14章「(いか)れる囚人(しゅうじん)(くる)える囚人」」

結局のところ、ファリア司祭は「気違い」と信じられたゆえに、ダンテスは「ナポレオン帰還に加担した」凶悪な人物と信じられたゆえに、二人とも終身禁固となったのだった。
 
目次
 
14(1)検察官の巡視 1-14-1-15「いったいどうしてこんな無益な巡回を仰せつかったのかな。囚人の一人に会いさえしたら、その百人に会ったも同じこと、一人に聞きさえしたら百人に聞いたもおんなじことだ。食物が悪い、そして自分は『むじつ』である。いつでもおんなじことばかりだ。まだほかに誰かいるかね?」。「ええ、危険性のある、と申しましょうか、狂人ともうしましょうか、暗牢に入っている囚人がおります」。
14(2)監察官とダンテス 1-14-2-36検察官はダンテスの語るところを終りまで聞き取った。そして典獄のほうへ向かって、「この男は、きっと信仰に立ちもどることができるね」と、小声で言った。「だいぶ感情も落ちついてきている。ほうら、もう恐(こわ)いということがわかるんだ。銃剣を出すと後へさがった。もしこれが気違いだったら、なにを出しても引きさがったりはしないものだ。
14(3)たった17ヶ月 1-14-3-45「『あかり』を」と、検察官は言った。「あなた、」と、ダンテスは叫んだ。「お声の音色で、あなたが御同情くだすっておいでのことがわかります。あなた、希望をもてとおっしゃってください」。「それは言えない」と、検察官は答えた。「ただ君についての記録を調べることだけは約束しよう」。「おお!それならわたしは自由になれます、わたしは救われます」。
14(4)奇妙な気違い 1-14-4-47「なにか希望があるかね?」。検察官はおなじ文句をくり返した。「わしに?」と、司祭は驚いたようすで言った。「なんにもないわい」。「わからないのだな」と、検察官が言った。「わたしは政府の役人でね、監獄に出かけてきて囚人の希望を聞く役目なのだ」。「おお、そういうわけなら話は別だ」と、司祭は勢いこんで声を立てた。「一つ御相談しようじゃないか」。
14(5)お坊さんの奥の手 1-14-5-8検察官と典獄とは、笑いながら顔を見合わせた。「残念ながら、」と、検察官は言った。「君のイタリー知識もあまり新しいとはいわれないな」。「それはわしがつかまったときの知識なのだ」と、ファリア司祭が言った。「なにしろ皇帝陛下(ナポレオン)は、ついそのころお生まれになった皇子)のためにローマ王国をお建てだったので、おそらくその征服をつづけて、イタリーを打って一丸とした王国にしようという、あのマキャベルリ、セザール・ボルジアの夢を実現されたことと思っていた」。
14(6)六百万まで出そう 1-14-6-22典獄は笑い出した。そして「ところで、その宝物というのは、とても遠方にあるのかね?」と、たずねた。「ここからおよそ百里(400Km)ばかりのところだ」と、ファリアが言った。「なかなかうまく考えましたな」と、典獄が言った。「囚人という囚人が、番人をひとつ百里ばかり散歩させてやろうと考え、一方番人がそこへ行ってみようという気になりましたら、それこそ隙を見つけて逃げ出すための打ってつけの機会というわけですから。 
14(7)お坊さん終身禁固のわけ 1-14-7-1これがもし、カリグラとかネロとかいうような、宝を求めて止まない人たち、不可能を求めてやまないような連中だったとしいたら、おそらくすぐにこの哀れな男の言葉に耳をかし、望みのままに大気を与え、あれほど望んでいた空間を与え、あれほど高い代価を支払おうという自由を与えたことにちがいない。
14(8)名前は34号 1-14-8-32それから一年の後、典獄が替った。ハム要塞の典獄に転任したのだ。彼は、部下の者を大ぜい、しかもそのなかにはダンテス係りの獄丁をも加えてつれて行ってしまった。新しい典獄がきた。一々囚人の名前を覚えるのを面倒だと思ったのか、彼は番号を呼ばせることにした。
 
 
次へ
 
 

引用者:2016/6/29-7/2 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
通称「オリジナル教会」 初代代表者 笹倉正義
ささくら修道会