(4)安息日(あんそくび)
ルカによる福音書

安息日はモーセが定めました。これを守らない者は死罪(しざい)とも定めました。この戒(いまし)めは、モーセが神から授(さず)かった十戒(じっかい)の四番目に書かれています。エジプトから導き出した老若男女三百万人を統率するためには、戒(いましめ)の言葉は単純でなければなりません。

「六日働いて一日休みなさい」。これを徹底させるには、破(やぶ)った者は必ず殺されなければなりません。それから、千三百年を経過した当時のユダヤ人もまた「安息日」を聖として守っており、それを軽視するかのごとき態度のイエスは殺されるべきだと思う人々がいました。律法(りっぽう)が作られた精神ではなく、律法の文字そのものを重(おも)んじる人々の思いです。 
 
目次
 
16 6-1-5 人の子は安息日の主 
麦の穂をつんで手でもんで食べるのは労働。
17 6-6-11 イエスをどうかしてやろう 
そこに右手のなえた人がいた。
18 13-10-17 女よ、あなたの病気はなおった 
十八年間も身体がまがったままの娘をいやす
19 14-1-24 水腫の患者 
彼らは返礼ができないから、あなたはさいわいになるであろう。
20 11-37、12-1 食前に手を洗う
ただ、内側にあるものをきよめなさい。(マタイと比較)
 
次へ

ページ制作者:ささくらまさよし
ささくら修道会
(ささくら宗)聖母マリヤ福音教会
2011/7/3、2019/1/22