行き、祭司アヒメレクのところへ行った。アヒメレクはおののきながらダビデを迎えて言った、「どうしてあなたはひとりですか。だれも共がいないのですか」。 共のいないダビデのいいわけ 21-2ダビデは祭司アヒメレクに言った、「王がわたしに一つの事を命じて、『わたしがおまえをつかわしてさせる事、またわたしが命じたことについては、何をも人に知らせてはならない』と言われました。 「共は別の場所に待たしてある」 そこでわたしは、ある場所に若者たちを待たせてります。21-3ところで今あなたの手もとにパン五個でもあれば、それをわたしにください。なければなんでも、あるものをください」。 あるのは聖別したパンのみ 21-4祭司はダビデに答えて言った、常のパンはわたしの手もとにありません。ただその若者たちが女を慎んでさえいたのでしたら、「聖別したパンがあります」。21-5ダビデは祭司に答えた、「わたしが戦いに出るいつもの時のように、われわれはたしかに女たちを近づけていません。若者たちの器は、常の旅であったとしても、清いのです。まして、きょう、彼らの器は清くないでしょうか」。 21-6そこで祭司は彼に聖別したパンを与えた。その所に、供えのパンのほかにパンがなく、このパンは、これを取り下げる日に、あたたかいパンと置きかえるため、主の前から取り下げたものである。 「マタイによる福音書」12章 12-1そのころ、ある安息日に、イエスは麦畑の中を通られた。すると弟子たちは、空腹であったので、穂を摘んで食べはじめた。12-2パリサイ人たちがこれを見て、イエスに言った、「ごらんなさい、あなたの弟子たちが、安息日にしてはならないことをしています」。 12-3そこでイエスは彼らに言われた、「あなたがたは、ダビデとその供の者たちとが飢えたとき、ダビデが何をしたか読んだことがないのか。12-4すなわち、神の家にはいって、祭司たちのほか、自分も供の者たちも食べてはならぬ供えのパンを食べたのである。12-5また、安息日に宮仕えをしている祭司たちは安息日を破っても罪にはならないことを、律法で読んだことがないのか。12-6あなたがたに言っておく。宮よりも大いなる者がここにいる。12-7『わたしが好むのは、あわれみであって、いけにえではない』とはどういう意味か知っていたなら、あなたがたは罪のない者をとがめなかったであろう。人の子は安息日の主である」。 「マルコによる福音書」2章 2-23ある安息日に、イエスは麦畑の中をとおって行かれた。そのとき弟子たちが、歩きながら穂をつみはじめた。2-24すると、パリサイ人たちがイエスに言った、「いったい、彼らはなぜ、安息日にしてはならぬことをするのですか」。2-25そこで彼らに言われた、「あなたがたは、ダビデとその共の者たちとが食物がなくて飢えたとき、ダビデが何をしたか、まだ読んだことがないのか。 イエスの供をしている弟子たちは、自分に仕えているのであるから、安息日を破っても罪は問われない。自分は安息日の主であって、神に等しいのだから。それよりも、飢えている彼らを哀れむ心があれば、罪のない彼らをとがめるはずのないものを。 「ダビデとその供の者たちとが飢えたとき」とあるが、神の家に入ったのはダビデひとりであり、共の者はいなかった。ダビデは逃亡者である。2021/1/12 ドエグという者 21-7その日、その所に、サウルのしもべのひとりが、主の前に留め置かれていた。その名はドエグといい、エドムびとであって、サウルの牧者の長であった。 ダビデ、武器を所望 21-8ダビデはまたアヒメレクに言った、「ここに、あなたの手もとに、やりかつるぎがありませんか。王の事が急を要したので、わたしはつるぎも武器も持ってこなかったのです」。 ゴリアテのつるぎがある 21-9祭司は言った、「あなたがエラの谷で殺したペリシテびとゴリアテのつるぎが、布に包んでエポデのうしろにあります。もしあなたがこれを取ろうとおもわれるなら、お取りください。ここにはそのほかにはありません」。 ダビデは言った、「それにまさるものはありません。それをわたしにください」。 ダビデ、気違いを装い難を逃れる 21-10ダビデはその日サウルを恐れて、立ってガテの王アキシところへ逃げて行った。21-11アキシの家来たちはアキシに言った、「これはあの国の王ダビデではありませんか。人々が踊りながら、互に歌いかわして、 『サウルは千を撃ち殺し、 ダビデは万を撃ち殺した』 と言ったのは、この人のことではありませんか」。 21-12ダビデは、これらの言葉を心におき、ガテの王アキシを、ひじょうに恐れたので、21-13人々の前で、わざと挙動を変え、捕えられて気違いのふりをし、門のとびらを打ちたたき、よだれを流して、ひげに伝わらせた。 21-14アキシは家来たちに言った、「あなたがたの見るように、この人は気違いだ。どうして彼をわたしの所へ連れてきたのか。21-15わたしに気違いが必要なのか。この者を連れてきて、わたしの前で狂わせようというのか。この者をわたしの家へ入れようとするのか」。 |
次へ |
(メモ) 律法部分を入力していて、イスラエルがなぜ十二部族の数にこだわるのかという疑問がくすぶっていた。ヤコブの十二人の子供からレビとヨセフをはずし、ヨセフの二人の子供を加えて調整しているからである。この「12」という数字は実用的には月の名前に使っていたのであろうという考えがふと浮かんだ。荒野で一年の十二か月を数えるのは面倒であるが、部族の名前なら覚えやすいのである。一か月は新月から始まる月の満ち欠けである。祭は律法のトップクラスの重要項目であるから、覚えやすくてはならない。月齢を基準とした暦は、太陽暦に比べると毎年10日ぐらい少なく季節がずれていくので農耕・酪農には適さない。連綿と続く月齢の暦によって、イエスが葬られた過越の夜もほぼ満月だったことが分かるのである。2012/5/16(記) |
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」 ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 2019/12/8、2020/1/27、2021/1/12 |
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書、文語体聖書、バルバロ聖書差分の3つに限定する。これ以外の、聖書の引用は異端行為として厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること) |
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) バルバロ聖書(旧約差分) |
いろいろ聖書 ささくら宗の聖書 |