「ルカによる福音書」 2013年3月、グーテンブルクの四二行聖書の画像をインターネットで捜していた時に、「関西学院と聖書」のコンテンツに遭遇した。「明治14年・・・」。明治の初めに訳された「ルカによる福音書」の冒頭を見てみたくなった。わたしのキリスト教信仰の根幹は、聖母マリヤ、テオピロ、ルカの活動にある。イエスが神の子であること、すなわち彼の肉がマリヤによる人のものであり、その霊は 信仰による キリスト教の教理の根幹は、「わたしの罪が赦されて救われる」という大いなる希望である。その結果、聖母マリヤへの敬慕、イエス・キリストによる父なる神、聖靈による生活変化が起こるのである。真の貧者救済は、イエス・キリスト信仰による生活変化である。衣・食・住は、それに付随して与えられるものである。物だけで人は満ち足りない。いくら物を所有しても貧しさが追いかけてくる。 罪無き者が身代わり さて、人が人の罪をかぶることなどそもそもできるはずがない。たとえば、イエスの十字架はユダヤ人活動家バラバのものである。バラバの処刑は、最後の晩餐よりも前に、すでにエルサレム市中に告知されていたはずである。しかもそれは、ユダヤ人にとって重要な 万民の罪をかぶる また、その時のイエスは、直前に、満月の夜の園で、父から差し出された杯をお受けになった。それはイエスが初めて弱音を吐かれるほどのものであった。すなわち、罪という人の汚物である。それは苦しい。人は人の罪が汚物と認識できない。「豚は汚物の中でころげまわる」からである。神の子ならばこそ、罪を汚物として認識し、それを飲むことができたのである。そして、罪人となられたイエスは、心身共に人そのものの状態であり、神から見えなくなっていた。それでこそ、ほふられるべき神の小羊なのである。神殿の行事では、獣の羊や牛に罪を被せようとしていたので、毎年同じ事を繰り返していたのである。神の小羊はただ一度だけで、完結するのである。くり返しが不可能な事象、それが神のわざである。 「神の子の証明」は異邦人にこそ 誰れかれなく神の子にはなれない。そこで、イエスの誕生の次第を知りたい人物がいた。異邦人のテオピロである。ユダヤ人は神を冒涜しかねないそのようなことは考えもしないから、マルコとヨハネの福音書にはそれには触れられていない。それが書いてあるのは、「マタイによる福音書」「ルカによる福音書」の二つであるが、マタイの方は漠然としたもので、想像でも書ける。つまり、証明能力がない。 しかし、ルカの方はテオピロへの報告として事実を「証明」できる工夫が凝らされている。テオピロはローマの軍人であり、彼に対する報告は具体性かつ合理的でなければならない。想像で書くなど思いもよらない。ルカはテオピロの心を知りその欲することを叶える彼の僕であり、同時に彼が愛してやまない友であり、息子とも思う者であった。 報告 (1)最初にザカリヤが登場する。妻エリザベツ妊娠の予告を受ける。 二人とも老齢であるが、性において夫婦の営みがあったとしなければならない。アブラハムとサラの関係に似ているのは、主の使いが男性に語っていることである。古代ユダヤは (創世記) 18-9彼らはアブラハムに言った、「あなたの妻サラはどこにおられますか」。彼は言った、「天幕の中です」。18-10そのひとりが言った、「来年の春、わたしはかならずあなたの所に帰ってきましょう。その時、あなたの妻サラには男の子が生まれているでしょう」。 (2)エリザベツはアロン家の娘の一人である。彼女の親戚にマリヤがいる。そこでマリヤはレビ族の娘であると知れる。ヨセフはダビデの系統すなわちユダ族であるから、この二人は部族外の婚姻ということになる。その子は王と司祭の権威を併せ持つ資格がある。しかしイエスはヨセフの胤ではないから、むしろイエスの義兄弟のヤコブらがそれになる。イエスは天の父とマリヤに属し、司祭の資格を有する。 (3)マリヤは (4)マリヤはエリザベツの妊娠を確認に出かけた。マリヤの住所ナザレとエリザベツの住所ユダの山里とは、130Km以上の距離があり、悪路がある。治安もよくないので女一人の旅ができるわけがない。ヨセフがマリヤを案内したと考えるのが最も妥当である。旅の目的は、老女が妊娠六ヶ月であり、生まれ出るはずのその子が男であることを確認することである。その時こそ、ヨセフはマリヤの言葉、天使が告げたとする奇怪な預言を、信じないわけにはいかない。マリヤの旅行は、ヨセフに信じてもらうための唯一の手段だったのである。 (5)ルカがこれらの話を当のマリヤから聞き書きしたのは30年後である。この期間であればまだ、エリザベツは生きてはいないかも知れないが、ユダの山里の村人たちには会えるであろう。そして、ルカがその村里を尋ね、証言を得たことはこれまた当然であろう。 (6)ルカは文書中にその時の皇帝の名前を添え書きしている。これによって、報告書が片すみで行われたものでなくなる。キリスト教の教皇が皇帝に戴冠の儀を行う日が来るとは思いもよらずに。 (7)このような冒頭の詳しい記述に対して、その末尾の記述は少し漠然としている。十字架以後の事象は証人が多く、テオピロも耳にしていることであり、考証に配慮する必要がそれほどなかったからである。 報酬 このような報告書に接して、テオピロすなわち生前のイエスから最高のほめ言葉をもらった百卒長は、改めて自分の信仰の確かな事を認めたであろう。その功績によって、テオピロはルカを僕から開放した。さらには、ローマ市民たる権利をもルカに買い与えたことは十分に考えられる。 主の ルカの働きは、このあとパウロの「トルコとギリシャの旅」随行録、医者としてローマでの聖母マリヤ伝道、新約聖書原型の文書活動へと40年続く。 このようなわけで、「ルカによる福音書」は、オリジナル教会にとっては最も重要な文書であり、明治14年の文書を読んでみたいと思う |
次へ |
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」 ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 2020/5/18-19 |
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書、文語体聖書、バルバロ聖書差分の3つに限定する。これ以外の、聖書の引用は異端行為として厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること) |
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠 新約聖書(1954年改訳) 旧約聖書(1955年改訳) バルバロ聖書(旧約差分) |
いろいろ聖書 ささくら宗の聖書 |
(修正履歴) |