「アレキサンダー」ビデオ二本

このページを作った2014年のわたしは67歳、この「取説」は今からすればまだ初期の段階で、「カタコンベ」の見聞を理由に二回目のイタリヤ旅行をすることになった年(とし)である。キリスト教の最初が「アンテオケ」にあることを思ったが、そのイメージはあいまいだった。だが、その都市の名前には、事あるごとに注意を引かれた。アンテオケはアレキサンダーの遺領が割譲されシリヤを得たアンテオコが造成した城塞都市である。二本の映画をビデオで観た。
 
(0)アンテオケとキリスト教 
最初にクリスチャンと呼ばれた都市の起源はアレキサンダーに遡(さかのぼ)る。ビデオではアンテオケは出てこず、無関係な考察なので読んでも得はないかも。
 
ビデオ1「アレキサンダー大王」
目次(1)
(1)マケドニヤの王 紀元前356年、フィリッポ王は、ギリシャの内戦を終わらせようとしていた。
(2)マケドニヤの王子 王と妃オリンピアの間に男の子が生まれた。王妃はその子を神の子と呼んだ。
(3)貴族の子弟学校 フィリッポ王は王子を20歳近くまで学校に入れ、戦争に参加させなかった。
(4)いざ出陣 アレキサンダー22歳、海を渡り、ペルシャの領地(トルコ)に侵入する。
(5)御前会議 ペルシャ王ダレイオス3世の陣営にマケドニヤの軍事顧問の作戦。
(6)神々の戦い 合戦前夜月食が起こった。凶事の前兆か、兵たちの間に不安が広がった。
(7)ペルシャ王敗る 迫り来るマケドニヤの騎兵を見たペルシャ王は戦場を離脱した。負けたのである。
(8)ペルシャの分断 アレキサンダーは世継ぎを定めずに死んだ。ペルシャは将校たちが割譲(かつじょう)した。
 
 
 
 
ビデオ2「アレキサンダー」
目次(2)
(1)アレキサンドリヤの王 40年後、エジプト王となったプトレマイオが大王の回顧録を口授する。
(2)マケドニヤの王子 この映画には、アレキサンダーの精神的な資質を示す逸話が多く描かれている。
(3)ガウガメラの戦い マケドニヤのアレキサンダーが勝ち、ペルシャのダレイオス王は敗れた。
(4)バビロンの新しい主 アレキサンダーはバビロンの王宮に入り、二つの国の王となった。
(5)父王を超えるために 「父フィリッポを超えなければ・・・」、アレキサンダーはさらに東へと向かう。
(6)インドの象部隊 ジャングルの生態系、雨季と乾期、全く違う自然が、遠征軍最大の敵となった。
(7)新しい風 プトレマイオは、大王の死が、自分たち将軍によるものとつぶやく。ついていけなくなったと。
 
 
 
 
 
2014/4/8 オリジナル教会(初代代表) 笹倉正義
正式名称:(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会(OCC)
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2022/3/25
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書