5.アダムの罪とイエスの恵み

 
(1)信仰の義による到達点、イエス・キリスト
5-1このように、わたしたちは、信仰によって義とされたのだから、わたしたちの主イエス・キリストにより、神に対して平和を得ている。

5-2わたしたちは、さらに彼により、いま立っているこの恵みに信仰によって導き入れられ、そして、神の栄光にあずかる希望をもって喜んでいる。
「神に対して平和を得ている」、というのは、まさに狂気から開放された状態の人と言えるだろう。「ささくら修道会」

(2)珠玉(しゅぎょく)の言葉(1)「患難・忍耐・練達・希望」
5-3それだけではなく、患難をも喜んでいる。なぜなら、患難は忍耐を生み出し、5-4忍耐は練達を生み出し、練達は希望を生み出すことを、知っているからである。

5-5そして、希望は失望に終ることはない。なぜなら、わたしたちに賜っている聖霊によって、神の愛がわたしたちの心に注がれているからである。
とても哲学的な文章表現で、読めば読むほど、思考が分散して、わけがわからなくなる。

(3)神の怒りとイエス・キリストによる和解
5-6わたしたちがまだ弱かったころ、キリストは、時いたって、不信心な者たちのために死んで下さったのである。

5-7正しい人のために死ぬ者は、ほとんどいないであろう。善人のためには、進んで死ぬ者もあるいはいるであろう。5-8しかし、まだ罪人であった時、わたしたちのためにキリストが死んで下さったことによって、神はわたしたちに対する愛を示されたのである。
このキリスト観は哲学的で、漠としており、日常の生活において何の作用も及ぼさない。パウロが競争相手と思い込んだ、聖母と女性たちによる「苦杯と十字架による狂気のあがない」こそは、明確な日常生活を伴う。イエスの復活は、それが今の世代に及び続けるためである。単に、目的もなく、死人がよみがえっても何の意味もない。

不信心な者たちのために死んだキリストというのでは、イエスは「みもふたもない」ことになる。生前のイエスの言葉の多くは「あなたの信仰があなたを救った」であった。信仰を持ちながらもなお「狂気」のある者にその救いが望まれたのである。

5-9わたしたちは、キリストの血によって今は義とされているのだから、なおさら、彼によって神の怒りから救われるであろう。

5-10もし、わたしたちが敵であった時でさえ、御子の死によって神との和解を受けたとすれば、和解を受けている今は、なおさら、彼のいのちによって救われるであろう。

5-11そればかりではなく、わたしたちは、今や和解を得させて下さったわたしたちの主イエス・キリストによって、神を喜ぶのである。

この筆者の神は「怒りの神」である。イエスの死は、人への神からの怒りをなだめるためとは、スケールが小さい。

(4)罪、死、律法、アダムの罪、恵み、罪過、義
5-12このようなわけで、ひとりの人によって、罪がこの世にはいり、また罪によって死がはいってきたように、こうして、すべての人が罪を犯したので、死が人類全体にはいり込んだのである。

5-13というのは、律法以前にも罪は世にあったが、律法がなければ、罪は罪として認められないのである。

5-14しかし、アダムからモーセまでの間においても、アダムと同じような罪を犯さなかった者も、死の支配を免れなかった。このアダムは、きたるべき者の型である。

5-15しかし、恵みの賜物は罪過の場合とは異なっている。

すなわち、もしひとりの罪過のために多くの人が死んだとすれば、まして、神の恵みと、ひとりの人イエス・キリストの恵みによる賜物とは、さらに豊かに多くの人々に満ちあふれたはずではないか。

5-16かつ、この賜物は、ひとりの犯した罪の結果とは異なっている。

なぜなら、さばきの場合は、ひとりの罪過から、罪に定めることになったが、恵みの場合には、多くの人の罪過から、義とする結果になるからである。

5-17もし、ひとりの罪過によって、そのひとりをとおして死が支配するに至ったとすれば、まして、あふれるばかりの恵みと義の賜物とを受けている者たちは、ひとりのイエス・キリストをとおし、いのちにあって、さらに力強く支配するはずではないか。まったく意味不明である。わざと相手がわからないように話をしているのであり、まさに哲学的である。

5-18このようなわけで、ひとりの罪過によってすべての人が罪に定められたように、ひとりの義なる行為によって、いのちを得させる義がすべての人に及ぶのである。

5-19すなわち、ひとりの人の不従順によって、多くの人が罪人とされたと同じように、ひとりの従順によって、多くの人が義人とされるのである。


(5)律法による罪過と恵み
5-20律法が入りこんできたのは、罪過の増し加わるためである。しかし、罪の増し加わったところには、恵みもますます満ちあふれた。

15-21それは、罪が死によって支配するに至ったように、恵みもまた義によって支配し、わたしたちの主イエス・キリストにより、永遠のいのちを得させるためである。
ユダヤ人が福音書を読まずに持論を展開しているようにも思える。
 
 
次へ
 
 
 
オリジナル教会の権能:「あなたの思うがままに作成してよい」
ページ制作者 (ささくら宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2020/8/27、28、9/1
 
(ささくら修道会規約)当会の用いる聖書は、口語訳聖書、文語体聖書、バルバロ聖書差分の3つに限定する。これ以外の、聖書の引用は異端行為として厳禁される。日本語以外の聖書については、文語体聖書の内容に準じるものとする。異端文例(Today's English Version)世事に迎合した改編文章など異端以外の何ものでもない。(異端:=故意に対立すること)
 
ささくら修道会の指定聖書:「日本聖書協会 口語訳聖書」に準拠
新約聖書(1954年改訳)

旧約聖書(1955年改訳)

バルバロ聖書(旧約差分)
 
いろいろ聖書  ささくら宗の聖書 
 
 
 
 
(修正履歴)
2012/11/5 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会代表 笹倉正義
2012/11/12(文番号)
 
聖句引用:日本聖書協会 口語訳聖書
新約聖書(1954年改訳)