スペイン旅行の総括
2019/5/31-6/9「情熱のスペインと白い村10日」(日本旅行)

1.スーツケースは宅配利用(初)
帰宅して一夜明けた今日は、10時起きになった。スーツケースが成田から届いたのは、11時半過ぎだった。70歳を超えた客のスーツケースは「無料」宅配できるということだったので、えつこはそれに共感していたが、万一を考えたわたしは反対だった。しかし、考えたあげく、二個のスーツケースを宅配にした。結果としては、それが最良の選択になった。

彼女は、届いたスーツケースの中の物を取り出し、返却できるように急いだ。同日の午後に指定したスーツケース回収の業者は、14時過ぎに来た。これで、ひとまず彼女の「仕事」のひとつが片付いた。彼女は張っていた気が抜けて、どっと疲れが出たようだった。ほんとに、お疲れさん。

2.帰着後2日の予備日(初)
わたしは旅行後の2日間を休暇休暇にしていたが、それも正解だった。やはり、歳には勝てない道理で、少しは休まないといけないと感じた。初日の機内(ブリティッシュ・エアー)の冷えが身体に堪(こた)えた。
 
3.ビデオ録画のダビング作業
旅行から帰った日の夜は、ビデオ画像をSDからディーガに取り込んでいる夢を見続けた。それで、今日の午後一番から、6枚のSDカードからブルーレイ・レコーダーDMW-BWT530へのダビングを始めたのだった。画像を適当に分割して、それぞれにタイトルをつけた。いくつか画像がさかさまになっている箇所があったので、切り取った。撮影のボタンを切り忘れたのだった。Panasonic BD 50GBへのダビングはちょうど3枚に収まった。
 
4.スペイン語聖書の購入(初)
スペイン語の聖書は、思いがけず最初の訪問地、バルセロナで買えた。そのため、マドリードでの自由時間が浮いた。そのぶん、聖母子像があるかと探しに、セラーノ通りのリヤドロに行けると思ったら、それはトレドで決着した。リヤドロの聖母子像は期待できなかった。予定していた、みやげ用にひとつ買ったので、それで「リヤドロ製品を買う」は決着した。そのぶん、聖書購入と合わせて、まるまるマドリードでのフリータイムは浮いた。

そのおかげで、聖母子像が購入でき、サン・ミゲル市場(野菜などの原材料の店ではなく、さまざまな店が提供する「おつまみ」の購入と立ち食いができる場所)に行くことができた。

5.聖母子の置物を購入
マドリードでの観光移動中のバス車内から、ふとマリヤさんの像が目にとまった。カトリックのグッズを売っているらしい店だった。バスが停滞に巻き込まれていたので、見えたと思う。そこから少し移動すると、熊の像のある広場に出た。そこは宿泊ホテルから30分以内で行けると思われた。えつこは不確かな私の記憶に付き合ってくれた。そして、その店を探し当て、聖母子像を買うことができた。マリヤさんの像を得たのは、まったくの無作為の結果だった。

そして、そのあと今度は、えつこの記憶をたよりに、サンミゲル市場とその近くの「マッシュルーム」のバルに行った。これは、バス車内での説明のあったものだった。
 
 
6.転倒事故
前回はわたしが伊丹でこけたが、今回は相棒がこけた。トレドの大聖堂内のエル・グレコの絵画を見学中、彼女はわたしの背後でこけた、というよりのびた。床がすべって、変に手とかひざで転倒から身を守る姿勢をとれなかったのがむしろ幸いした。自分の歯で唇をちょっと傷つけただけで済んだのだった。彼女は手にスマホを持っていた。転倒の危険はむしろ、常時ビデオ撮影していたわたしにあったのだった。けがをしたら、ツーリスト全体に迷惑がかかる。それでも、二度と来られないかもしれないという気持ちから、旅程を記録したいのだった。
 
7.もう1回マドリードに
カトリックのグッズの店で、聖母子を描いた25×35ぐらいの、モザイクの壁掛けがあった。展示からはずしてもらって裏を見たら、2000ユーロと書いてあった。ちょっと高いので、衝動買いかどうかを確かめるため、また次の機会にすることにした。どうしてもそれが欲しければ、もう一度マドリードを訪れることになる。そして、サン・ミゲル市場にも行く。
 
8.スペインが身近に
新約聖書のパウロの手紙に、「イスパニヤ」と書いてあったのがよみがえる。読んだ時、これはスペインではなくローマではないかと思ったりもした。

「ローマ人への手紙」
15-20その際、わたしの切に望んだところは、他人の土台の上に建てることをしないで、キリストの御名がまだ唱えられていない所に福音を宣べ伝えることであった。15-21すなわち、
「彼のことを宣べ伝えられていなかった人々が見、
聞いていなかった人々が悟るであろう」
と書いてあるとおりである。

15-22こういうわけで、わたしはあなたがたの所に行くことを、たびたび妨げられてきた。15-23しかし今では、この地方にはもはや働く余地がなく、かつイスパニヤに赴く場合、あなたがたの所に行くことを、多年熱望していたので、−−−15-24その途中あなたがたに会い、まず幾分でもわたしの願いがあなたがたによって満たされたら、あなたがたに送られてそこへ行くことを、望んでいるのである。


いずれにしても、わたしたちは、ローマよりもまだ、ずいぶん西にあるスペインに足を踏み入れた。時差が2時間近くあろうと思われるのに、スペインはローマと同じ時間を使っている。だから、午後9時をすぎてようやく夜のとばりがおりるのだった。もう一度、この国に行きたい。
 
9.無原罪(むげんざい)について
「無原罪の御宿り」と題した聖母マリヤの絵画の説明を受けて思った。「無原罪」ってイエスのことではなかったのかと。罪が無いとは、イエスのことに違いないし、受胎したマリヤもそうでなければならない道理だった。

(Wikipedia)無原罪の御宿り(むげんざいのおんやどり、ラテン語: Immaculata Conceptio Beatae Virginis Mariae)とは、聖母マリアが、神の恵みの特別なはからいによって、原罪の汚れととがを存在のはじめから一切受けていなかったとする、カトリック教会における教義である。(Wikipedia)
 
10.顔認証こそ処女受胎の証拠
聖母マリヤの薫り高いスペイン、そのスペインの観光旅行記の最終段階にきて、わたしは処女受胎の証拠を見た気がして、それを書きとめた。ルカは「ルカによる福音書」にそれを書きとめた。すなわち、その証拠を目撃できた人物はただひとり、ルカであると悟ったのだった。
 
 
 戻る
 
 
 
オリジナル教会の権能、「思うがままに作成してよい」
ページ制作者:笹倉正義
正式名称:(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会
2019/7/2、3、4、6、2020/1/14、23

ささくら修道会指定:日本聖書協会 口語訳(こうごやく)聖書
新約聖書(1954年改訳)
旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)