入信(にゅうしん)基礎講座

入信基礎講座にようこそ。ルカの残した二つの文書から、イエス・キリストによる救いの秘密を解き明かします。礼拝できるようにもなっています。第一部は62日分あります。毎日1ページずつ学習しても二ヶ月かかります。あわてず急がず、やってみてください。ご家族そろってイエスさまを救い主と告白できる日の来ることをお祈りします。  
 
口語訳聖書「ルカによる福音書」  
この福音書の基になったルカの文書は、カペナウムの百卒長テオピロ(匿名)ことクレオパが、イエスさまの十字架を知った直後からその取材が開始されたと、笹倉正義によって今は見られています。 そのため、イエス・キリストに関してもっとも信憑性の高い記事になっていると信じられるのです。ただし、だからといって他の文書が軽視されて良いわけではありませんので、これはあくまで入信のための基礎知識とされるべきです。あなたの信仰の基礎が、イエス・キリストという大きな岩の上に建つのであれば、あなたの信仰はゆるぎないものとなるでしょう。いつ終わりになるかわからない、わたしたちの人生が、確かなものによって支えられていると自覚できる者は幸いです。 
 
イエスさまが「罪のあがない」に関わるためには、イエスさまが「アロン家の最後の男子」でなくてはなりません。処女受胎の奇跡はまさにそのためのものであったのです。もうひとつはその「処女受胎」がなぜ「ルカによる福音書」のみに詳(くわ)しく書かれているのかということです。ルカはその証拠を見ていなければウソを書いたことになります。またアロン家の「仕事」を見てみますと、選ばれて大祭司となった者は、牛や羊などの獣(けもの)にユダヤ人の罪を移し、それを屠(ほふ)って血を取り、その血によって「罪」をあがなう儀式をしていました。大祭司には寿命がありますので、新しく大祭司が選ばれ、代々その仕事を受け継いでいたのです。それが一番機能したのは、荒野の40年の幕屋の神殿の時代だろうと思われます。

マリヤさまの時代までのおよそ100年間、ユダヤの事実上の「王」であったハスモン家がヘロデによって滅ぼされ、その30年ばかり後、老いたヘロデによってアロン家が滅ぼされることになります。この情報は洩れて、アロン家の当主は自決の道を選びます。しかし、「人の罪は人が負わねば」とのマリヤさまの独り言を聞いた当主エズラは、優れた資質に恵まれたマリヤさまを惜(お)しみ、エマオの自宅にも出入し、マリヤさまの遊び相手にもなっていた大工のヨセフとの婚約を思い立ちます。そしてヨセフの父にと手紙を託し、急遽マリヤさまをヨセフの実家に伴わせたのです。マリヤさまのアロン家の館とヨセフの実家ベツレヘムとはエルサレムをはさんで24キロ程度です。

手紙を読んだヨセフの父は、急遽「マリヤさまとヨセフの婚約」を発表し、二人をベツレヘムから遠く離れたナザレに疎開(そかい)させたのです。マリヤさまの世話をする男女の従者に聖書の巻物をも運ばせました。

聖母子の物語はそこから始まるのです。そしてマリヤさまとイエスさまのお二人は、アロン家の最後の者として、人の罪を人(アロン家の大祭司)が負い、生贄とされ、木に架けられて絶命され、「罪のあがない」の神事が完成したのです。このあがないは従来の「獣」のものとは異なり、その救いが個々人に対し時代を超えて及ぶものとなったのです。そしてこれがローマ教会誕生の源となり、神父の告悔の信徒に言う、「子よ、あなたの罪はゆるされた」の根拠となったのです。

それを踏まえてこの「入信基礎講座」をお読みいただければと思います。2022/4/7、2024/9/12(最推敲)
 
 
目次 
第一部
1.イエスさまの誕生から十二歳まで 
イエスさまの生い立ちは、テオピロことクレオパの知りたいことのひとつだったはずです。ルカはマリヤさまから直接聞いたにしても、その話のウラを取らなければならないのです。イエスさまの誕生は30年ぐらい前の話ですから、ルカが並みの者なら、報告が「作り話」になってしまいます。それをたどるキーワードは、ユダの山里に残っているであろう、祭司の家の老女の出産であり、この子が洗礼者ヨハネとなるのです。ルカは、その山里に足を運べば、その事実の有無を、村人に確認できたのです。その山里こそはエマオです。ルカの最終章のエピソードで、山里の名前とクレオパの本名が明かされたのです。
2.イエスの受洗とサタンの試み  
申命記8-3「人はパンだけでは生きず」。

3.郷里の人々
イエスさまは身近な村や町の人々に福音を説き、あわれみを施された。

4.安息日 
安息日を守ることは、すべてのユダヤ人にとって、絶対的な掟であった。
5.罪をゆるす権威 
イエスさまは病人や罪人の罪を許された。それは、神に等しいと宣言することであった。

6.教え、いやし、奇跡 
イエスさまは、神の国を語り、病苦をいやし、奇跡を行われた。

7.予告、ヨナのしるし 
イエスさまの権威が人々にはダビデ王の再来と映った。しかし、予告は違った。
8.過越の食事、ゲッセマネの園 
出エジプトの象徴する、神の国への集団脱出。罪の贖いの神意。
9.裁判
イエスさまの裁判は、大祭司カヤパ、ヘロデ王、ピラト総督が行った。ローマの十字架が成った。
10.十字架と復活の情景 
十字架と復活こそ、イエス・キリスト誕生の歴史的瞬間である。 生贄となって屠られたイエスさまご自身の復活はあり得ない。そんなことになれば、アロン家の神事は茶番になってしまう。それは「男装のマリヤさま」である。2024/9/12

第二部
11.女性と異邦人の信仰、さいわいな者 
福音書を通して、われわれはイエスさまの事跡をたどれる。
12.使徒信条、主の祈り 
信徒の告白と祈りが、これらのまとめであり、永遠の希望である。
 
福音書の地図  
 
各ページに記載しています賛美歌、聖歌、お祈りにつきましては、適宜変更なさってください。信徒の中から、国民的な愛唱歌が生まれることも、わたしたちの期待に含まれます。
 
 
次へ
家庭洗礼
 
 
 
ページ制作者:(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会 笹倉正義
2011/7/3、2011/8/25、2011/10/22
2022/4/3、4/7