(75)(3)礼拝堂の銘「クオ・バディス・ドミネ?」

イエスが「もう一度、今度はローまで、十字架にかかろう」という声をペテロが聞いたというのは、十字架の意味を取り違えている。何度も言っているように、十字架はイエスだけのものではない。ローマ市民にとって、十字架なぞ珍しくも何ともない。

しかしながら、初期のキリスト教世界では、さまざまに分岐拡散する思想を統合することはむずかしかったのである。だから、アッピア街道の起点に建つ、"Domine quo vadis"教会は、思想の拡散を鎮める機能を持っていたのではないかと思う。
 
 
 
3-75-3-1
3-75-3-2
3-75-3-3
3-75-3-4
3-75-3-5
3-75-3-6
3-75-3-7
3-75-3-8
3-75-3-9
3-75-3-10
3-75-3-11
3-75-3-12
3-75-3-13
3-75-3-14
3-75-3-15
3-75-3-16
3-75-3-17
3-75-3-18
3-75-3-19
3-75-3-20
3-75-3-21
3-75-3-22
3-75-3-23
3-75-3-24
3-75-3-25
3-75-3-26
3-75-3-27
3-75-3-28
3-75-3-29
3-75-3-30
3-75-3-31
3-75-3-32
3-75-3-33
3-75-3-34
3-75-3-35こうしてネロは、旋風が、あらしが、火事が、戦争が、あるいは疫病が去るようにして去った。3-75-3-36しかしペテロのバシリカ(聖堂)はいまなおワティカヌスの丘の高みから都と全世界を支配している。3-75-3-37昔のカペナ門のかたわらには、今日もなおささやかな礼拝堂が立っていて、半ば消えかかった銘はこう読まれる。《クオ・ワディス・ドミネ?》。
 
 
戻る
(下・目次)
 
 
 
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに制作してよい
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:オリジナル教会
 
2020/7/1
 
 
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)
 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書