1-14-2-1「それにはおよびません。1-14-2-2もうこれだけで充分むくいを受けておりますから。1-14-2-3それに、いまではもう、ほとんど気違いになりかけております。1-14-2-4いままでの経験から考えまして、あと一年もたたないうちに、ほんとうの気違いになってしまいましょう」。1-14-2-5「それは、その男にとって仕合(しあわ)せだな」と、検察官が言った。1-14-2-6「すっかり気違いになってしまえば、苦しみを感じることも少なくなろうというわけだし」。 1-14-2-7見られるとおり、この検察官はいかにも人間味(にんげんみ)豊かであり、それにその任務である博愛的(はくあいてき)職務(しょくむ)をおこなうために、いかにも打ってつけの人物(じんぶつ)というわけだった。1-14-2-8「ごもっともで」と、典獄が言った。1-14-2-9「そのお考えを伺(うかが)って、たしかにこの方面をじゅぶん御研究だということが了解されます。1-14-2-10じつは、この暗牢から二十尺(しゃく:0.303X20=6m)ばかりのところ、別の階段からおりてゆくようになった牢(ろう)のなかに、一人の老人の司祭がはいっております。 1-14-2-11昔イタリーで、ある党(とう)の党首(とうしゅ)をやっていた男で、ここへは1811年にはいってきました。1-14-2-12ところが、1813年の末(まつ)ごろから、頭(あたま)が変(へん)になりまして、まったく体(からだ)のようすがべつ人(じん)のようになってしまいました。1-14-2-13泣(な)いているかと思うと笑いだす。1-14-2-14痩(や)せるかと思うと肥(ふと)りだす。1-14-2-15さっきの男の代(かわ)りにこの男のほうを御覧になってはいかがでしょう。1-14-2-16とてもおもしろい気違いでして。1-14-2-17うっとうしい気持にもおなりにならずにすみましょう」。 1-14-2-18「両(りょう)ほうに会ってみようや」と、検察官が答えた。1-14-2-19「職務(しょくむ)は忠実(ちゅうじつ)を尊(たっと)ぶからな」。1-14-2-20検察官にとっては、これが彼としてのはじめての巡視(じゅんし)だった。1-14-2-21そして、彼は、上司にたいし、自分について良い印象を与えておきたいと思っていた。1-14-2-22「では、まずここへはいってみよう」と、彼は言った。1-14-2-23「かしこまりました」と、典獄(てんごく)が答えた。1-14-2-24そして、獄丁(ごくちょう)にちょっと合図(あいず)すると、たちまち扉(とびら)があけられた。1-14-2-25がっしりした鍵穴のきしみ、心棒の上をまわる錆(さ)びついたひじ金(がね)の音(おと)。 1-14-2-26鉄格子(てつごうし)のはまった狭(せま)い風窓(かぜまど)から射(さ)しこんでくる僅(わず)かな日射(ひざ)しだけが、わずかにうれしい気持にさせてくれる暗牢の片隅(かたすみ)にうずくまっていたダンテスは、ふと頭をあげてみた。1-14-2-27と、そこには一人の見知らぬ男が、二人の獄丁の手にする炬火(かがりび)の光に照らし出されていた。1-14-2-28典獄は、帽子(ぼうし)を手にしながらその男に向かって口をきき、さらに、その男は、二人の兵士にまもられているというわけだった。1-14-2-29ダンテスは、たちまちいっさいをさとった。 1-14-2-30いまこそ上級の官憲に訴うるための絶好(ぜっこう)の機会(きかい)到来(とうらい)と思った彼は、両手を組み合わせながら躍(おど)り出した。1-14-2-31二人の兵士は、たちまち銃剣(じゅうけん)を交叉(こうさ)してそれをさえぎった。1-14-2-32たしかに囚人が、悪意(あくい)をもって検察官へ飛びかかろうとしたと思ったからだった。1-14-2-33検察官もまた、一足(ひとあし)後(うしろ)へ引きさがった。1-14-2-34ダンテスは、自分が恐るべき人間として話されていたことに気がついた。1-14-2-35そこで彼は、心のかぎりの温良(おんりょう)さと真心(まごころ)をその眼にこめ、人々がびっくりしたほどのうやうやしい雄弁(ゆうべん)で、訪(おとず)れて来た人の心を動かそうと試みた。 1-14-2-36検察官はダンテスの語るところを終りまで聞き取った。1-14-2-37そして典獄のほうへ向かって、「この男は、きっと信仰に立ちもどることができるね」と、小声(こごえ)で言った。1-14-2-38「だいぶ感情も落ちついてきている。1-14-2-39ほうら、もう恐(こわ)いということがわかるんだ。1-14-2-40銃剣を出すと後(あと)へさがった。1-14-2-41もしこれが気違いだったら、なにを出しても引きさがったりはしないものだ。1-14-2-42これについては、シャラントン(パリ附近、有名な瘋癲(ふうてん:フーテン:精神の状態が正常でないこと)病院のあるところ)でいろいろおもしろい事実を教えられたよ」。1-14-2-43こう言いながら、囚人のほうをふり返って、「ところで、なにか希望があるのかね?」と言った。 1-14-2-44「わたしは、自分がいったいどういう罪を犯したのかを知りたいのです。1-14-2-45裁判(さいばん)にかけてただきたいのです。1-14-2-46わたしの訴訟(そしょう)を審判(しんぱん)していただきたいのです。1-14-2-47そして、もしも有罪(ゆうざい)だったら、銃殺(じゅうさつ)してくだすって結構です。1-14-2-48その代(かわ)り、無罪(むざい)とわかったら、自由の身にしていただきたいのです」。 |
次へ |
引用者:2016/6/30 (笹倉宗)聖母マリヤ福音教会
通称「オリジナル教会」 初代代表者 笹倉正義
ささくら修道会・必読書