3.栄光から栄光へと

 
 
(1)心の板に
3-1わたしたちは、またもや、自己推薦をし始めているのだろうか。それとも、ある人々のように、あなたがたにあてた、あるいは、あなたがたからの推薦状が必要なのだろうか。3-2わたしたちの推薦状は、あなたがたなのである。

それは、わたしたちの心にしるされていて、すべての人に知られ、かつ読まれている。3-3そして、あなたがたは自分自身が、わたしたちから送られたキリストの手紙であって、墨によらず生ける神の霊によって書かれ、石の板にではなく人の心の板に書かれたものであることを、はっきりとあらわしている。
---石の板にはモーセの律法が書かれ、心の板には聖霊の律法が書かれている。

「出エジプト記」24章 石の板
24-12ときに主はモーセに言われた、「山に登り、わたしの所にきて、そこにいなさい。彼らを教えるために、わたしが律法と戒めとを書きしるした石の板をあなたに授けるであろう」。24-13そこでモーセは従者ヨシュアと共に立ちあがり、モーセは神の山に登った。

3-4こうした確信を、わたしたちはキリストにより神に対していだいている。3-5もちろん、自分自身で事を定める力が自分にある、と言うのではない。わたしたちのこうした力は、神からきている。

3-6神はわたしたちに力を与えて、新しい契約に仕える者とされたのである。それは、文字に仕える者ではなく、霊に仕える者である。文字は人を殺し、霊は人を生かす。

3-7もし石に彫りつけた文字による死の務めが栄光のうちに行われ、そのためイスラエルの子らは、モーセの顔の消え去るべき栄光のゆえに、その顔を見つめることができなかったとすれば、3-8まして霊の務めは、はるかに栄光あるものではなかろうか。

3-9もし罪を宣告する務めが栄光あるものだとすれば、義を宣言する務めは、はるかに栄光に満ちたものである。3-10そして、すでに栄光を受けたものも、この場合、はるかにまさった栄光のまえに、その栄光を失ったのある。3-11もし消え去るべきものが栄光をもって現れたのなら、まして永存すべきものは、もっと栄光のあるべきものである。

(2)栄光から栄光へと
3-12こうした望みをいだいているので、わたしたちは思いきって大胆に語り、3-13そしてモーセが、消え去っていくものの最後をイスラエルの子らに見られまいとして、顔におおいをかけたようなことはしない。

3-14実際、彼らの思いは鈍くなっていた。今日に至るまで、彼らが古い契約を朗読する場合、その同じおおいが取り去られないままで残っている。

それは、キリストにあってはじめて取り除かれるのである。3-15今日に至るもなお、モーセの書が朗読されるたびに、おおいが彼らの心にかかっている。

3-16しかし主に向くときには、そのおおいは取り除かれる。3-17主は霊である。そして、主の霊のあるところには、自由がある。3-18わたしたちはみな、顔おおいなしに、主の栄光を鏡に映すように見つつ、栄光から栄光へと、主と同じ姿に変えられていく。

これは霊なる主の働きによるのである。
---これを写本していたルカの心は感動にあふれていたのではないかと推察する。
 
 
次へ
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに制作してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
略称:オリジナル教会
Site owner Masayoshi Sasakura
2020/9/11
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書または文語体聖書に限られる。例外として、バルバロ聖書差分を、正式文書に加える。これ以外の、聖書の引用は厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)
 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
 
 
 
(修正履歴)
2014/1/13 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)