(9)哲学的人生

 
哲学における形而上学は、人間内部の精神世界を研究の対象とする。哲学における精神的議論においては、発散さるのは良いが、決して収束させてはいけない。つまるところ、哲学者の生涯は、崇高な精神の探求のみに費やされなければいけない。

落語(らくご)を聴いて腹の底から笑うなどは、もっての外である。結論の書かれた哲学書が読まれたことがあるか。精神探求の膨大な著作を残したにしても、それには結論がないと最初から分かっているのである。それでも、それは哲学会において偉大な業績として輝く。

智慧(ちえ)の結晶たる「哲学」とは異なり、証言に基づく「キリスト教」には結論がある、とは言うものの、新約聖書においても、相反するような、つまり哲学的記述もある。福音書は四つあり、さまざまな思惑の集大成のような観を呈している。基礎知識を持たずに読むと、「結論」が分散してしまい、得るところなく人生そのものを離脱しかねないことにもなる。そこで、明確な結論を得た者が、それを踏まえて、「説明書」を作るのが望ましい。

その過程は人さまざまであろうが、聖書を読んだからキリスト教会に行ったと言う人は珍しいケースになるだろう。聖書は教会に通いだしてから、聖句という言葉を学び、拾い読みする、あるいはまれに「聖書研究会」に参加するということもあるだろう。

カトリックでない教会を十把(じっぱ)一絡(ひとから)げにプロテスタント教会というが、実にさまざまな「持論」を持った教会が乱立している。その教会の持つ「持論」がほとんどの場合、事前には分からないのである。だが、プロテスタントと称される、つまり、ローマ・カトリック以外のキリスト教会と称するものは、「結論」を持たない。

カトリック教会の結論のひとつは、「聖母子」信仰である。結論というのは、そこが智慧(ちえ)の行き止まりと錯覚されがちだが、そこが真(まこと)の信仰に支えられた人生の「はじまり」なのでる。

日夜、智慧の大海を彷徨(ほうこう:さ迷い歩く)し、聖書が陸を見つけるための羅針盤とはならずに、むしろ混迷を増幅させるなら、それはまさに哲学的人生そのものである。
 
 
次へ
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
拝受者: (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:オリジナル教会
2020/5/5、6
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
 
(更新履歴)
オリジナル教会は、あらかじめ「結論」をインターネット環境で公示しておいて、信仰の兄弟姉妹あるいは子供たちの集いの場になりたいと願っている。

イエスに褒められた百卒長「テオピロ」の信仰、その(しもべ)ルカによるイエス・キリスト生誕の考証、イエスの言行録、苦杯、入れ替わりの十字架刑、復活そして聖霊降臨と使徒の働きの開始、パウロに働く主の力の旅行同伴記があって、それらは後にふくれあがって、「ルカによる福音書」と「使徒行伝」となった。また、パウロ書簡は「パウロ神学」の基である。

そういうわけで、オリジナル教会は、テオピロとルカの信仰が結実したイエス降誕に先立ち、最初に聖霊を受けられた聖母マリヤを敬慕するところから始まって、救いの力の確信に至るという、「順序の正しさ」と「結論」を有する。
 
2013/3/3 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
通称:OCC(オーシーシー) または  オリジナル教会

聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)